
離乳食が苦手で困っています。食べるコツや工夫など、アドバイスをお願いします。
離乳食最初からずっと嫌がって全然食べてくれなかった子お持ちの方いらっしゃいますか??
いつぐらいから、またはどうしたら食べてくれるようになりましたか?
うちは5ヵ月で離乳食を始め2週間頑張りましたが全然ダメで一旦休憩し、6ヵ月半で再開しまた2週間半くらい経ちましたが全然食べてくれるようになりません😭
なんとか誤魔化しながら食べさせ完食させるって感じで…💦
口を開けてくれなかったり、口に入れたもの飲み込まずにそのまま出してきたり…
最近もう心が折れてきてしまい……😢😢
2人目妊娠中のせいもあってイライラも凄くて💦
もう離乳食やりたくないとまで思ってしまいます😭
同じような経験のある方、お話聞かせてください😣
- 初めてのママリ🔰(7歳, 8歳)
コメント

yhym
うちのこ1歳まで食べませんでした( ̄▽ ̄;)
母乳で大きくなりました。
2人目を妊娠しても授乳してましたよ❣️
無理な断乳はしないよつに産院から言われました。
完母なら母乳を、ミルクならミルクをあげても良いと思います。
手に握るおやつでも持たせて、食べる癖を付けるのも良いと思いますし(*゚▽゚*)
まだ7ヶ月なので、慌てなくて良いと思いますよ(^o^)
うちの子はうどんが好きでしたので、うどんばっかりあげてました(笑)

ちゃんころ
うちの息子も5ヶ月から始めて、全く食べない子でした。
私も意地っ張りなので、明日は食べるかもしれない!と毎回手作りをきちんと作ってましたが、食べても一口か二口。
残りは全部捨てるという生活が半年続きました💦
うちの子は誤魔化しながらでも食べることなかったです。
11ヶ月の終わりに妊娠発覚して、それと同時に断乳したら食べるようになりました。
おっぱいマンでそれまでは
新生児並みにおっぱいでした。
断乳して4日くらいは、ご飯も食べなくておっぱいも飲めないからお茶しか飲まずでした。
さすがにお腹減ったのか5日目からバクバク食べるようになり、今では別人のように食べます😅
生後4ヶ月で8キロあったんですが、離乳食始めてから全く増えなくて断乳してからやっと増えてきて10キロ超えました。
-
初めてのママリ🔰
わたしも、タイミングが悪かったかも、この食材が嫌いなだけかも、明日は食べるかも、とつわりもある中頑張って用意してるんですが😭😭
そうなんですね😣
うちもミルクの回数多かったのが最近少し減らしてみたんですがそれでもダメみたいで💦
回答ありがとうございます!- 7月9日

あき
今8ヶ月の子どもがいますが、うちの子もすごく食べる量少ないです。
ミルク大好きすぎて(笑)
少ないときは3口食べて終わりとかです!
-
初めてのママリ🔰
全然量食べれなくても1ヵ月経ったら2回食に進めましたか?
- 7月9日
-
あき
最近2回食にしました!
離乳食開始からだと約2ヶ月で2回食にしました♪- 7月9日

するたん
5ヶ月で離乳食開始し、保育園の入園が決まったので何としても食べさせないと~と我が家も試行錯誤しました。
ただ初期は用意するのが大変な上食べないと私もストレスになってしまったのでベビーフードもちょこちょこ活用しました。
色々試した結果、初期のトロトロな状態よりもポテッとした固めの状態が好みだったようで固さを調整してようやく成功?食べ始めました。
また味覚も個人差があるのかうちはかぼちゃやさつまいも等よりもなすやキャベツ、ホウレン草等予想外なしぶめなお野菜が食べが良かったです。
食べなくても根気よく?とりあえず味覚に合う食材に出逢うまで色んな食材を試して一ヶ月程して口を開けてくれるようになりました。それでもまだまだ摂取量は少なめですが…💦
妊娠中で大変だと思いますが、いずれは必ず食べるようになるのでゆっくり進んで行けば大丈夫だと思います。
-
初めてのママリ🔰
今はとりあえず量より食べれる種類をどんどん増やすのが大事ですよね💭
回答ありがとうございます!- 7月9日
-
するたん
好みの味に出逢ってから食べることに興味を持ち始めそれまでダメだった食材も食べてくれるようになってきましたよ。
抵抗がなければ赤ちゃんせんべい好きな子多いので試したりしてもいいかもしれませんね。- 7月9日
初めてのママリ🔰
もう7ヵ月なのでこれ以上遅れは…と焦ってました😣💦
確かに手に持つものはとりあえず何でも口に運ぶので、ベビーせんべいとか持たせてみようと思います👌🏻
全然食べなくても1ヵ月経ったら2回食、とかに回数増やしたりしましたか??
yhym
私は真面目に毎日作ってました‼️
毎日、毎食( ̄^ ̄)
でもぜーーーーんぜん食べず。
もしやベビーフードが好きなのか?と思い買って来てもやっぴり食べず。
私のご飯が嫌いなわけじゃ無いと安心しました(*゚▽゚*)
ボーロとか食べる楽しさを知ってからだと進むかもしれません(^o^)
それも子供の気分や個人差もあります。
食べなくても母乳かミルクで元気に育てば1歳までは大丈夫だと保健師さんに言われました(*゚▽゚*)
焦らず大丈夫です(*゚▽゚*)
食べる子はガンガン食べるから余計にイライラすると思いますが…
まだ作らなくても大丈夫❣️楽させてもらおう❣️くらいの気持ちで大丈夫ですよ(^o^)