

いっちゃんママ
2人です美味しいもの食べて、2人でプレゼント買いに行きます(*^◯^*)

しずかmama
結婚してからあげないことにしました。でも、何かあげる時は、お互いのお小遣いからです!そのため、主人も私もお小遣い制で、私の個人的なものは絶対に家計から出さないようにしています。
-
きき
旦那はお小遣い毎月足りない足りないうるさいくらいなんで、今後一生もらえないのか。、、とか思ってしまいます笑
- 7月6日
-
しずかmama
それは同じくですww前渡ししたり、クレジットカードで払っていて月々のお小遣いから返済させたりしているので、もらえないと思っています。私だけあげるのはイライラするので、私もあげないことにしました。バレンタインもあげたのに、ホワイトデーは何もなかったですしねww
- 7月6日

白黒
クリスマスはプレゼント無しです😆誕生日は家のお金です買ってます✨
-
きき
それがいいかもしれませんね😔🤙
- 7月6日
-
白黒
子供が出来てからお金がかなり掛かるので、よほど欲しいものが無ければ頼まなくなりましたね😅
年齢の節目で高いものを記念として買ってあげました😊- 7月6日

晴晴
それぞれのおこづかい内でやりくりしてます(^^)

ねこひた
お小遣い制にしてからわたしの誕生日もクリスマスもまだ来てないので旦那がどうするかはわかりませんが旦那の誕生日には好きなものをフルコース?で作ってあまりお金をかけずに作れるプレゼントをあげました♡

☺︎
お互い欲しいもの買ってます(੭˙꒳˙)੭♡

ひなた
ケーキといつもより高いお酒買うぐらいですね。欲しい物は一緒に買い物行った時に買います(^^)

うさぴょん
すべて小遣いからですね!( ˘ ͜ʖ ˘)☆*。
逆に私も、専業主婦ではありますが、メルカリとかの売上でお小遣い稼いでるので( 笑 )それで旦那にプレゼント買ったりしてます◎(❁˙ ˘ ˙❁)☆*。

potato🍟
クリスマスはプレゼントなしで好きな食べ物作ってあげたりします◡̈❥
誕生日はお互いお小遣いの中からケーキやプレゼント、他の記念日は家計からでおいしいもの食べに行ったりしますʘωʘ

バナ
子供が産まれてからは 、お互いやめましたよ!!
ほしい時に 相談しながら 買います@(・●・)@
プレゼントって形はやめました‼︎

のんこ
クリスマスは毎回スワロフスキーのクリスマスベアを買ってるので、それ以外でお互いにはないです。
誕生日は、私は欲しい物を旦那と一緒に考えて買いに行く感じで、旦那も同じような感じかな?
でも、自分の誕生日はなんとなく結果何も買わなかったぁ~みたいな事はよくあります(笑)

may
旦那はお小遣いから、私はお小遣いないので生活費からプレゼントしてます😃

にゃあん!
誕生日とクリスマスは
旦那の誕生日→クリスマス→私の誕生日全て近いので、去年は誕生日とクリスマス兼用でプレゼントしました。
今年は旦那小遣い制なのでどうなんでしょう💦私は無職ですし。。。
バレンタインは2回あげましたがお返しゼロなんで、もうあげません!笑
コメント