
コメント

ぼんぼん🍑
欠席でもお金かかるなんて聞いたことないです。
カンパですかね?
むしろ欠席でどうやって払うのでしょう…わさわざ振り込み?!

( ´-` ).。oO
わたしなら友達に連絡とってみますね😒
同じ案内状が来ているか、とか
幹事が誰か聞いてみます!
欠席でもお金払うのは聞いたことないですね😱
わたしなら払えと言われても払わないです!笑
-
らすたまん
コメントありがとうございます。友達にも同じのが来ていて幹事の話し合いに参加してる子に話を聞いたら幹事って役職が付いている人が二人、後から決まった会計が二人、あとは10人ほど集まっているのにただ暇な人が集まって手伝いをしているらしいです…。
払ってしまったので不信感しかないので返金をお願いしたのにそれも返ってきません。- 7月7日

me!
こういうもんじゃないと思います😳💦
欠席でも3000円ってひどく言うと詐欺みたいですね😱
会場費なのかもしかしたら何かビンゴ?でもやる気なのでしょうか…
親しい友達などは何て言っているのでしょう??
-
らすたまん
コメントありがとうございます。
詐欺みたいですよね。
しかも友達が支払いキツいと連絡したら任意と言われたみたいです。
昔の担任を呼ぶらしく、それのプレゼントと厄払いに使うみたいで…。
案内状には準備金、厄払いって感じでしか書いてありませんでした。
友達も払ってしまったらしく諦めると言っていました。同窓会が夏と冬とあるらしくて毎回それはないなと。
しかも同級生の親が亡くなった時の香典も集めるとか言う話もあったらしく毎年3000円の話も出ていたそうです。
田舎でそういうよく分からない風習があるらしく、集めている所は集めているらしいです…。- 7月7日
-
me!
そうなんですか!私も中学の同窓会やった時に先生を2名ほど呼びましたが欠席者はお金集めてないですし…出席者でやりくりしましたけどね👀
しかも厄払いって…笑
年2回もあって行かなくても、もしかしたら毎回3000円回収って😱それは考えた人がおかしいですよねー🙄うちも田舎ですが、そんなことはないですよ💦友だちの親が亡くなったとしても、こんなことを言っては不謹慎ですが、出したい人だけ出したらいいと思います😣
なんか本当に3000円が正しく使われるかどうかも怪しいですよね🤔- 7月7日
-
らすたまん
訳分からないですよね…。
2回目も欠席でも3000円回収しそうです(笑)
そんなのずっと伝統とか言ってる意味がわかりません💦
しかも実は任意なのに『支払って頂きます』とかって…。
香典もそうですよね?友達の親の分まで集めるとかおかしいですよね。
仲良い人が出したら良いですよね?
その3000円もドタキャンとかに使おうとしたり同窓会の集まりと称しての子連れのファミレスママ茶に使われそうだったので(+_+)
そりゃお金返してって言いますよ(笑)- 7月7日
-
me!
全く納得できないですよね😨💦
そうですよ!香典以外にも幹事のお疲れ様会とかに普通に使用されると思います😭
みんな納得いってないと思うので面倒だと思いますが納得してない人たちが一致団結して返金するよう求めてみてはどうでしょう?😣- 7月7日
-
らすたまん
あ!お疲れ様会に使うみたいな事言っていました(笑)しかも幹事として動いている人なんて2~3人なのに暇で集まっていた人も集めたお金で飲みに行くと思うと腹が立ちます💦
みんなで返金してもらおうかと思ったのですが、友達はちょっと家庭の事で忙しくてだったり、子供が産まれたばかりで諦めると言っていました。
しかし金輪際案内状は要らないと言うみたいです。
その他は払うの忘れてた子はそのまま払わないと言っていました(^_^;)- 7月7日
-
me!
金輪際案内状はいらない、、本当にいらないですよね😣なんだか同窓会もみんなが行きにくい環境を作ってしまった幹事さんたちに呆れますね🙄- 7月7日

リーハ❤
欠席です。一方的な案内状で欠席ではお金は払えません。今後は案内状も結構です。
で返信します。しつこかったら
警察に相談するよ?やってる事問題ないと思ってる?
と伝えて、グループ抜けます😥
-
リーハ❤
後は方法として
同窓会のはがき見た親がさ〜欠席なのに3000円請求するなんておかしいから詐欺じゃないか?って言って警察に相談する!って言ってるんだけど?はがきの内容間違ってないよね?
周りに聞いても事前の欠席でお金を払うなんてあり得ないから!って言われたから確認なんだけどさ〜!
って伝えてみるとか😁
やり方的には、強要になりますし詐欺にも近いですよね😥- 7月7日
-
らすたまん
コメントありがとうございます。
お金払ってしまって不信感だらけで、グループも抜けたのに幹事に戻ってくれと言われました。
その幹事も私みたいな人にガツンと言われたのか通帳なども他の人に丸投げして幹事やめましたし同窓会に出ないと言っているそうです。
元旦那がくるので元々案内状いらないと言っていたのにそれは出来ないと言われ、気にせず参加したらと言われました。
幹事に電話して色々話したのですが結局改善されていません。- 7月7日
-
リーハ❤
とりあえず、返金してもらうように話をしてみてはいかがですか?
- 7月7日
-
リーハ❤
ちなみに、
返金できないなら警察に相談する
と言ったらすぐ返金されると思います。- 7月7日
-
らすたまん
そうですね。
返金はお願いしていたのですがいつになるか分からないのでこちらで期限を決めようかと思います。
もうそういう人達と関わりたくありません。- 7月7日

