
寝るときうつ伏せが続く。吐き気や眠れず、家事もできず。夫も手伝わず、親も忙しい。どうしたらいいか悩んでいます。
うつ伏せ始めました。
眠いときもうつ伏せ、寝起きもうつ伏せ、それ以外の時もうつ伏せ、兎に角うつ伏せしたくてたまらない様子。
その度に吐いて、洗濯物増えるし、暑いから菌も気になるし、一番は家事も何もできない事です。しかも、あまり眠らなくなりました!ねぐずりも結構する子です。夫は特に手伝ってくれません。親はまだ仕事しているので、あまり頼るの事できないです。何もできない、でもしなくちゃいけない。こんな時どーしたらいいですか?
- しーまま(8歳)

退会ユーザー
抱っこ紐しますね。
うつ伏せでいたいこって全面の密着度が欲しいって感じの甘えん坊さんなんですよ

ちぃ
冷やし中華…はじめました。
みたいですね(ФωФ)うちもちぎりぱんと寝返りはじめました🎵
家事しません😂ってのはダメか
短時間ならバスタオル巻いて脇に詰めてます
夜は2Lのペットボトルに水いれてタオル巻いて輪ゴムでとめたやつを脇の下に置いてます
寝返り阻止しておくと、そのうち怒って泣くので時々たくさん寝返りさせて遊んであげたりします。
抱っこ紐で強制連行もアリですね(*´ω`*)景色が変わるしママと一緒なので楽しそうです

白黒
うちもそうでした😭うつ伏せになってはミルクを吐くかよだれで毎回洗濯、さっき、替えたとこなのにー😭の繰り返しで台所に、行くときはフラットに出来るハイローチェアで近くに連れてってました💦
コメント