
コメント

さお
こども園は市役所で申請しないとはいれません。
幼稚園は園で入園申し込みできますがこども園はそれができないです。
働いていないとこども園ははいれないですよ!
長期の休みは園によりますがほぼお盆以外は通常に保育していますよ!

りみ
保育園は小学校前の子供を保育支援するとこで
幼稚園が小学校前の子供を教育?するとこで
こども園が保育園と幼稚園が二つが重なったようなとこ、つまり教育、保育してくれるとこ( ¨̮ )
だったと思います。
幼稚園は夏休みとかありますが、保育園とこども園は正月とかじゃないと長期休みは思います。
場所によるかもですが、、🙄
間違えてたらすいません🙌
ちなみにこども園に子供が通ってます(・∀・)
-
タルト
ありがとうございます
こども園は働いてないと入れませんか?- 7月7日
-
りみ
確か働いてなくても入れたと思います🙄
個人のとこで無ければ、市役所や支援センターで聞けば見学を取りつけてくれたり説明してくれると思いますよ( ¨̮ )- 7月7日
-
りみ
調べて見ました(・∀・)
- 7月7日
-
タルト
ありがとうございます
市役所で詳しく聞いてみます- 7月7日

みゆ
こども園には保育園部と幼稚園部があります。
幼稚園部は申請は役所にしますが、幼稚園と同じで働いてなくても入れます。
でも時間は14時までと短いです。
保育園部の子と同じようには預かってもらえません。
-
タルト
ありがとうございます
やはり、こどもの中で分けられてしまうのですね- 7月8日

ひなまま1024
こども園は保育園と幼稚園の中間のような感じです。こども園の幼稚園枠ならこども園に直接申し込みして入園するので、働かなくても預けられますよ。保育園枠なら働いているか理由が必要で役場に申し込みが必要です。お盆と年末年始が休みだと思います。
-
タルト
ありがとうございます
直接申し込みなのですか
それは知りませんでした- 7月8日

茶トラトラ
こども園はひとつの園の中に幼稚園児のように働いてなくても誰でも入れるけど各こども園によっての月額がかかる子と保育園児のように市の申請を通してはたらいてる収入に応じて月額がある子の2パターンの子がいます。
-
タルト
ありがとうございます
選んないでこどもたちは一緒に遊んでいるのですか?- 7月8日

マシュマロ
こども園はこども園でも、元保育園や元幼稚園、色んなところがあります。
出願方法は自治体や園によって違うと思いますが…。
1号認定の幼稚園児として入園するなら働いてなくても入れると思います。
2、3号認定の保育園児として入るなら働いていないと入れないと思います。
幼稚園でも預かり保育が充実していれば働けるし、そうでないならちょっと難しいかもしれません。
預かり保育の場合は保育料が別途必要です。
長男の幼稚園は長期期間中もお盆休み以外は預かり保育があります。
-
タルト
ありがとうございます
預かり保育になり、別途かかるのですね- 7月8日

茶トラトラ
一緒に遊んでますよ🎵
午後は幼稚園児タイプの子は帰りますが保育園児タイプの子は残ってます🙌
-
タルト
ありがとうございます
幼稚園のほうは
お昼寝はなしですか?- 7月8日

茶トラトラ
幼稚園児はないです😊
保育園児も年少さんからはないと思います😜💕
-
タルト
ありがとうございます
そうなのですね- 7月8日
タルト
ありがとうございます
働いてないとこども園はだめなのですね
さお
働いていないと入れないですねー
全部申請しないといけないので…
タルト
そうなのですか
ほいくえんとおなじですね
さお
同じです!
ただこども園は幼稚園に近いので3歳からはお昼寝なかったりするところもあります!
タルト
それは驚きですね