生後60日の娘の夜の寝かしつけについて、ミルクの間隔がバラバラで同じ時間に寝かしつけることが難しい状況。同じ時間に寝かしつける場合、ミルクの量を調整して寝かしつけるべきか悩んでいます。
生後60日になる娘がいます。完ミ育児です。
夜の寝かしつけについて質問です。
今、ミルクの間隔が昼間は大体3〜4時間です。
ミルクの間隔をみてお風呂の時間を決めてお風呂から出たらミルクを飲ませ寝かしつけています。
寝かしつける時間はいつも同じ時間になるようにした方がいいのでしょうか?ミルクの間隔がいつも同じではないのでどうしてもバラバラになってしまいます。
いつも同じ時間に寝かしつけるとしたらお風呂に入れて、前回のミルクから間隔が空いていなかったらいつものミルクの量よりも減らして飲まして寝かしつけるようにし、同じ時間に寝かした方がいいのでしょうか?
わかりづらい文章ですみません💦
- うめこ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
ワシちゃん
寝かしつける時間、起こす時間を
毎日同じにすれば
自然とミルクもだいたいリズムついてきませんか?☺
お風呂もなるべく同じ時間がいいですよ☺
おたま
6:30/11:30/14:30/18:30で
大体、ミルクあげてます!
お風呂は17:00〜18:00の間にいれてます🛁✨
その日によっては、
ミルクの間隔あかないですが
↑の時間内なら間開かなくても
減らしてないです(^^)
夜中たまに起きる時はいつもあげるミルクの量の半分にしてます🍼
できるだけ同じ時間で寝かしつけ
するようになってから
寝る時間が決まってきましたー(^^)
日中のミルクの量が足りてると夜中起きないらしいって話を聞いたので迷信程度ですが信じてやってます😂
-
うめこ
返信かなり遅くなってしまいすみません💦
起こす時間、寝かす時間をできるだけ同じようにできるようにやってみます‼️
最近は日中のミルクを途中でぺっぺっ舌で出してしまい拒否されるので十分足りているの心配です😔悩みはつきませんね😂- 7月19日
うめこ
返信かなり遅くなってしまいすみません💦起こす時間は毎日同じではなかったので試してみます。
ありがとうございます🙇♀️