
パート面接でA会社を辞めた理由を尋ねられたら、結婚後扶養入りのため短時間勤務を希望したが叶わず、B会社に転職したと説明するのは適切でしょうか。
どなたか知恵をお貸しください😂
来週パートの面接があります。
職歴なんですが
A会社フルタイムで約一年いましたが不満だらけになり、
B会社に魅力を感じて転職し、
B会社にも短時間パートで約一年働いて妊娠、出産で退職しました。
A会社をなぜやめたの?と聞かれたら
なんて答えたらいいでしょうか?(^_^;)
一つ考えているのは
A会社に在職中に入籍をし
フルタイムでしたが
扶養に入る為、短時間勤務を
お願いしましたが無理だったので
短時間パートのB会社に転職しました。
これはどうでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

chanaya
それでいいんじゃないでしょうか!私だったらあくまでA社の悪口にならないように伝えます。条件が合わなかったって正当な理由な気がしますよー!

ママりん
採用面接の担当をしてました。
個人的には…以下はどうでしょう?
B社と面接受ける会社の仕事内容が同じであれば、「この仕事がしたいと思ったのでB社に転職しました。」
これが厳しい場合は、
扶養に入るためではなく、家庭との両立を当時は優先したかった…とか。
扶養に入る=自己都合
時短にして=自己都合
これが叶わないから辞めたってなると、新しい会社でも自分の希望が叶わなければ辞めちゃうのかなって思います。
すみません、あくまで当社の考え方なので会社によって異なるとは思うのですが(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
実際の担当者さんからお話聞けてよかったです!
家庭との両立を優先したかったので
短時間勤務のB会社に転職しました。
これで大丈夫でしょうか?- 7月7日

ぷうたん
私だったら、妊活中か、家庭を優先させるためと言います😊仕方がなかったことが伝われば、マイナスな印象にはならないと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)
家庭との両立を優先したかったので
短時間勤務のB会社に転職しました。って言っても
大丈夫でしょうか?- 7月7日
-
ぷうたん
それで大丈夫だと思いますよ😊頑張ってくださいね!
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)
- 7月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
悪口にはならないようにするつもりです!
あくまで扶養に入るのに条件が合わなくなったっていうていで説明します。
ありがとうございました(^^)