
ぼやかせてください。別居してから2週間が経ちました。娘のことを考える…
ぼやかせてください。。
別居してから2週間が経ちました。
娘のことを考えると、、離婚に踏み切れないです、、
どんなに相性、性格が合わない旦那でも、娘の父親です。
ママパパどちらもいるのがいいのか、、別れるのは私たち夫婦のエゴなのか、、でも娘の成長過程で、親の仲が悪い姿を見せ続けてもいいのか、、、??
共働きで、離婚しても生活には困らないです。
実家の母がとても協力的なので、育児も苦ではないです。
別居してからの方が、楽しく過ごせてる、、
どうしたものか、、
- かりんとう(6歳, 8歳)
コメント

コーラ
ママパパどちらも揃っているから
幸せ❤
ママしか居ないから不幸。
なんて事は絶対無いですよ☺️
私は母子家庭だった事に
不満があった事は無いですし
父親が居たら…なんて
思った事もありません(笑)
不仲な両親を見ている方が
辛い事もあるんじゃないでしょうか💦

もも
同じです。
ほんと、何がいいのかわからないですよね。
わたしも別居中ですが、ほんと今が楽しくて楽しくて。まぁ実家でお世話になってるってのもあるかもですが(。-ω-)
精神的ストレスがなくなりました!!
うちの場合は父親とは言えないような子どもじみた旦那で、自分が一番の人です。なので今後子どもにも影響が出てくるのかなーと思うと、離婚かなって思っちゃってます。。
-
かりんとう
そうなんでね!
うちも、、、まったく同じです!自分のことしか考えて無くて、ほんと、、子供過ぎて、もう赤ちゃん産まれたんだからしっかりしてよ!って感じです。
私も同じく精神的ストレスがひどすぎて、、臭覚・味覚障害になってしまって💦匂いも味も分からなくなっちゃって、、
それで耐えきれず実家に戻ったんです!!
今はすっかり改善されたけど、またあの環境に戻らなきゃいけないのか、、と思うと、憂鬱しでしかないですよ。。
子供からすれば、離婚は親のエゴかもしれないけど、、前向きに離婚を考えたいと思ってます!!- 7月10日

Rmama❤︎
私も悩んでます。
正直離婚考えてます。
もちろん子供の幸せが1番ですが、私も1人の人として幸せでありたい。😭2人でいる時がとても幸せです。
-
かりんとう
わかります!!
子供と二人の時間が一番幸せで心が穏やかです☆
旦那が帰ってくると、空気が一気に重くなる。。
旦那は自分のことしか考えてないから、娘が寝てるのに、顔が見えないからって電気付けて起こすし、、
娘が寝てるのに、ゴミが気になったからっていってすぐ横で掃除機かけ始めるし、、
細かいことだけど、、こんなことが山ほどあって、、もうダメですね、、気持ちが疲れ切ってますよ。。
今は実家なのですごく開放感で、たのしいです。
離婚は前向きに考えてますが、娘のことを考えると、、経済的なことも含めて、今一歩踏み出せなくて、、
でも同じく私も、娘と自分の幸せ、どちらも大事にしたいから、もう少し時間はかかりますが、結論を出したいと思います!!- 7月10日

☆まめお☆
パパとママが揃ってるから幸せってこともないかと!
私自信、両親揃っているのに祖父母と暮らしましたよ♡
それでも、幸せでしたよ♡
私の場合は、両親揃っていましたので少しは寂しかったですが、お子さんが小さいうちなら父親の存在を知らずに大きくなるので問題ないかな~と思いますよ!
-
かりんとう
そうだったんですね!!
まめおさんは、私の甥っ子と同じ感じです!!
私の姉は育児放棄していたので、じじばば(私の親)が孫(私の甥っ子)を引き取って、育ててました。私もまだ学生だったら、一緒に暮らして、弟みたいな感じで、一緒に育ちました!!
色んな家庭があって、形なんてそれぞれですよね!!
離婚を前向きに考えます!!
ありがとうございます☆- 7月10日

