
コメント

おりかママ
シングルマザーで今妊娠中って事ですと、仕事が出来ないので
今生活費とかはどうしてますか?

おりおり。
住んでるところによって異なる場合もありますが!
児童手当(シングル関係ないです)
児童手当育成手当(これがない地域もあります)
母子扶養手当
あたしがもらってるのは、この3つです!
東京都です
-
なっちゃん
この3つでつきいくらもらえるんですか?
- 7月9日
-
おりおり。
うちは、二人いますのでまた違うかもしれませんが
児童手当が10万円(四ヶ月に一度)
児童育成手当10万ちょい(四ヶ月に一度)
母子扶養手当(20万前後)(四ヶ月に一度)
上記の児童手当育成手当は、間違いで
児童育成手当です!^^;- 7月9日
-
なっちゃん
あたしは、ひとりのこなのでそなはんぶんぐらいってことですよね。
ありがとうございます!。
お仕事ってどうされているですか?
シングルマザーで
仕事中こどもをどうすればいいのか
みぎもひだりもまったくわかりません。
おしえていただけることあったら
たすかります。- 7月9日
-
おりおり。
実家に住むのか、一人で育てるのか
などによっても変わりますよね^^;
大体は、保育園に預ける方が多いかと……- 7月9日
-
なっちゃん
実家はむりで、
完全に1人です。
こどものめんどうみてくれるひともいないですし
だからといってかさがなきゃいけません。- 7月9日
-
おりおり。
とりあえず生活保護に相談したらどうですか?- 7月9日
-
なっちゃん
友達にきいたんですけど生活保護うけるのにも
くるまもってるとだめとか
しごとしてたらだめとか- 7月9日
-
おりおり。
車売ればいいのでは?
仕事も今は、してるかもしれませんが
今後は難しくなりますよね。
そしたら、貯金あればいいですが
なければ検討しないとですね!- 7月9日
-
おりおり。
因みにですが、うちは
下の子が保育園に入れず
預け先がないため、生活保護中です。
少し前までは、親に預けて頑張りましたが
体力的に限界もあったので
水商売もあがり生活保護で生活してますよ!- 7月9日
-
なっちゃん
ありがとうございます!
たすかりました!
さんこうにさせていただきます!- 7月9日

おりかママ
収入源が無く、病院に通いたくても
まだ病院に通われてない場合ですと
お住いの役所に行って
民生福祉課(生活保護課)で
今の現状をお話しをして下さい。
勿論、お腹の子の父親の事言われます。
認知してくれるのか?養育費出してくれるのか?連絡取れるのか?って
凄く嫌かも知れないですが
これはどうしても必要な事なので
お話しをしなければいけません。
この後、生活保護が通れば
役所が決めた産院(助産所)に通い
出産って形になります。
勿論病院代は、役所側が病院側に支払うので無料。
後は、子供が産まれたら
福祉課で児童手当、母子手当とかの手続きが必要です。
その場合
印鑑、振り込み先の銀行口座のコピーが必要です
-
なっちゃん
そんなそうだんみたいなことができるんですね!
市役所にいけばいいということですか?- 7月9日
-
おりかママ
そうですね
早めに役所に行って相談手続きをして下さい。
出産費用だって
50万程かかります。
保護を受けずに1人で婦人科にかかって検診代で月に1万弱支払うってなると出費痛いですよね💦😣
勿論母子手帳とかはもう頂きましたか?
母子手帳も一応役所民生保護係に
見せてください。
それが何よりの妊娠してます。って証拠になりますので- 7月9日
-
なっちゃん
もっています!
わかりました!いってみます!- 7月9日

