
コメント

すも
勤続年数は何年ですか??
金額だけだとギリギリかな?って思いました💦
頭金はご用意されるんですか??

ママ
年収が同じぐらいです。
勤続年数8年ですが、3500万しか必要なかったのでそれで申請だして降りました^ ^
建築の方にもそのぐらいだと思うと言われましたが、試しに申請されてみるのが一番だと思います♡
-
みな
一応、仮審査の書類はハウスメーカーさんに今日渡したところです!
- 7月9日
-
ママ
勤続年数は見られませんが、その方の実態を見るらしいです。
何の項目なのかはわかりませんが、通るといいですね^ - ^- 7月9日
-
みな
住宅ローンです😭
通ったら家を購入の光が見えます😭- 7月9日

でーる
地方公務員なら共済組合の住宅ローンなら3700万までは無理かもしれないけどある程度なら審査も緩く借りれると思いますよ😄
-
みな
共済組合ではなく地方銀行で借りようと思ってます!
- 7月9日

バビロン隊長
うちが530万で3700万いけました!一応うちは超大手企業ではありますが公務員さんなら尚更大丈夫だと思います!
-
みな
え!!!ほんとですか❤️
なんだか光がさしました😭😭😭
親からの援助などは一切ないからローン降りてくれないと厳しくて😖💦- 7月9日
-
バビロン隊長
厳しめといわれてる銀行で仮審査してすんなり通ったので(о´∀`о)
過去に滞納等なくて、現在ローンもなければ大丈夫だと思いますけどね(´・ω・`)
もし勤続年数などで引っ掛かるならネット銀行で審査されるのもいいかもです!- 7月9日
-
みな
うちも厳しめの銀行で仮審査の書類を出すところです🙄
ドキドキです。。
過去に延滞も現在他にローンもありません!通るといいなぁ🙄🙄
もう1つ緩めの銀行でも仮審査を受ける予定です!- 7月9日

amk :)
うちも数年後、家を購入予定で貯金してます!
最近、保険屋さんに聞いたのですが 頭金は用意しなくてもいいそうですよー
払っていく金額は頭金分少なくなるので、後が楽だわー!って私も思っていましたが…
なんだか違うみたいです!
-
みな
私もハウスメーカーさんにもそう言われました!フルローンで、お金が貯まったら繰上げ返済していくかたの方が多いですよって😭
でもまだ若いし、初めての借金になるのでとても不安です😖- 7月9日
-
amk :)
保険屋さんがいうには、旦那様に何かあったとき、支払わなくてよくなる制度があって、万が一頭金分を払わずに貯蓄していれば、200万以上は貯まってるということになりますが、頭金を使ってしまうともう取り戻せないお金です。
私も一応は頭金に使うつもりで貯金していますが、考えようによっては、そのお金で子どもの結婚資金とかにも使ってあげれるかなって思ったりもしてます\(^-^)/
かなり先の話だけどー笑- 7月9日

tomato
公務員なら通るかもしれないですが、収入から行くと厳しいかもしれません😱💦
600くらいで、3000万の家を買いましたが、そこそこギリギリです😅💦
-
みな
600万で3000万のローンでギリギリだったんですか??
- 7月9日
-
tomato
生活がギリギリです💦月々返済結構な額になりませんか??💦子どもの学費など考えると結構心配になりますよ💦
- 7月9日
-
みな
月七万ぐらいです!
今の出費を多めに見てローン合わせても結構大丈夫です!子供の貯金も学資もできると思います!
二人目を出産したら正社員でフルで働くつもりなのでそれまでは頑張れるとおもいます!- 7月9日

沙奈
同じく公務員で年収450ですが、マックス4200万までとおるって言われましたよー!
-
みな
え〜〜🙄🙄🙄🙄🙄🙄
どこでですか??- 7月9日
-
沙奈
ちなみに私は勤続年数4年目です!!
ろうきんと地方銀行では言われました(^_^)
でも比較的どこでもいけるとおもうんですけどね(;o;)
ちなみに頭金ゼロのフルローンです(笑)
返済総額5000万超えになっちゃいますよね(笑)(笑)- 7月9日
-
沙奈
メーカーさんいわく公務員ってだけでけっこーいけるみたいです!
とりあえずどこでも仮審査通してみたらいいとおもいますよー!- 7月9日
-
みな
それは言われたんですが、なんせまだ2年目なので😖
ろうきんは比較的借りやすいですよね!!
わたしも借りれるならフルローンでいいんです😖💭二人目を出産したら正社員でフルで働く予定なので!!- 7月9日
-
沙奈
勤続年数そんなに関係あるんですかねー?そこのとこは無知です(;o;)
2年目も4年目も変わらんとおもいますけどね(笑)- 7月9日
-
みな
関係ないとは言われたけど😅働いて半年は給料が低くて😅直近12ヶ月の明細を出したんですけど…行けるかな…と。。
- 7月9日

