 
      
      義両親についてです。旦那が単身赴任中なので私と子供は産後ずっと私の…
聞いて下さい😭💦長文です!義両親についてです。
旦那が単身赴任中なので私と子供は産後ずっと私の実家にいます。
お盆明けに旦那が帰省して来た時に一緒に単身赴任先に引っ越す予定なのですが、義両親がその時にいっしょに旅行も兼ねて一緒に行くと言い出しました…
私は旦那のお盆休みが終わるまでに子供を旦那にみてもらって引っ越しの片付けなどをしたりするつもりで私なりに日にちを計算して引っ越し業者や飛行機の手配をしていました。
ですが義両親が来るとなると引っ越しの片付けどころではありません…娘もわたしも初めての場所ですし、今までは私の実家にいて、両親に甘えてた部分もあるので不安もあります。
旦那は単身赴任していたので娘には3、4回しか会ったことがないので娘の世話も慣れていません…
義両親が来るにしても普通は状況を考えて落ち着いた頃に旅行兼ねてくるのが普通じゃありませんか?(>人<;)
ちなみに産後もすぐ分娩室に入って来ましたし、退院後も2週に1回私の実家に娘を見に来てました。
義両親は初孫なので会いたいのはわかりますが配慮がなさすぎる気がします…私の心が狭いだけでこれが普通なんですかね?
色々積み重なってもやもやしています。
旦那に言うべきか、ぐっと堪えるべきか悩んでます…
旦那も自分の親のことを言われたらいい気はしないと思いますが…
私が耐えれば済む話なのですかね…
みなさんの意見を聞かせて下さい(;ω;)
- なーちゃんママ(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント
 
            退会ユーザー
お手伝いしたり、こどもの面倒を見るつもりでくるんですかね?💦旦那さんづてに片付けなどもあるから落ち着いてからって話してもらったりできないですかね?
 
            ちびこ
それは、旦那さんにどれだけ大変な状況か話してもらって落ち着いてからにしてもらったほうが良さそうですね!
義両親はなにか手伝えることがあるかも、と思ってくれてるかもしれないけど、来ないことが一番助かるのなら、そのようにやんわり伝えないとわからないと思います。
小さな親切大きなお世話です。
- 
                                    なーちゃんママ お返事ありがとうございます(;ω;) 
 そうですよね!😵💦
 どういうつもりで来るのはわかりませんが…
 自分達がが来たいばっかりで人の迷惑を考えていないようにしか思えません…
 私、ひねくれてますかね?(;ω;)- 7月7日
 
- 
                                    ちびこ あまり無理せずご主人頼ったらいいと思いますよ🙆 - 7月9日
 
 
            mi-mo
がるがる期ですかね??
わたしも初孫はそうでした。笑
私はガンガン旦那にいいましたよー♪
- 
                                    なーちゃんママ やっぱり旦那にはっきり言うしかないですかね😵 - 7月7日
 
 
            レィ
普通じゃないですよっ!!!!!!
引越しの時に来られても
普通困りますよね!
義親御さんは、孫に会いたすぎて
ちーゆりさんの都合とか何も考えられなかったんだと思います。
ご主人に相談して、せめて引越しの荷解きが終わってから来てもらうように言ってもらうべきです!!
土地勘もない所で、引越しの疲れもあって
育児もあって
荷解きもあって、、、
それプラス 義両親の食事や寝る布団?とかのこと考えたり掃除もしとかなきゃ、とか
無理すぎますっ(>_<)
- 
                                    なーちゃんママ お返事ありがとうございます(;ω;) 
 やっぱり普通じゃないですよね?😵
 少しはこっちの迷惑も考えて欲しいです…
 そのせいで実母が義両親のこと嫌ってきていて困ってます…
 引っ越し、片付け、義両親のおもてなしなんて絶対無理です😰- 7月7日
 