mami
わたし妊娠中から生活保護うけていました。
わたしの地域では出産費用1割払ってくれっていわれてて10万払いました!
生活保護うけることになったら
家族全員の元に○○さんが(主さんの名前)生活保護を受けますという手紙がいきます。
あとは、車ですかね~地域によっては
生活していくのに車が必要だとオッケーの
場所もあります!ダメでも就活(しゅうかつ)のときに必要になったらまた乗れるとおもいます!
そのときになったらまた相談してみてください!
あと家賃が高すぎると引っ越しとかの話しもでてきます。
中々わかってくれなくてがんこな人もいるので、
家族やらの支援がなくて
ほんとにお金もなくて困ってる
貯金もないと言ってください。
(通帳やお財布の中の金額をきかれます)
仕事していると微妙なので
もうお腹もめだってくるし夜の仕事は
やめるしかないと伝えてください。
わたしは張りどめのんでいたので
仕事できない理由になりました。
わたしはしつこく両親と住め両親に頼めと
言われたので😵
-
なっちゃん
そんなこともあるんですね。
ごめいねえにほんとにありがとうございます!- 7月9日
なっちゃん
今はスナックではたらいてせいかつしています
おりかママ
今は、水商売で働いてるって事ですが
どんどんお腹が目立つ様になれば
働く事が困難になりますよね
勿論妊娠中は、アルコール飲むと
胎児にかなり影響も出ますし
悪阻も出て来ます。
なっちゃん
お酒もたばこもいっさいやっていません。
お客さんの、煙とかわありますが。
おりかママ
尚更
お酒も煙草も一切してなくても
お客様が吸われている煙草の煙が
余計空気悪いですし(´-﹏-`;)
水商売で働けたとしても
安定期入る迄かなぁって思うんです。
安定期入ってお腹が目立つ様になり
子供が産まれたら暫くは
働く事も出来ないので
それに(´-﹏-`;)
子供の用品や、ご自身の出産準備グッズも揃えなくちゃいけないので
役所に相談行ってくださいね
なっちゃん
市役所のなにかみたいなところにいけばいんですか?
そこにいって
シングルマザーで子どもを産むですけど手当てとかおしえてくださいといえばいいですか?
おりかママ
市役所
民生福祉課生活保護係
(みんせいふくしかせいかつほごかかり)
こちらにまずご相談に行ってください。
その前に!
母子手帳と、印鑑(いんかん)
預金通帳(よきんつうちょう)を
持参(じさん)持って行ってください。
手続きをする時に必要です。
色々嫌な事言われるかも知れないけれど、
お腹の子の父親と連絡が取れない場合は素直に取れません!
居場所も分からなければ
分かりません!
お腹の子の認知(にんち!これは
お腹の子の父親は間違いないですって意味)
これに対しても連絡が取れないので無理ならば無理!って伝える。
養育費(よういくひ)
お腹の子が産まれたら必要なお金を
お腹の子の父親から頂けるか?
これも分からなければ
分かりません!って伝える
後は、ご自身の家族や兄弟(かぞくやきょうだい)が近くに居て
生活の援助(えんじょ)してくれるか?
居なければ居ない!って伝える
なっちゃん
ご丁寧にありがとうございます!
たすかりました!
いってみます!
おりかママ
はい(*UωU*)
まずは、生活保護課で相談してから
次何課に行けば良いかは
生活保護課の担当者がきちんと教えて頂きます。
後は、生活保護課申請(せいかつほごしんせい)が通れば
ご自宅に通知が届きます。
早く手続きをしてくれれば
1週間
手続きが遅ければ1ヶ月
今回のパターンですと
妊婦なので役所側の対応も早く手続きして頂けると思います。
もう1つ!
役所側が
お腹の子をきちんと1人で育てるって覚悟ありますか?って聞いて来ます。
勿論妊娠した事が駄目って訳ではなく
中絶しなさい(ちゅうせつ)しなさい
って言葉を発する事も役所側は言えません。
一筆(いっぴつ)
紙に一言書いてくださいって言われます。
その時に、きちんとご自身で育てますって事を書いてください。
勿論(もちろん)
お腹の父親と連絡がつけれたら
きちんと連絡します。との事も!
なっちゃん
わかりました!
いろいろ親切にありがとうございます!いってみます!