ザト
公務員なら下りると思いますが、月々10万の返済って大変そうですね(;´・ω・)
-
みな
ボーナス払いありにするので、3700万借りれたら、月7万の予定です!
- 7月9日

kokin.13
ボーナスありでの返済予定は
なるべくしないほうが
いいみたいですよ😮💦
ローンだけでなく固定資産税や
そのほかの税金、子どもの
貯金などなど必要になるので、
ボーナスはあてにせずに、
資金計画を組むのがいいですよ✨
3700万円もし出すのであれば、
わたしだったら注文住宅にして
自分の好きな間取り、
好きなキッチンや壁紙を選びます😊
わたしも現在マイホーム建設中で
12月に引渡し予定です🏡✨
お互い素敵なマイホームに
なるといいですね💓😆
-
みな
両親や周りもみんなボーナス有りで返済予定を組んでるのでその予定です。
私が正社員になるまでは少し大変かもしれませんが。
住みたいところは土地が2000万近くするのでそこに注文住宅となると4000万じゃ建てれません💦
なので建売にしました。
土地が安ければ注文住宅が良かったです😣💭- 7月9日
-
kokin.13
そうなんですね😣💦
土地が無ければ、土地購入からだと
難しいですよね😣💭
建売でも、自分で決められたり
するものもあるみたいですし、
いいですよね😊👍🏻- 7月9日
-
みな
土地もともとあったんですか??
羨ましいです😖💭
建売自体はかなり気に入っています!- 7月9日
-
kokin.13
土地をそこら辺に持っています😅👍🏻
なので、土地をいただいて
建てています✨
自分たちが納得いげ、それが
一番いいですよね✨😊- 7月10日

KJ
同じく公務員で年収も同じくらいです✋✨
2700万のローン組みます!変動0.6%35年ローンで月の返済は71000円です。手数料は1%で先払いにしました!
借りることはできるとは思いますが、その後の返済も一馬力でもやっていけるかどうかがポイントかと思います(><)借りれても返済できず手放すことになったら本末転倒なので^^;
私の家庭は(車等も含む)保険や天引き貯金を抜いて月々20万ほど月々口座に入ります。
そこから71000円のローンになるので、残り13万で生活費、生まれてくる子どもの養育費用、貯金などなど。生活はできますが、贅沢はできない感じです^^;
なので太陽光を数百万分乗せれるだけつけ売電し、月3万の収入が見込まれるので、ローンの足しにしようと思ってます。
お金の使い方や生活スタイル、貯金額が各家庭で違うので、なっちゃんさんが余裕をもってやっていけると思うローンの返済価格なら問題ないかと思います♪
私たちの生活スタイル、貯金額だと3700万のローンは、返済というか生活がケチケチして心の余裕がなくなるなと思ってます^^;

ayumama
組めるのと返せるのは違いますよ>_<
公務員なので組めると思いますが、余裕をもって生活をしたかったらもう少し低い金額にした方がいい気がします。
大手不動産会社で働いていますが、年収600万で3000万ローンがベストだよね〜って営業マンはいってますよ(^^)

sarasara
うちの主人は21さいで
大手企業年収440万ですが
2400万ローン審査通ると言われて
いたところで
親から反対され辞めましたが😅
いけるのではないでしょうか?😊😊
みな
まだ2年です!
勤続年数より年収で見ると銀行には言われてます!
頭金は用意できても200万です。
すも
じゃあ大丈夫かもですね😋
公務員さんは年齢で年収も上がるだろうし、まだお若いし支払いも余裕を持ってできそうで羨ましいです\(^o^)/
みな
そう言ってもらえると少し安心します!ありがとうございます!!
ほんとはもう少したってから購入する予定でしたが、理想の家に出会ってしまって⚡️