
逆子になり、激痛があったが前駆陣痛とは違う症状で、出産後も疑問が残る。同じ経験をした方の話が聞きたい。
出産してもうすぐ5ヶ月たちますが、妊娠中にママリを知っていたら絶対聞きたかったことがあります。今更ながらあれはなんだったのか教えてもらえると嬉しいです!
28週くらいの頃に逆子になってしまい結局治らずじまいだったのですが、逆子になったあたりから時々、主に真夜中にお腹というか膀胱の当たりに激痛が走るようになりました。
多いときは毎晩、大体夜中の0、1時くらいから2、3時間膀胱あたりに指すような痛みが断続的に続きました。
トイレに行きたいわけでもなく、横になっても歩いてみても楽にはならず...痛みの波があって、最高に痛い時には声も出せずうずくまるくらいしかできなくて...
調べてみると前駆陣痛とはちょっと違うような感じだし、逆子だから蹴られて痛いのかな?と思いましたがいつも決まった時間に痛くなるし。病院で見てもらったりしたこともありましたが、お腹が張ってる訳ではなく順調そのもので(^_^;)
あれはなんだったんだろう...
結局帝王切開での出産だったので陣痛がどんなもんかも分からず、結局前駆陣痛なのかの判断はできませんでした。
出産直前の1、2ヶ月、他の妊婦さんもこんな痛い思いしてるんでしょうか??
同じような体験された方いたらお話聞きたいです☺
- くまくま(8歳)
コメント