らすたまん
はやりそうですよね。
欠席者にまで払わせるって話ないですよね…。
幹事やその周りは昔からの風習だとか言って何も疑いもしないし、このお金を何にあてるかってのも先輩達がこの金額集めたからとしか言っていなくてなんにも考えていませんでした。
集めている本人達が用途が分かっていませんでした。
しかも会場もおさえてるくせにドタキャンになった場合のキャンセル料なども誰も考えておらず、当日回収で、ドタキャン分は集めた3000円から払おうとしていました。
やはりありえませんね。

とことこハム太郎
最初から欠席でお金払えとは…😓
私も同窓会の幹事をしたことありますが、当日キャンセルの人は払ってもらいました!
あとは何日まえまでとか…
会場代、ケータリング代、ビンゴ、手土産…とか初めからくる前提で組んでるんですかね…?
-
らすたまん
コメントありがとうございます。
キャンセルの事は私が指摘するまで誰一人と考えていませんでした。
幹事と手伝いと称した人が10人程いたのに誰も気付きませんでした。
キャンセルも何日前までかとかも私が指摘してからこれから調べるみたいです。先輩達も学年の半分以下しか集まらなかったのでそこは分かってるはずですが、何のお金を何にあてるかは考えていないようでした。
更に欠席のハガキ出した人にも再度連絡や親に話して出席させようとしたり意味がわかりません。
出席してない人からお金回収するならもちろん決算報告するんだよね?って幹事に言ってやりましたが(笑)- 7月7日
-
とことこハム太郎
恐ろしく無計画な幹事ですね😨😨
私は100人規模でバーを貸し切ったんですが、この期日までしか人数の変更がきかないからそれ以降の人はお金返金できないて説明しときな!とか事前に振込とかでお金は回収しないと当日窓口になる人が大変だしもらいっぱぐれもでてくるそうです。
最初から欠席でお金取るとか本当詐欺ですよね笑笑
なんのお金かわからないのに払えませんね…こわいこわい…- 7月7日
-
らすたまん
無計画過ぎて驚きました。
ましてやみんな子供や仕事をしている30代ですよ。
100人規模なんて凄いです!
普通同窓会費も振込みですよね?
それも当日回収とか言っていて、しかも出席が30人未満なのに地元のホテル予約したらしいです。
先輩達のしきたり?伝統?を守っているらしく、去年先輩達の同窓会に参加して一年前から式場をおさえたとか言っていました(笑)
普通~が通用しない人達で驚きます。
払ってしまった私も悪いのですが早く返金してもらってもう関わりたくないです…。
ママリでは普通が通じる方々が多くて良かったです(^_^;)
はやり私の同級生達がおかしいですよね…。- 7月7日
-
とことこハム太郎
それはびっくりですね😱😱
私は押し付けられて幹事グループの幹事をやってました笑
成人式の同窓会だったんですが、バーの店長が何から何まで教えてくれて…
当日回収でもいいですけど損するのは幹事だと思います…
伝統?しきたり?なんかヤンキーチックで笑いました笑
もしかしたら欠席でも3000円ルールは幹事がお金儲けを考えているからかな?と思っちゃいます😓- 7月7日
らすたまん
コメントありがとうございますm(__)m
カンパみたいなのと厄払い的なのがあるみたいです。
あと余ったのが同級生が亡くなった場合の香典などに使われるとかなんとか。
あとはハガキ代などもあるみたいで…。
ぼんぼん🍑
えー亡くなった時の香典て…
何十年後の想定をしてるんでしょうか。
怪しすぎます( ;∀;)
周りと連絡取り合って、いかないし払わないし…って感じですね
らすたまん
そうですよね…。
私も私の友達も行かないと言ってます。
金輪際案内状も要らないと言いましたがそれも毎回幹事が変わったら聞いてないと言われてまた同じ事しそうです。
やはり欠席で払うってないですよね。
ぼんぼん🍑
幹事の人たちがどんな人かは知らないですが、お金集めて横領してそうな気が…( ;∀;)
欠席で払うなんておかしいです!
らすたまん
そうなんです。もはや横領に近くて…。
話し合いもする気あるのかないのか、暇な人が集まって子連れでファミレスに行こうとしていたらしいです。
やはり変ですよね…。