※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
妊娠・出産

入籍後、夫が友達と飲み歩きやキャバクラに行き、嘘をついて帰宅。怒りが収まらず相談。経験者いますか?怒りの解消方法が知りたいです。

夜中に失礼します。
昨日やっと入籍したのですが、入籍後彼は仕事まで友達と約束があると言って出掛けて行きました。
昼間っから飲んだくれ、女隣にカラオケ、キャバクラ。仕事の時間はとうに過ぎているのに、友達と戯れる動画をSNSで見かけました。
終いには嘘をつき問いただすと「バレた?」の一言。
私は仕事中だったし腹が立ったので電話を切りました。
その後夜勤のはずが帰ってきて何事もなく「ただいま」と。
誤りもしないので言うことあるでしょと言っても自分の罪は認めない。
これは普通のことですか?よくあることですか?
出産も控えて、タダでさえ余裕がないのに毎日飲み歩きキャバクラに金を使ってると考えると腹が立って仕方ないです。

こんな事経験した方いらっしゃいますか?
どうしたら怒りが治るのかわからなくて。
ただの愚痴っぽくてすみません。

コメント

mi___!

なぜ結婚したのですか?

  • えり

    えり

    デキ婚だったんです。

    • 7月8日
  • mi___!

    mi___!

    妊娠する可能性があるのに
    その方とそのようなことをしたのであれば自己責任ではないかと。
    別に妊娠したからといって
    必ず籍入れなければいけないわけでもないですし・・・

    • 7月8日
  • えり

    えり

    確かにそうですよね。。

    妊娠してから約束を決めたのにそれを信じ過ぎた自分に呆れてしまいます。

    • 7月8日
𓆡はらぺこ大根虫𓆡

人様の旦那さんなのにごめんなさい。
屑ですね。

普通じゃないです。おかしいです。

  • えり

    えり

    おかしいですよね。
    私も旦那もかなりの酒好きで、毎日一緒に飲んでたんですが妊娠からぱったり飲めなくなった私を気遣って飲むの控えててくれてたのですが。。
    祝い事があるとどうしても周りも本人も歯止めが利かないみたいで。。

    • 7月8日
マロンクリーム

普通じゃないですよ、、ありえないです。。
入籍したばかりですし、離婚するわけにもいかないでしょうからなんとか行動をまともにただしてもらうしか、、。

  • えり

    えり

    妊娠してからたくさん話し合ってお互いこうしようと決めたのに。入籍祝いで友達が盛り上がり過ぎてと片付けられてしまいました。

    • 7月8日
deleted user

えーーー!!
信じられない、、、
仕事は行ってないんですか?
パパしっかりしてほしいですね、、
わたしなら怒り狂ってると思います😰

  • えり

    えり

    おそらく行ってないのかと。
    私も流石に怒り狂いました。今回だけと見逃してしまう自分にも怒りが芽生えます。

    • 7月8日
deleted user

結婚する前から
そのようなことがあり
わかってて結婚されたなら
仕方ないと思います。

  • えり

    えり

    話し合って約束を作ったのに、周りに流されてこうなってしまったと。けれど祝われて嫌な気をする人はいないですものね。
    約束したからといって私も信じ過ぎたのかもしれないです。私自身も悪いですね。

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    約束しといて 結婚した次の日には
    そうなると この先が
    思いやられますね 、、
    これから ちゃんと 約束を
    守ってくれるといいですが 、、 💧

    • 7月8日
  • えり

    えり

    次の休みに義母に会うのでその時に話してみようと思ってます。
    本当に、変わって欲しいです、、。

    • 7月8日
mimi

あり得ないです😵
結婚前に見極めるべきだったかと…😅

  • えり

    えり

    約束は結局口約束だったみたいですね。。
    ほんとに自分にも呆れてきます。

    • 7月8日
  • mimi

    mimi

    やっぱり男性はなかなか自覚が芽生えるのが遅かったり、っていうのもあるかもしれませんね😅

    • 7月8日
  • えり

    えり

    そろそろしっかりしてもらわないと本当に気が滅入ります、、
    2人のうちに旦那をしっかり教育していこうとおもいます。。

    • 7月8日
deleted user

お子さんできて結婚されたのかなと
思いましたが旦那でありパパである
という立場理解し変わってもらうしか方法ないですよね!本人にもぅ独身じゃないんだからしっかりしてとストレートに伝えるべきです。奥様が伝えて効果ないようなら第三者巻き込んでまで話し合った方がいいですよ。お子様産まれてない二人だけのうちに!人間そう簡単には変わりませんが変わってくれないと困りますものね。

  • えり

    えり

    次の休みに義理母に会う予定なので、その時に話してみようと思ってます。
    私もこんな事あると思わないし信じ過ぎていたのかも。
    もしもの事をしっかり考えていればよかったと反省しています。

