
2歳2ヶ月の子供が食事をあまり食べてくれず困っています。どうしたら食べてくれるようになるでしょうか?食べなくても気にしなくて良いのでしょうか?周りの子供はおかわり催促するくらい食欲旺盛で、うらやましいです。
2歳2ヶ月の子供が食事をあまり食べてくれず困ってます。
離乳食の頃からあまり食べることに興味がありませんでした。
ご飯は50g食べれば良い方です。おかずは数口。用意したものを最後まで食べることはほとんどありません。たっぷり遊んだあとでも自分からお腹すいたとかは言いません。
周りのママ友に聞くと、うちの子はお腹がすいて待ってられないとか、用意したものじゃ足りずにおかわり催促されて困るくらいだとか言います。うらやましいです。
キャラクターの顔にしてみたり、型抜き使って見た目を可愛くしてみたりしても、食べないことが多いです。
食べてくれない…っていう落ち込み、イライラが毎食毎食なので疲れます。
どうしたら食べてくれるようになるんでしょうか?
それとも、食べなくても気にしなくて良いのでしょうか??
- まさおママ
コメント

マァム
娘も離乳食の頃から食べなくて困り果ててました。作っても食べないのでベビーフードが多かったりしてました。
ここ最近ようやく沢山食べるようになってきました。
0歳の頃から知ってる友人はよく食べるようにやってきたね!っと言ってくれるほどです。本当にそれまで食べてくれず酷い時は2.3口でご馳走様とかもありましたの!!

退会ユーザー
うちも最近あんまり食べてくれないです😭
前は完食することもあったのですが、気分によって食べたり食べなかったりだし、食べさせようとすると1時間くらいかかってしまったり💦(それでも残します。。)
しかも食べたいものだけは完食、他のは手をつけないっていうのもあって、「完食しなくてもいいからごはんもおかずも満遍なく食べてよ~!」と思ってしまいます😓
体も小さいのでいっぱい食べてほしいのに…と、毎回モヤモヤしてしまっています。
解決になるような回答じゃなくてすみません💦
-
まさおママ
ほんと気分によってってことあります💦子供用に用意したものは食べず人が食べてるもの欲しがったり、おやつは自ら食べたい!って言ってきたり…
栄養偏っちゃうよ〜って心配になりますよね💦
お互い頑張りましょう(>_<)気長に…💦- 7月9日
-
退会ユーザー
今はそういう時期なのかなぁと思って、乗り切るしかないんですかね😓
お互い根気強くコツコツ頑張りましょうね✊💦- 7月9日

Mon
食べるとお腹痛くなるとか、何か体調の面はどうなんでしょう?
夫が飲まず食べずの乳幼児期を過ごした人ですが、消化器系の持病があり、そのせいだったかもと言われています。
身長体重はどうですか?
好きな食べ物はありますかね?
-
まさおママ
そういうことが原因で食べないってこともあるんですね!今のところそういう感じはないのですが…今後よく様子観察してみます💦
身長体重は、もともと大きめに産まれたこともあり標準より大きめなのですが、卒乳してからは増え方がかなりゆっくりになってます(>_<)
好きな食べ物は…パン、麺類、あとはお菓子とか甘い物ですね💧- 7月9日

ゆー
お菓子やジュースは与えてないですか??友達の子も食べないと悩んでて、家に遊びに行ったら、食事食べないから何か食べさせなきゃとお菓子とか色々与えててそれが原因でした。違ったらごめんなさい...
-
まさおママ
お菓子もジュースも与えちゃってます💦私がお菓子あげる時は、幼児用のものを食べさせるようにしていますが、同居している両親がアイスやまんじゅうを、時間決めず食べさせたりしてます💧良くないですよね…
控えてもらうように説得します(>_<)- 7月9日
まさおママ
私も本当ベビーフードにお世話になりっぱなしでした💦今でも冷凍のグラタンとかよく利用してます😵手作り食べさせてあげたいけど、一生懸命作っても、その分食べてくれなかった時の落ち込みが激しいので手が込んだ物はたまにしか作りません(T_T)
まぁむさんのお子さんが沢山食べるようになってくれたと聞いて、希望が持てそうです!うちの子もそうなってくれるといいな〜(>_<)