
離乳食でベビーフードを使っている方への相談です。おかずだけ売っているものはないでしょうか?
離乳食をオールベビーフードでしている方おられますか??
初めは頑張って作っていたのですが
食べなくて(;д;)
だしいれたり、硬さや大きさもこだわったんですが
なかなか食べてくれなくて(;д;)
最近ベビーフードに頼っています・゚・(。>д<。)・゚・
でもベビーフードって
〇〇ご飯とかリゾットとか〇〇うどんとかが多くて
一品になってしまいます、、
いつもそれプラスデザートとかヨーグルトとか豆腐とか
あげてるんですが
理想はお粥プラスおかず二品とかですよね??
いつもお粥にまざっているので
お粥そのものの味も知ってほしいなとか思っています、、
もっと進んだらおかずだけ売ってるんですが
もぐもぐ期ではなかなかなくて
キューピーのビンのやつは何個かあるんですが
いつも同じになってしまいます、、
お粥は私が作ったものでも食べるので
おかずだけほしいななんてないですかね?
よろしくお願いします(≧▽≦)
- みこ(6歳, 8歳)
コメント

まま
私は最初の一週間は離乳食作り頑張ってましたが材料買ったり作るの面倒だったり、どんな物を作り食べさせればいいのか分からなかったので、、それからはずーっとベビーフードに頼ってます😊お金は掛かるけど楽だし自分で作るより安心です

ママリ
1人目の時は頑張りました!いろいろ作ったり…でも2人目で諦めました!初めからベビーフードです😆
お粥だけストックしてそれにかけるスタイル!今でも普通のご飯にかけて毎日丼スタイル\(^^)/
ベビーフードは毎日朝から晩まで赤ちゃんの事を考えてる人が作ってるから栄養満点!ってどこかで見ましたw
一品でもいいじゃないですか!
もぉ少し食べられるようになったらいろいろ作った方が楽しいです✨
-
みこ
コメントありがとうございます!
なるほど栄養満点なんですね\(^ω^)/
今は一品でいいのかな(´ω`)- 7月5日

ぴっぴ
知り合いに離乳食一切手作りせず、全てベビーフードで娘さんを育てた方いますよ!その方はベビーフードの方が衛生的に安心だと言い張っていました😅今はその娘さんも大学生ですが、普通にアレルギーや病気もなく健康体です(*^^*)
-
みこ
コメントありがとうございます!
確かにプロが作ってますもんね、、
負けちゃいます笑- 7月5日

にゃん
ベビーフードです!
安いし栄養あるし。
自分で作るよりメリット多いので💦
作らなきゃなぁと思いつつ。
ベビーフードに手が伸びてなくなったら買いに行ってます(笑
-
みこ
コメントありがとうございます!
私も今日大量に買いました笑
レジの人に作らんのかいって思われてるのかなーと思いつつ食べられる物全種類買いました!- 7月5日

ぷーさん
私もベビーフードに頼りきってます( ´•ω•` )
自分で作ろうなんて思ってた時期もありましたが
タイミングがあわなかったり調子が悪くなったりと
食べなかったのでベビーフードしかあげてないです(^_^;)
ごはんとは別におやつでせんべいやボーロなどのお菓子や果物をあげたりしています!
-
みこ
コメントありがとうございます!
おやつなどをあげるのはご飯の後ですか??
それとも関係ない時間におやつとしてあげてますか??- 7月6日
-
ぷーさん
うちは10時と15時のどちらかであげます!
10時に離乳食をあげる時は15時にあげてます!
朝寝の時間によって10時半すぎるとお菓子にして12時にごはん17時にごはんです!
10時に離乳食だと15時おやつ17時ごはんにしてます!- 7月6日
-
みこ
おやつな感じなんですね!
今度あげてみます♪- 7月6日

