
生後3カ月の男の子が母乳とミルクを拒否しています。ミルクを足しても1〜2時間でまた欲しがり、最近は3時間空けられずに100足してしまいました。ミルクの量を増やすべきか、母乳を飲まなくなるか心配です。
いつもお世話になっています❣
生後3カ月の男の子、
母乳とミルク混合で育てています。
2週間前くらいからミルク拒否で、
最近落ち着いてきたと思ったら
母乳を拒否し始めました。
飲んでは離し、飲んでは離しで
遊び飲みかなという感じです💦
眠い時は割とゴクゴク飲むので
味が悪いのかなと思い、
食事には気をつけています。
母乳飲んで泣いたらミルクを
足していて、朝〜昼、夕方、寝る前
と3〜4回足すリズムになって
いたのですが、
母乳をあまり飲めていないからか
ミルクを飲んで1時間〜2時間くらいで
また欲しがって泣きます💦
今まで60〜100mミルクを足して
いたのですが、足す量を
増やした方がいいのでしょうか?
足してしまうと母乳を飲まなく
なってしまうでしょうか??
ギャン泣き具合がすごくて、
今日はミルクを3時間空けれずに
100足してしまいました💦
- huwrii(7歳)
コメント

もぐたん
こんにちは。娘のとき、全く同じ時期、全く同じ状況になり、結局完ミになってしまいました。
原因はいまだによくわかっていません。
乳頭混乱を起こしたのか、3ヶ月になって自我が芽生えて飲む感覚に好き嫌いが出たのか、生理が再開してホルモンバランスの変化で味が変わったのか、一体何だったのか…。
母乳を全力拒否するので体重も停滞し、ミルクを足していくうちに、
母乳は吸われないから一気に出なくなり、出ないからさらに娘はミルクだけになり…と悪循環で、ものの半月くらいで完ミに。
後で助産師さんに聞きましたが、
混合は一番難しい、大人の都合がいいだけであって赤ちゃんには迷惑で難しいこと、と教わりました。
頑張って完母に戻すか、このまま流れに任せて完ミになってしまうか、どちらかのような気がします。
おっぱいを拒否されるのは精神的にきついし悩みますよね…。当時すごく落ち込んだことを思い出しました。
応援しています。
huwrii
貴重な体験を聞かせて下さり、
ありがとうございます。
同じ状況だった方がいると
知れて励みにりました。
おっしゃる通りに、おっぱいを
拒否されるのはとても辛いです💦
でも少しであっても母乳は
飲んで欲しい思いがあるので
できる限り、がんばってみたいと
思います!!