![いちよう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっつん
生まれてからずっと東京です。
そもそも家賃が同じ港区でも場所にもよるので、家賃が払えれば年収とか考えなくて大丈夫かと思います。
ネットスーパーなら食費も節約出来ますよ。
![maon912](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maon912
品川区と港区の児童館で働いてました。どちらもいかにもセレブ!って感じのママさんがいるのは確かですが…普通にシングルで頑張っている方もいますし、元々実家が区内でそこに一緒に!なんて方は、結構普通です。高級マンションも多いですが、安い区営アパートなんかもあったりしますし。
気取ってる雰囲気の方もいますが、接し易い方、お母ちゃん!って雰囲気の方なんかも結構いますよ笑
なので、どこに住むにしてもあんまり気にしなくて大丈夫かと。
世田谷も、詳しくはないですが、広いので、場所によっては全然セレブ感ないところもあります笑
-
いちよう
安心しました!生活水準が近くないとどうしてもしんどい部分が出てくると思うので。ほとんどの方がセレブのイメージだったので 笑
- 7月6日
![タロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロママ
港区は大体高級住宅街のイメージですが、 世田谷や品川は同じ区の中でも地域によっていわゆるセレブエリアと、そうでもないエリア(笑)がありますよ🤗
ひろいですからね☺️
-
いちよう
そうでもない方のエリアは治安とかどうですか?私は庶民派なのでできればそうゆうところがいいんですがかといって品がないところは嫌で理想の加減の地域を見つけるのに困ってます。
- 7月5日
-
タロママ
治安は全然問題ないですよ☺️ 品がないとか、多分想像されてるような感じのところはありません∩^ω^∩- 7月6日
-
いちよう
それなら安心です。ざっくりと漠然としすぎてる質問ばかりなのに親切にありがとうございました😊
- 7月6日
![葉っぱちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
葉っぱちゃん
叔母が港区です。タワマンですが場所によっては億単位です。
生活は普通のスーパーもありますし、大丈夫じゃないですかね?
-
いちよう
いまは福岡に住んでるので福岡ならタワマン住めるほどの家賃のところに住んでます。東京は家賃高いのでプラス5万くらいで考えてましたが、その金額では今より狭くて古いところしか見つけれず家賃より教育費かけたかったのに…と悩み中です。
- 7月5日
-
葉っぱちゃん
そうなのですね!東京で住むならマンション買ったほうが、安いと思いますよ〜!転勤族じゃなければ…😭
港区相場高いですよね😞
街歩いてみるといかにもセレブ!みたいな方はそれほどいないですよ😊エレベーターで一緒になるご家族の方もみんな親切で、挨拶してくれるし接しやすいです。- 7月6日
-
いちよう
家は転勤族なので迷いどころです😭
勝手なイメージ街を歩けばセレブばかりかと思ってました。笑- 7月6日
![しばこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しばこ
港区在住です。
中目黒から港区へ引っ越しましたが、正直物価は高いと感じています。
年収は、、どれぐらいでしょうか。ちょっと分からないのですが、住むエリアによってはご主人だけの給料だと厳しいと思います。
-
いちよう
やっぱり港区はうちにはハードル高そうですね。仕事の沿線などは特に気にしないので探しにくくて…
- 7月5日
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
育ちは世田谷区で、今は港区に住んでます。
港区は物価は高めですが、住むエリアによると思います。
セレブママもいますし普通の人もいますよ。
住民税も高いですし正直うちも収入少なくは無いですが、違うエリアに引っ越せばもっと裕福だろうなーとは思います😅
世田谷区も場所によると思いますが、基本的には昔から家族葬の住みやすいイメージです。
ただ幼稚園激戦区だったりもするので生活スタイルに合わせて調べた方がいいと思います🤣
-
ぬん
すみません。
家族層です💦💦なんだか変な変換になってしまいすみません…- 7月6日
-
いちよう
港区が待機児童少ないってゆう点で港区ばかり見てましたがそれを除けば世田谷区がいいなと思っています。
もっと調べて見たいと思います。ありがとうございます😊- 7月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2年前に文京区から港区に引っ越しました😊
港区は税金高い分、出産一時金が高かったり、いろいろ手厚いですよ!
