
家計について相談です。産休中の月の支出相場は6万円で、食費は2.5万円、ガソリン代は5000円。皆さんは月にどれくらい使っていますか?
いつもママリには大変お世話になっています(^_^)💕💕
妻としてもプレママとしてもまだまだ未熟者なので、是非ご相談させてください(;o;)
家計に関してです!
これから私自身も産休に入り、9月出産予定です!
そこで
食費、日用品(オムツミルク込み)、妻ガソリン代、妻小遣い、(その他医療費等の雑費)
を含めて月6万って相場的にどうですかね?😣
ちなみに
だいたいスーパーで使う食費だけを考えると月2.5万ってかんじです。
ガソリン代は月5000円くらいです。
食費、日用品(オムツミルク込み)、妻ガソリン代、妻小遣い、(その他医療費等の雑費)
の項目をみなさんの家計で考えたとき、
月々いくらくらい使っていますか??
参考にさせてください(^_^)!!!!
たくさんのご意見をお待ちしています( ´,_ゝ`)
- 沙奈(7歳)
コメント

しほ
ミルク→8,500円、オムツ→4,000円
くらい見ておいた方がいいです😊
普段の日用品費はおいくらくらいでしょう?
食費2.5万、ガソリン0.5万→3万、
オムツミルクで1.2万として...
4.2万ですよね?プラス日用品で合わせて5万くらいになるでしょうか?💦
そうなりますと、あと1万で雑費&お小遣い、医療費になるかなと思います😅
うちは全くもって参考になりませんが...
食費が4〜6万、
日用品が月平均1万、
子供用品で月1万(下の子のみです)
ガソリン代が1.2万、
お小遣いなし
医療費や雑費は5,000円くらいです💦

ちるみる
おむつミルク込みだったら、ちょうどいいくらいかなぁと思います。
-
沙奈
込みでちょうどいいくらいですね!
ありがとうございます(><)💕- 7月9日
沙奈
ありがとうございます(><)💕
助かりました( ´_ゝ`)💕