
友人2名から1万ちょっとの出産祝いをもらう予定。半返しで3000円だとケチかな?5000円だと意味ないかも。悩んでいます。
出産内祝いについてご意見ください。
まだ貰っていませんが、私の欲しいものって事で出産祝いを友人2名から連名で1万ちょっと程の物を貰う予定なんですが…
その際お返しを悩んでいます。
連名なので半返しだと一人2、3000円になるんですが…。ケチって思われますかね?一人5000円にしても上げた意味ないと思われてもなぁと思い悩んでます。
実は去年から婚約、結婚、妊娠ととんとん拍子に進んでいてその度に友人2名連名でいつも何かしらにお祝いをくれている為余計に悩んでいます。
同じ立場なら皆様どうしますか?
出産内祝い金額
●一般的な半返し一人2~3000円
●普段の感謝の気持ちで一人5000円
- ぽこ(7歳)
コメント

Mamy
2人にお金が分かりにくい物でお返しします😭
タオルとボディーローションのセットとか、1人3000弱くらいで売っているので💓

♡Mママ子♡
それぞれ5000円出し合ってくれてのプレゼントなら大体3000円まででお返しにしますかね(^^)
お祝いを毎回してくれてありがたいですよね!
それはまたご友人にお祝い事があればその時にお祝いしてあげればいいと思います(*´╰╯`๓)♬
-
ぽこ
本当有り難いんですが…。ハネムーンに行く時まで気持ちって事でお金まで包んでくれた事もあり😅もちろんお返しはしましたが…。友人は結婚して長いしお子さんもいてしばらくは次はないみたいなのでお祝いする事あるかなぁ…なんて思ってしまって😫
- 7月6日

退会ユーザー
婚約、結婚の時にもお返しはされてきたんですよね?😲
それなら今回も半返しでいいと思いますよ🤔
今度そのご友人に何か祝い事があれば、お祝いあげる訳ですし🙂
-
ぽこ
もちろんお返ししましたが、友人二人は結婚歴も長くお子さんもいて、もう次はないみたいだったので😅💦お祝いするかなぁ…なんて悩んでました😰💦
- 7月6日

maaaa。
私なら金額が分かりづらい物で2、3000円程度の物を返します!5000円では逆に気を使わせるかなと(>_<)
-
ぽこ
やはり、5000円だと気を使わせますかね?😫💦ご意見ありがとうございます😄
- 7月6日

ナミ
1人3000円以内でお返しで
大丈夫ですよ😊
相手も5000円ずつ
出し合っているので!!

ぴーち
私は一人2~3000円で良いと思います♡
出産祝いに限らず、基本は半額程度お返しするものだと思ってます。

hiro
内祝いは頂いた物の金額の半分で良いので、それぞれ3000円以内の箱入りスイーツなどで良いと思います🙂

まな
ご友人も家庭がある方ならわかってくださるかと!( ・ᴗ・ )半額で返していいと思います!
次ご友人にお祝いがあるか悩まれてますが入学祝いとかそういうので返すのもありかと😊
ぽこ
物より食べ物派の友人なので(笑)
ちょっと考えてみます😄ありがとうございます😄
Mamy
私は食べ物派さんにはお礼にケーキバイキングに連れて行きました💓笑 金額が満たないところであればちょっとした消耗品も添えてお礼しました(´∀`)