- 
                                    レィ 絶対普通じゃないですよぉ(>_<) 
 早めに距離感作っておかなきゃ
 ズルズルいったり、むだなストレス抱えるだけだと思いますっ(>_<)
 旦那さんが、しっかり理解してくれて、ちーゆりさんの味方になってくれますように🍀- 7月7日
 
- 
                                    なーちゃんママ 今まで義両親に対して私がどんな思いだったかわかってもらうために話してみようと思います…! 
 わかってくれるといいのですが😢- 7月7日
 
 
            yunnn.
いい気はしないかもしれないですが、私でしたら夫に言います。
ずっとモヤモヤしているのも良くないと思います☹️💭
これからもモヤモヤしてしまうことが何かとあるかもしれません…
耐えるより言った方が良いかと!
私は最初の頃は夫に言っていましたが、今は直接言うようになりました。笑
良いのか悪いのか🤔🤔
引っ越し大変だと思いますが、無理しないでくださいね(^_^)
- 
                                    なーちゃんママ お返事ありがとうございます(;ω;) 
 分娩室のことも本当は旦那に言いたいです…
 でも今更感ありますよね😭
 やっぱり耐えるのも限界ありますよね…
 
 引っ越し頑張ります😭😭😭- 7月7日
 
- 
                                    yunnn. 分娩室のことも嫌ですね😥 
 気持ちはわかるけど、こっちの事もちょっとは考えて!となります😂
 いいえ!今更などありません!
 あの時本当はねって切り出して言っても良いと思いますよ!
 あまりストレスなど抱えすぎると、赤ちゃんにも伝わってしまうと思いますし😢
 そんな限界まで耐える必要はないです!- 7月7日
 
- 
                                    なーちゃんママ 言わないとやっぱりずっともやもやしますよね😵💦 
 今はまだ別々で暮らしているので電話しか言えないが辛いです…本当は面と向かって言いたいです!
 ストレスやっぱり伝わってしまいますよね…💦耐えるのはやめて旦那に共感してもらいたいです…😢- 7月7日
 
- 
                                    yunnn. もやもやしてしまうと思います。。 
 そしてそれからまた積み重なってしまうのではないでしょうか😥
 電話よりも面と向かって言いたいですよね…
 赤ちゃんはお母さんには敏感だと思います💦
 案外話してみたら、ご主人もわかってくれるかもしれませんよ✨- 7月7日
 
- 
                                    なーちゃんママ 1回旦那に話してもやもやをリセットさせようと思います…💦 
 喧嘩口調にならないように気をつけなくては😵
 やっぱり娘のこと考えるともやもや悩むよりにこにこしていたいです!😭- 7月7日
 
- 
                                    yunnn. 話してみること良いと思います(^_^) 
 喧嘩口調には気をつけた方がいいですね💦
 素直に私の気持ちはこうなんだよ、本当はこうだったんだよって伝えること大事だと思います✨
 そうですね!
 お母さんのちーゆりちゃんさんが笑顔でいることは、きっと娘さんのためにもなりますね(´꒳`)
 落ち着いてご主人と話してみてくださいね!
 ちーゆりちゃんさんのもやもやが少しでもなくなることを願っています😊- 7月8日
 
 
            たおたん
どうしてもその時に一緒に行くしかタイミング的に義両親が合わないのなら仕方なく一緒に行くしかないですが、もし来ても私は構わず家の片付けしますよ。自分の予定崩されたくないし、引っ越したあと片付けをしないといけないことは当たり前誰でも分かることなのではっきりと義両親にも片付けしないといけないからと言います。それでもよかったら来てくださいと。義両親に振り回されたくないです!笑
それよりも久しぶりに旦那さんと過ごせる時間を邪魔される方が嫌です。旦那さんも義両親のことを悪く言われたら嫌だと思うので、引越しの片付けあるのになんで今くるの?日にち変えられない?という感じではなく、せっかくだから単身赴任先で家族三人の時間を大切にしたいな❤️といってみたら角が立たずにいいのでは?
- 
                                    なーちゃんママ お返事ありがとうございます(;ω;) 
 そうですね!引っ越しの件は旦那にはっきり言って相談します😥
 ぽんさんが言うように出産する前最後のの夫婦の2人の時間、産後の家族の時間…今思い出すと義両親に結構邪魔されてきました…
 そのように言ってみます!!- 7月7日
 
