※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまくま
子育て・グッズ

5ヶ月の娘との遊び方について相談です。首が座っていない状態で、絵本やぬいぐるみに飽きてしまうようです。皆さんはどんな遊びをしていますか?

もうすぐ5ヶ月の娘がいます。この時期は何をして遊んであげたらいいのでしょう。
娘が喜ぶので今やっているのは、歌いながら身体をなでなでしたり、フェイスタオルで扇いだりいないいないばぁしたり、ただ見つめあってお喋りしたり...絵本やらぬいぐるみやらは1、2分で飽きてしまって...こんなのでいいのかなぁ~(^_^;)
まだ首はすわってません。皆さんどんな遊びしてますか?

コメント

もぐたん

絵本は「あかあかくろくろ」とか「しましまぐるぐる」などのコントラストのはっきりした原色の絵本だとかなり喜んでくれました!

  • くまくま

    くまくま

    しましまぐるぐるは我が家にもあります!最初はニコニコして反応いいんですが、ふわふわタオルくらいのページにくると飽きるのかグズりだします(笑)読み聞かせ難しい(^^;コメントありがとうございました!

    • 7月6日
ともこ

すご~い(^^)
色々やってるんですね!

うちは7ヶ月の女の子です。
4ヶ月くらいだとまだ反応もあまりないですもんね(^^)私はただただ普通に会話してました。一方的ですが(^_-)-☆
たくさん話しかけるのがいいみたいです。

  • くまくま

    くまくま

    お返事おそくなってすみません!
    そうなんです、おもちゃで遊んでるときよりただ見つめてる時の方が楽しそうだったり(^_^;) 話しかけ、ネタが尽きてきた減ってる気がするので意識して話しかけます!コメントありがとうございました☺

    • 7月9日