さん子
シングルの時期があり、再婚した者です。
シングル時代は前の夫と生活している時期よりかなり、気持ちに余裕があり楽しく笑顔でした!
なので、再婚をかんがえるまで、全く子供に父親がいた方が良かったなんて思いもしませんでしたし、
娘もうちはじーちゃんばーちゃんとママが家族でパパって存在すら疑問に思いませんでしたよ😊
なので、離婚して今は今で再婚できてとても幸せです!
-
かりんとう
なるほど!!
再婚のことは全く考えていませんでした!!
正直なところ、今はニュースで色んな事件を目にするので、新しくイイヒトを見つけることに、少し臆病になってます。。
娘との今後のことを考えるだけで、頭がいっぱいでした。。
でも結局は、相手次第ですよね!
子供が成人したら、ともに歩んでいけるパートナーが居ると居ないじゃ、全然違うんでしょうね。。
まだまだ再婚なんて先の話だけど、さん子さんみたいにもう一度幸せを掴めるように、私も頑張ります!!
ありがとうございます☆- 7月10日

虹の番人
子供にとっての1番はママの笑顔です!
離婚したい内容は分かりませんが、私は仮面夫婦になるくらいなら分かれます!
そんな姿を子供に一生見せると思うとゾッとします!
別の理由で離婚しましたが、再婚出来て今幸せです!
もちろん別居した時の環境は最高でしたね!裕福でもなく仕事掛け持ちしすぎて身体壊したりしましたが、奴が居ないだけで幸せでした!
-
かりんとう
そうですよね!
私のダンナも人当たりは良いので、家でのホントの姿をみんなに見せてやりたいです!!
再婚は、視野に入れてませんが、それも一つの選択肢ですよね!
夫婦中が悪いところを見せながら育てていくぐらいなら、早く離婚した方が良いですよね!!
ありがとうございました☆- 7月10日

ksh
私もずっとパパとママがいないと!って思ってましたが、別居して子供が表情豊かになりました。成長のせいもあるとは思いますが、まだ一歳なのに気を使ってたのかも…と反省。
私は夫に気を使いすぎて夫が帰ってくるのが怖くなったりして今思えばちゃんと笑えてなかったなと思います。
お母さんが笑顔でいることが子供も笑顔でいれるし私も頑張れます‼️
-
かりんとう
そうなんですね。
確かに、子供に気を遣わせるのは可哀想過ぎますよね、、
娘にとって、なにが1番いい環境なのかを考えます!!
ありがとうございました!!- 7月10日

ひなまる
あたし自身 父子家庭で育ちましたが不幸だと思った事はありません!
そしてあたしも娘が産まれてからすぐに離婚しました。
DVなどが原因だった為…
今は再婚し、あたし自身も幸せですし娘も幸せそうです。
-
かりんとう
娘にとって良い環境を作ってあげるのも親のつとめですよね!
実家の母と相談しながら、1番いい方法をみつけていきます!
ありがとうございます☆- 7月11日

ちゃいたん
私自身が母子家庭でした^ ^
私が産まれてすぐに離婚したそうで父親は知りません。
小さい頃はなんでお父さんいないんだろうと思った日もあったみたいですが
今考えると不幸ではなかったですよ^ ^
むしろ幸せすぎて母大好きです笑
父親がいないからって幸せになれないのは違います(。・・。)
愛情を持って子育てしてあげればきっと子供は幸せに思ってくれるはずですよ^ ^
無理して我慢して生活してもこの先楽しくないですよ😊
しっかり考えてきめてくださいね!
-
かりんとう
そうですよね!
子供のために、私が愛情をたくさん注いであげれば良いんですよね!
娘にとっての幸せと、私にとっての幸せ。
よくよく考えて、決めていきたいと思います!
ありがとうございました☆- 7月11日
かりんとう
そうですよね。
私の姉も離婚していて、20才になる甥っ子に「お父さんが居なくて、どうだった?」って質問したら、「お父さんが居なくても、家族がたくさんいたから、寂しいとか思ったことないよ」って言われました。
結局は、親がいようがいまいが、育った環境ですよね!
ありがとうございます☆