コメント
iesiat
じゃがいもは熱いうちに裏ごししないとデンプンが働いてしまい粘りが出ます。熱いうちが鉄則です!
逆に、芋餅とか粘らせたい場合は冷めてからがいいですよ。
iesiat
じゃがいもは熱いうちに裏ごししないとデンプンが働いてしまい粘りが出ます。熱いうちが鉄則です!
逆に、芋餅とか粘らせたい場合は冷めてからがいいですよ。
「じゃがいも」に関する質問
これは蕁麻疹でしょうか? いま6ヶ月の赤ちゃんなのですが、胸の上と腰のあたりの2箇所に虫刺されのようなできものができてます。胸の上の写真をつけてます。 昨日まではなかったと思うのですが、先程お風呂に入れたらで…
今日の夜ご飯の献立が思い浮かばない 今冷蔵庫の中にあるものです なにか献立の参考ください やまいも じゃがいも(1個) たまねぎ 人参 大根(2/3) 小松菜 えのき ねぎ 白菜 しめじ(少量) アボカド 冷凍ブロッコリー …
離乳食の量とアレルギーチェックについて教えてほしいです🙇♀️ 1月に入ってから離乳食を始めたのですが、アレルギーチェックってどれぐらい食べられたらクリアなのかがイマイチわかっていません💦 今のところ、10倍粥、に…
家事・料理人気の質問ランキング
iesiat
あ、使っても大丈夫かといえば、ぜんぜん問題ないですよ。でんぷん質がノリ状になっただけなので。口当たりの好みだけです。私なら芋餅にしますね。
りんりん
回答ありがとうございます😊
ブレンダーの容器が冷めてから食材入れるよう書いてたので待っていたらこんな事に(苦笑)次回は何かに移してから熱いうちにやろうと思います😭💦💦
芋餅良いですね〜食べたくなりました✨✨もう緩めた後で…残念です(苦笑)