とっても住みやすいです!
-
いちよう
待機児童が少ないって聞いたので港区検討してました。いろいろ調べたいと思います。ありがとうございます😊
- 7月6日
![tomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomo
港区に10年程住んでいます。
麻布、青山、六本木は港区の中でも物価が高いセレブなエリアという印象です。
高輪、白金は子育て世帯が多く、住みやすいです。
港南エリアは庶民的ですが、最近人口が急増しているので保育園が激戦らしいです。
-
いちよう
ありがとうございます!とってもわかりやすいです!!調べるにも範囲が広くとっかかりがなくて困ってました。参考にさせていただきます。
- 7月7日
![のあんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のあんこ
世田谷区在住です。
世田谷のセレブ度は、沿線によって分かれます
実家と現住所は京王線ですが、地図を見ると世田谷の一番上を走る電車です。ここらへんはそんなにセレブ度高くない、どちらかというと庶民派の地域です。
その次に世田谷を横切るのは小田急線です。成城があります。
その下に田園都市線が走っています。
田園都市線は二子玉川や等々力、尾山台などセレブ度かなり高めで芸能人がたくさん住んでます。田園調布や自由が丘も近いです。
世田谷いい所なんですけど、昔から保育園の待機児童ワースト1なのですよね
ですが、うちもですけど1人っ子より兄弟3人くらいは別に普通なんですよね。5~6人のお家も複数います。
子供を育てやすいからどうしても保育園が足りなくなっちゃうのかなと思っています。
世田谷は区内に農園があり、りんごやブルーベリーやぶどう狩りなんかもできる所があるし、自然は多めかなと思います。小学校も建て替えが進んで、ほとんど耐震の綺麗な校舎になっています。屋上で太陽光発電とかしてたり、低学年のプールのとき深さを調節して浅くするとかできるようになったって聞きました
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
品川区でも場所により違います!
そこまでセレブな感じではないですよー。
特に大井町〜青物横丁らへんは下町な感じもあり住みやすいです!もちろんセレブなお母さんもいます(^-^)
魅力は区から小学生全員に携帯が配布され警備会社へブザーをならすと繋がることと、学童に全員入れることが魅力的です(^-^)
-
いちよう
ありがとうございます。
区によってけっこう違いますよね!
携帯はびっくりです!- 7月30日
![さとぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽん
品川区の東品川在住です😊
私は家探しの条件が3LDKで70㎡以上の東向き、かつうちの母が風水とかを気にするので間取りがいい所、で選びました💦
家賃は月25万くらいですが、この条件を全て満たしていて不動産屋さんに提示してもらった中では1番安かったのでここにしました😳
住んでいる人は雰囲気良く、永住したいくらい良いです!
不動産屋のご担当者には感謝しかありません…😭
タワマンなのでアジア人、白人、黒人、アラビア人?など多様な方が住んでますが、特に文化の違いで不愉快な思いとか不安な気持ちは全く無いです😊
不動産屋に行ってみて、住みたいエリアと、家の広さと、家賃の予算を伝えれば、良いところを紹介してくれると思いますよ😆👍
良かったら是非旦那さんと行ってみてください😆
![パパラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パパラブ
港区は、セレブがおおいです。都営住宅も多く、区立学校に通えばお友達と無理せずにすごせます。
ただ、都営住宅でも、高いかもしれませんし、空きがありません。審査があります。
間取りは狭くても良ければ港区に住めます。
電車、交通の便は最高です。子育てには自転車があれば大丈夫。家の外に出ればいつでもタクシーを拾える状況も普通です。
-
いちよう
ありがとうございます。検討した結果中央区に引っ越しました。
- 3月22日
いちよう
同じ区内でも場所に寄ってそんなに違うんですか?もう範囲が広すぎて何を基準に選べばいいか…
かっつん
そうです。港区でも六本木や麻布や赤坂とお台場では全然違います。
なので、家賃がどれくらいとか間取りとか優先した方がいいかと。。