- 
                                    たおたん 私も最近旦那の単身赴任先に来たので引越しの大変さとかわかります!子供いたら余計はかどらないし😭 
 旅行にきて邪魔をするなら断る!
 手伝うなら来てもらってもいいけど、短期間!ですかね!私は家族三人の時間が大好きなので条件に関わらず断りますが。笑あと義両親が嫌いなのもあります!笑- 7月7日
 
- 
                                    なーちゃんママ そうなんですね!一緒ですね✨ 
 まだうちは家族3人の時間かないんです…
 なので余計に邪魔されたくないです😢
 
 私も義両親嫌いです…
 ぽんさんが義両親嫌いなこと旦那さんはしってますか?😳- 7月7日
 
 
            ストロベリー
うちの義両親も引っ越しの日に来ました😓
一度目の前で直接断ったのに、また旦那に行くって連絡きて、渋々承諾しましたが、自分の好きなように出来ないし気をつかうし迷惑でしたよ😓
まぁ一応手伝うって名目で来てくれましたが、家を見たかったり孫に会いたかったりしたかったんだと思います💨
ちーゆりちゃんさんも、荷造りしたいのならハッキリ言わないと引っ越し間に合わなくなっちゃいますよ💦
どうしても来たいのなら、荷造りで忙しいのでおもてなし出来ないってことをあらかじめ伝えておくかですね😅
- 
                                    なーちゃんママ その時は大変でしたね…😭 
 ひまりさんのところと同じようにうちの義両親も旅行がてらとかいいながら、家を見たかったり、孫に会いたいんだと思います💦
 
 そうですよね…ハッキリ言うようにします!
 これから娘がらみで色々ありそうですし😭
 しっかりしなきゃですね!!- 7月7日
 
 
            macchun
義理親、色々と悩みますよねー。。たぶん、わたしたちが孫のこと見とくから片付けたり買い出し行ったらどう?とか、自分の息子の家でなら、ゆっくり会えるわ〜♡とかですかね?😂
わたしも旦那の転勤で愛知に家があるので、産後に実家の大阪から行きましたが、色々買い出しにも行きたかったので実母に3日間来てもらいました!
義母も来たそうで、わたしの母が手伝いに行くことに対して、本来なら私が行かないといけないのに申し訳ないわ〜。と何回も言われました。。
が、義母と実母が70歳と50歳で歳の差もあり、また落ち着いたらゆっくり来てください〜〜とかわしました(´ω`)(´ω`)
慣れない環境での子育ては、精神的にも体力的にも大変なので、気を使ってしんどいのであれば旦那様に落ち着いてからにしてほしいと伝えていいと思いますよ(´ω`)(´ω`)💕
子育て中、それ以外のことで悩むのは極力無くしていきたいですよねー!😫
- 
                                    なーちゃんママ お返事ありがとうございます(;ω;) 
 多分そんな感じで軽〜く考えてるんだと思います…私の気も知らないで😭
 義母と実母の年齢差うちもいっしょです!!
 なので考え方が違うのもあります…
 
 旦那に落ち着いてからにして欲しいと伝えてもらおうと思います💦
 ホントそうです!本当はこんなことで悩みたくないです😭- 7月7日
 
 
   
  
なーちゃんママ
お返事ありがとうございます(;ω;)
先週も実家に来ましたがお盆に一緒に行くことは一切何も行っていませんでした(゚∀゚)
旦那から昨日聞かされてビックリです…
旦那からのLINEの感じでは旅行に来るっていうニュアンスでした💦
退会ユーザー
それならないですε=٩(●❛ö❛)۶
旦那さんに断ってもらいましょ(;´д`)
なーちゃんママ
旦那に言ってもらうことにします!