    • 7月8日
える

入籍おめでとうございます😊
しかし、その後すぐ嘘をつかれ悲しい思いをしましたね…。
キャバクラや飲み歩きは無いですが、うちの旦那の金遣いも呆れます😩
世の中には子供の為に趣味に使ってたお金を貯金に回してくれる旦那さんもいるというのに、なぜうちの旦那は多めに渡してるお小遣いを全て使い果たして生活費にまで手を出すんだ…とお給料日前に毎月思います(笑)
休みが合わせられるならなるべく妊婦健診に一緒にいくだけでも父親としての意識はすこーし持ってくれます。
それくらいじゃ無駄遣いはやめてくれませんが、怒る回数は減ってくると思います😌
独身じゃなくなったこと、もうすぐ父親になることを早く旦那さんが自覚してくれるといいですね。

  • えり

    えり

    妊婦健診に一緒に来て欲しいのですが、かかりつけのクリニックは男性禁制なんです、、、
    私もこんなに怒りたくないので、早く自覚してもらえるようにお腹の様子や体調、エコー写真など見せまくってどうにか理解してもらえるように頑張ります。

    • 7月8日
さーすたん

ありゃーーーーー😱😱😱
すごい旦那さんですね(´;ω;`)🌀

さすがに聞いたことないです😱

ちょっとおかしいよ、って
言ってあげてもいいと思います。

おかしいことが理解できないようなら、
周りに相談して意見聞くね
と言って
顔の知らぬ私たちじゃなんでしょうから
両親や友達に伝え、
その人たちからの悪評を
実際にみせてあげたほうが
いいと思います。

荒治療しないとこーゆーのは
治らない気がします😱😱😱

  • えり

    えり

    次の休みに義母と合うのでその時に話し合おうと思ってます。
    やっぱり友達とかに聞いてもありえないとしか言われないので、明日朝から聞かせてやろうと思います、、

    • 7月8日
t

えり様の自業自得…と言いたいところですが、子供をみごもって簡単に堕ろそうとか考えれない=結婚となるのもわかります。

旦那様は何かの拍子に良い風に変わるかもしれないですけど、ぶっちゃけえり様が諦めた方が円満には行くと思います。
これは私の考え方ですけどね😅
女がガミガミ言って変わるような男なら最初から良し悪しの区別は付いてるはずです。

失礼ですが年齢はお若いのですか?
私も二十歳で結婚して今年23になりますが、お互いが若いのであればその手の話は周りで聞き飽きるくらいあります。
私も主人を選んだのは自業自得でしたので変えようと努力したり喧嘩したりぶつかったりしましたが、お互いが上手くぶつからずに我慢したり気持ちや意見を伝えあったり怒りの矛先のコントロールが出来るようになったのはつい最近です。
むしろまだまだ未熟なメンタル同士なので、主人に対して思う節がある時は自分にも悪いところがあると一呼吸置いて考えれるくらいの余裕がこの先できるといいなと思ってます。

何年お付き合いになってご結婚されたのかは存じ上げませんが、円満に御解決される事を願います。

文末になってしまいましたが、ご結婚おめでとうございます😊

もち

ありえない💦
妊娠中の妻が居て
キャバクラって…
これからお金かかるから
貯金したほうがいいのに💧

小遣い制にしたらどうですか?✨

deleted user

うちも昨日、会社の人とキャバ行って
アフターでボーイズバー、
ガールズバー行って 朝帰りです 笑

しかも 昨日 お祝いで貰ったお金
全部使ってたことが発覚して
これなので 当分 口ききません。



男って ほんまに 自分のことしか
考えてないですよね。

YaY☆

入籍おめでとうございます♪

私も入籍はまだですがデキ婚です。彼はギャンブル、夜遊びをします。結婚したら落ち着くまでは我慢するし落ち着いたとしてもなるべく行かないようにすると約束をしてくれました。が、妊娠後、俺の個人資産を何に使おうが俺の勝手でしょ…って。何度話しても変わらず、平気で嘘もつくし、バレると開き直ります。彼の母親にも相談しましたが、軽く注意して完全に息子の味方でした。私はバツイチで娘がいるので当然ですが、家族からは散々怒られました。自業自得です。私の場合、怒りが治らない時は、彼とは口をきかず、なるべくストレスをためないようエコー写真をみたり気が早いですが娘と赤ちゃんの名前を考えたりして気持ちを落ち着かせています‼︎それでも中々治りまりませんが^^;色々問題はあるかと思いますが、旦那様が変わってくれるといいですね^ ^私の彼も変わってくれるよう前向きに話し合っていこうと思いますT_T長文すいません…
赤ちゃんに会えるの楽しみですね♡

りんご

そんな要素は前からあったんじゃ?😰
私なら結婚しないですね、、
そんなん直るわけないし、
離婚が目に見えています、、