
義母と言い合いになり、子育てや妊娠についての意見の不一致で悩んでいます。義母との関係がうまくいかず、堕胎を考えたこともあります。義母とのコミュニケーションに困っています。
いつもお世話になってます😭🙏🏼
愚痴を聞いてください。
昨夜義母と言い合いになりました。
旦那の実家完全同居中で、旦那は単身赴任でいません。
2歳8ヶ月と0歳7ヶ月の子どもかいます。
原因は義母が私が子どもに対する叱り方、怒り方が気に食わなかったからという延長で言い合いになり、
だいたいあなたに子育てなんか無理、そう思わない?
と言われたことはいいのですが、実は2人目を妊娠した事がわかり、旦那に伝えた時、
だから言っただろ?あーあ。もう俺は知らないからな
と言われたり、妊婦のとき喧嘩中髪を引っ張られ投げ飛ばされた事もあり堕胎の同意書も貰うくらい本気で堕胎を考えていた事も話しました。
じゃあおろせばよかったんじゃない?流産したとか理由つけて。
と言われカチンと来ました。
もう義母と話したくも顔も見たくもありません。
というグチでした。。。
- ♡♡♡(妊娠31週目, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

A
喧嘩した時にその話になぜなったか分かりませんが旦那さんもクズだし義理母もよくわからないので実家帰ります。p(*^-^*)q
どこ叱り方が正しいとかお前に判断されることはないと

ひまわり
え...それってDVじゃないですか?
旦那さんも義母も最低...
私なら子供連れて家でます!
-
♡♡♡
出ようとしました。。。
でも無理でこの言い合いになって。。。
もうよくわかりません(´・_・`)- 7月7日

退会ユーザー
実家には頼れませんか?( ; _ ; )
-
♡♡♡
実家はいろんな事情があって頼れません。。。
- 7月7日

退会ユーザー
酷いですね、よく耐えてますね😭
私なら離婚に向けて準備します!!😡
-
♡♡♡
ほんとは私も離婚したいです。
でも中々できません、その義母の言葉が引っかかって。。。- 7月7日

Yoshirin
子ども出来るようなことしておいて妊娠したらあーあなんて言う旦那さん最低です。
お子さんが1歳になったら就活して、職場が決まったら家も探し離婚した方がいいかと思います。
専業主婦でも結婚後のお金(旦那さんの稼いだお金)は夫婦共有財産になるため半額貰えます。
結婚後に買った家具家電も財産分与の対象になるので旦那さんと話し合って分けましょう。
養育費は勿論貰った方がいいですね。
-
♡♡♡
児童手当も今の所2月、6月支給分ほとんど貰えてないのでそれってもらえますか?
- 7月7日
-
Yoshirin
児童手当も財産分与の対象です。
収入が高い方に振り込まれるので離婚したらHIKARIさんに入るように変更してください。
今貰えてない分は旦那さんが使ってなければ財産分与になりますが、使われてたら残ってる額で財産分与ですね。- 7月7日
-
♡♡♡
なるほどですね!
離婚調停、離婚への持っていき方など、よく区の相談員の方と話し合いながらやっていこうと思います☺️
下の子が7ヶ月...あと5ヶ月程頑張ります!- 7月10日
♡♡♡
ほんと旦那も義理の母もよくわかりません。。。
実家はいろんな事情があって帰りたくても帰れない状況です。