
息子が中耳炎で入院が決まり、保険に入っていないことを後悔しています。入院中の医療費は無料ですが、付き添いの食費やガソリン代などは保険で補てんできるのでしょうか?
もうすぐ一歳になる息子が二ヶ月程前から中耳炎になっており、なかなか治らないので市立病院に転院することになりました。
詳細はわかりませんが、一週間程入院することになるみたいです。
まさか入院になるとは思わず、今更ながら保険に入っておけばよかったと後悔しております。
医療費は無料ですが付き添いになるので、例えば親の食費やガソリン代を充てられたのになと思ってしまいます。
入院が決まってしまっている場合でも、入れる保険はあるのでしょうか?
- かも。
コメント

まぁ
入院が決まってたらさすがに入れないんじゃないですか?💦
特に情報なくて申し訳ないんですが、中耳炎って入院になっちゃうこともあるんですか?💦
うちの子今初めての中耳炎にかかってまして😱
そんな長引くものなんでしょうか💦
耳の中はよく分からないし、高熱が続いてるとかですか?💦
なんか質問ばかりすみません😭

くまはちみつ
こんにちは
お子さんは痛がってますか⁉️
うちの真ん中の子が中耳炎になりやすく、良くなったり悪くなったりの繰り返しで10ヶ月かかった事あります💦
去年大きい病院で診て貰ったら、アデノイド、扁桃腺が大きい、顎が小さいなどで手術が必要になるかもと言われました。
飲み薬と吸入と3ヶ月続けてとりあえず症状が落ち着いてるから手術は延期になったんですが、症状が悪化すれば手術になる可能性はありますが💦
旦那も年長さん位の時に中耳炎が酷くなって手術をしたそうです。
入院が決まってからは保険は入れないと思いますよ。
それに親の食事代やガソリン代は自腹になると思います。
去年下の子が約2週間別な病気ですが入院して付き添いだったのですが、保険で出たのは入院費だけでしたよ。
-
かも。
ご回答ありがとうございます(*´∇`*)
グズグス泣いたりしますが、それが中耳炎の痛みで泣いているのかはわからず、耳を気にして触ったりはします。
10ヶ月ですか…本人も親も大変ですね(>_<)
手術の話は出てなく、とにかく明日の初診で今後のスケジュールが決まるってかんじです。
やっぱり入れないですよね…
もし保険に入っていたら請求できたであろう入院費を、自腹の分に充てたかったなという願望でした(^_^;)- 7月9日

みぃ
入院がわかってからでも保険は入れると思います。
はいれますが今回の病気(中耳炎なら中耳炎とか検査結果のもの)は不担保期間がつくと思います。
ので、今から入っても今回の入院で保険が降りることはないと思います💭
-
かも。
ご回答ありがとうございます(*´∇`*)
入れる保険もあるのですね!
今回の分は諦めてるのですが、例えば入院中に違う病気が見つかってとか、今後別の病気になったときのために入れればなと思いました。- 7月9日
かも。
とんでもないです、ご回答ありがとうございます(*´∇`*)
通院していたクリニックのドクターの話では、転院先では点滴治療になり、赤ちゃんの場合は入院になってしまうとのことでした。
うちの子の場合、慢性の下痢で飲み薬の抗生剤が使えず(抗生剤を服用すると腸内バランスが乱れ、お腹がゆるくなってしまうんです)、何度も繰り返して長期化していたので外来で診ていても…ということです。
熱はないんですが、また耳だれが出ています。
更に手足口病も併発していて、満身創痍です(^_^;)
まぁ
詳しくありがとうございます。
慢性の下痢、大変ですね💦
点滴治療は時間がかかるのでお子さんにも結構な負担になりそうですね😵
うちの子は、熱がいつもなら1、2日で下がるのに今回3、4日続いたので、かかりつけの小児科にもう一度行ったら中耳炎と言われたらしいのですが、今は熱もないし耳垂れというのもまだ見たことないんです。
鼻水と咳はありますが、これって中耳炎自体は治ってるんですかね?💦
いつもよりよく泣くのはワガママがひどくなってて思い通りにいかないとギャーって泣く感じで、痛いからではなさそうなんですが…
って、しらんがなですよね😌
お子さん大変な時にすみません💦
お大事になさってください😫