※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっち21
子育て・グッズ

友達の子供に自分のおもちゃを渡してしまい、後悔している。友達に謝ろうか迷っている。

いつもお世話になってます。
5ヶ月の女の子のママやってます。
今日、職場の同期とランチに行ってきました。
その子にも6ヶ月の男の子がいます。
ずっとグズってたので、私が自分の子供用に持って行ったオーボールラトルを友達に確認もせず友達の子供に持たせてしまいました。私は本当に無意識で、その時友達は「えっ、大丈夫?いいの?私は気にしないけど、間接キスやね〜」と。私も何の疑問もなく「いいよいいよ」なんて返事しました。支援センターのおもちゃも舐めまくってるから、おもちゃを舐めることに私自身は何の抵抗もなくて。家に帰ってきて、カバン開けておもちゃを片付けようと思った時に、ふと、あれ?もしかして本当は嫌だったのかな?感染症とかそんなの気にしてたのかな?とか、逆に自分の配慮の無さに愕然としました。「うちのでよければ使う?」など確認してから渡してあげた方がよかったのかな...と今になってすごく気になりはじめました。後で友達に御断りのメールをしようかなと思うのですが、どう思われますか?
友達の反応が露骨に嫌味だったとかでもありません。とても、爽やかにシンプルな反応だったと思います。

コメント

KTRM

相手の方も主様のことを気にかけてくれたのではないですか?(^O^)やはりそういうのは気にする人は気にすると思うので…もし自分が相手の方の立場だったら、一言メールをくれるだけでも嬉しいです(^O^)

はらぺーにょ、22

私がお友達だったら
嫌なら「あ、大丈夫いらない。ありがとね!」って返します💡
お友達からしたら純粋に「いいの?」って感じだったんだと思います((´∀`*))

今日楽しかった、ありがとね〜的なメールでチラッと「勝手に渡しちゃってごめんね💦無意識に渡しちゃってた(o_o)」みたいな感じで一言添えればじゅうぶんかと(^^)

やっち21

ありがとうございます!
気にする人がいるってこと自体に鈍感でした....
早速、メールしてみます!

やっち21

ありがとうございます!
純粋にそうだといいんですが...笑
これからは、配慮しなきゃなって心底思いました(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
早速メールしてみます!