
コメント

にゃん
お湯を500でもち歩き、水はペットボトルでいいと思います♡

ママリ
湯冷ましも持ち歩くなら350で足りると思います☺
湯冷ましなしでお湯のみなら500がいいと思いますよ😃
-
。
なるほどですね……
今可愛いと思って見てるサーモスの水筒が500mlのみみたいなので買おうと思ってるんですが、仮に湯冷ましも持ち歩くとしたら湯冷まし用に何mlあればいいですかね??
350ですか??- 7月6日
-
ママリ
湯冷ましは赤ちゃん用のお水がペットボトルで売ってるのでそれでいいと思いますよ!
水筒×2はかなり重いです( ; ゜Д゜)笑- 7月6日
-
。
なるほどですね……
ウォーターサーバーを契約したので水も持っていこうかなぁと思ってたんですが……
百均とかのプラボトルとかでも代用出来ますかね??
赤ちゃんのお水の方が経済的なのかなぁ……
なんだか全然想像がつかなくて💦すみません💦💦- 7月6日
-
ママリ
荷物軽くするなら赤ちゃん用の水のペットボトルを持参し、帰宅時に現地でポイが一番身軽です💡
かさばっても経済的に!というなら、100均のプラのボトルに水を入れて持ち歩くのでも大丈夫ですよ🙆
ただ、離乳食も持ち歩くようになるとほんと荷物多いので、あのプラの容器も大きいしかなりカバンがパンパンになると思われます😂- 7月6日
-
。
なるほどですね……詳しくありがとございます!
楽なのはペットボトルですね!✨
確かに荷物凄いことになりそうです……💦- 7月6日

みぃ
魔法瓶に500mlのお湯と500mlの赤ちゃんの水のペットボトル持ち歩いてます
-
。
ありがとございます!
ペットボトルは常温にされてますか??- 7月6日
-
みぃ
開ける前のものは常温です!
1回開けたやつは冷蔵庫で冷やしてます( ¨̮ )- 7月6日
-
。
なるほどですね!
冷やしてまた次のお出かけの時使う!みたいな感じですかね??
質問ばかりすみません💦- 7月6日
-
みぃ
そーです!
家ではウォーターサーバーなのでペットボトルの水は外でしか使いませんがあまりに開けてから期間が立たないように気をつけてます( ¨̮ )- 7月6日
-
。
やっぱり室内外でお水使い分けた方が便利ですか??
私もウォーターサーバー契約したので使った方が良いのかなぁと思ってたんですが……😂- 7月6日
-
みぃ
使い分けた方が楽なのかは分かりませんがすぐにお湯と水がでるのは本当に便利です👌🏻
うちは子供のためにウォーターサーバーいれてるようなものなので重宝してます!
せっかくなら使ってください🤗✊🏻- 7月6日
-
。
私もミルクの為にと思ってサーバー契約したので使い倒します😂笑
赤ちゃんのお水も便利そうなので購入してみます!
ありがとございます!- 7月6日
。
ありがとございます!
ちなみにペットボトルは洗って使ってますか??