※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後1ヶ月の女性が、祖母から2人目を勧められイライラしています。体の回復もまだで、出産のトラウマもあるため、早すぎる提案に困惑しています。

産後まだ1ヶ月も経ってないのに

兄弟いる方がいいから2人目頑張ってねっていってくる祖母にイラってしてしまった、、


私だって2人は欲しいなと思ってはいるけど、
そんな産後すぐなんて考えられない
ただでさえ無痛予定が自然になってトラウマだし
今でも出産思い出して泣きそうになる時あるのに

まだ体も回復してないのに
そんなすぐ2人目のこと言わないでって思ってしまう私はやばいやつなのかな、、

コメント

はじめてのママリ

えっ普通にしんどいですね、、無理、、、
私も同じこと親戚に言われて「ついこないだ産んだところやけど?いまから子育て始まるのに
次の子供なんて考えられん!」って当時思ってました、、
時期が来たら次ってなるので、それまで外野は黙っててほしい😔
頑張るのも私だし育てるのも私だし、口だけ出すのが一番楽なんだから、、
気にしない方がいいですよ!!!!!!1人産むのだって命懸けなんだから!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、外野はシカトでいいですよね!

    • 8月7日
なな

私も2人目まだ妊娠中期の時から今も「次は女の子だといいね!(私は性別の希望行ったことないのに笑)」とか「3人目は?」って言われてます😂
イラつくを通り越して産まない人はお気楽に発言できていいね〜って呆れちゃいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も妊娠中父親に1人目は男より女がいいとか言われたり散々でした😇
    私はどっちでも良かったんですけどね、、
    ほんとお気楽ですよね、、
    むかつきます🤣

    • 8月7日