みなみ
全て…ではないですが、お粥さん以外は買っちゃってます…
ほんの少し作るために(しかも速攻なくなるし冷凍するにしても大量に作り置きできない)たくさん材料買わなきゃいけないのとストック作る元気がなくて(´・_・`)
今日はキューピー様の五目うどんでしたよー◎ハイテンションでペロリでした!これを自分で作ると思うとヒィーです…
ほかの方もおっしゃってますが、時間(作る手間)と安心&安全を買ってる感じです。旅行とか帰省とかのときも既製品の味を知ってたら安心♡とか…勝手に思ってます笑
-
みこ
コメントありがとうございます!
五目うどんのときはそれだけですか??
確かにあれを作るとなると大変過ぎます(;д;)
買ってまだ使ってないので明日あげてみようかな♪- 7月6日
-
みなみ
恥ずかしながら月齢の割に離乳食がスローペースなので、まだたくさん食べないんです。途中で飽きるのか遊びだすし(´・_・`)
五目うどんはとりあえずそれだけ(ひと瓶まるごと)にしてみました◎さーて…どうやって量を増やしていこうかしら…- 7月6日
-
みこ
うちも最近やっとパウチの離乳食完食できるようになってきたぐらいですよ(;д;)
なかなか増えませんよね!- 7月6日
-
みなみ
量を増やすとなると、やはり手作りのほうが微調整きくんだろうなあと思います…小さじナンボずつフリージングして、何個解凍するって感じですもんね。
とりあえず出すだけ出して、残したらわたしのごはん(の一部)になるなと思ってます。そろそろおやつデビューかな☆とも考え中ですー- 7月6日
-
みこ
確かにベビーフードはもう1つ開けるとなるとかなり無駄になりますもんね(;д;)
おやつハイハインあげてみたいですがうえーって感じでだめでした・゚・(。>д<。)・゚・
フルーツも好きじゃなくてうえーってなります、、
さつまいもやかぼちゃもうえーです、、
甘いものが好きじゃなくてほうれん草が好きで娘の好みは難しいです、、- 7月6日
-
みなみ
なかなかシブい味覚をお持ちですね!
うちは葉っぱ系はわたしの目を見てオエーッとしました(茹でてすり潰すだけなのにすごいメンタルえぐられました)
フリーズドライの『ほうれん草&小松菜』はほんのりおだしが入っていたようで、おかゆさんに混ぜたらペロリでした。同じシリーズで『かぼちゃ&さつまいも』と『緑黄色野菜』もあったのでめっちゃ重宝してます!
いろいろお試ししすぎて息子がなにが好きなのかは未だに不明なのが難点…- 7月6日
-
みこ
せっかく作ったのにうえーだと悲しいですよね・゚・(。>д<。)・゚・
フリーズドライのやつってお湯入れるとめちゃめちゃちょっとになりません!?
これで100円ならパウチの100円買うわってなっちゃってます、、
だからだめなんですね(;д;)
今度トライしてみようかなー!- 7月6日

みなみ
わたしがお世話になってるのはこのシリーズだったんですけど、確かにお湯大さじ1で溶かすせいか量が少ないので『1品』というよりトッピングですねー
食材の味見感覚で使ってました◎
-
みこ
和光堂のやついいですよね♪
画像ありがとうございます!!
確かにトッピングには良いですね!
鶏肉とか作るの大変そうだし!- 7月6日
-
みなみ
やだ!返信できてなかった!ごめんなさい!しかも画像荒い!
鶏肉とかレバーとか大変そうですよね、お豆腐ですらウヘェとなってます…もうすぐ卵チャレンジしなきゃ…
その点適当でいい大人のごはんは本当に楽ちんだなーと思ってますー- 7月6日
-
みこ
全然大丈夫です\(^ω^)/
レバーとか私が嫌いなので絶対作りたくないですー笑
アレルギーがないことを祈るばかりです・゚・(。>д<。)・゚・- 7月6日
-
みなみ
自分が嫌いなものって食べさせづらいですよねー!わたしは納豆なのでどうしようかかなり悩んでますー(´•ω•`)母たるものこれじゃあかんと食べてみましたが、どうもダメでした…どうしよう…
アレルギードキドキしますよね…卵と牛乳が待ってると思うと壁が高い!- 7月6日
-
みこ
納豆は私もまだですー・゚・(。>д<。)・゚・
私は好きですが湯どうししないとーと思うと笑
卵はいけましたー♪
ゆで卵作るだけなんで良かったです笑
牛乳怖いですね、、- 7月6日
-
みなみ
かたゆで卵の黄身部分を耳かきひとさじから始めましょう☆
ていたるところに書いてあったんですけど、やはり耳かきひとさじぐらいですか?
牛乳はどうしよう…たぶんまだまだいいんでしょうが、ヨーグルトがありました…ヒィー- 7月6日
-
みこ
耳かきって書いてますよねー!
え?と思いながら耳かき3さじくらいあげたと思います笑
それを午前中にあげて何もなかったので午後にスプーンひとさじあげました♪
ヨーグルトうちの子ベビーダノンでもうえーでした、、- 7月6日
-
みなみ
耳かき3イケましたか!なんだか希望がわいてきたー!明日あげてみまーす♡
ベビーダノンでうえーだと…どうしたらいいんでしょうね…あえてのブルガリアとかですかね??これならどうだ!ですごくたくさんの種類を買いそうですね(・∀・;)- 7月6日
-
みこ
アレルギーないと良いですね♪
卵乗り越えるとまだ安心ですが卵白が残ってますもんね・゚・(。>д<。)・゚・
ブルガリアあげてみようかしら!笑- 7月6日
-
みなみ
卵白のがアレルギー出やすいとかなんとかいいますよねー、まだまだドキドキは続くのですね(´•ω•`)
甘いのがアレだとおっしゃってたので、もういっそ大人の味だとイケるのでは!ダメだったらすみません…いろいろありがとうございました♡おはなし楽しかったですー◎- 7月6日
-
みこ
完了するまでドキドキ続きそうですよね!
確かに飛んで大人に\(^ω^)/
そうなら楽なのにな笑
こちらこそありがとうございました!!
おやすみなさい😴- 7月6日
みこ
コメントありがとうございます!
とろみ具合とかが難しいですよね・゚・(。>д<。)・゚・
確かにお金かかりますー(;д;)
でも安心ですよね♪