
介護福祉士で働く女性が、妊娠中の体調不良で仕事が辛くなり、職場のサポートに不安を感じています。産休まで3ヶ月近くあり、肩身が狭く感じています。
介護福祉士の仕事をしています。つわりの時期もダルさと眠気はありましたが、軽くすみ、今まで休む事なく仕事をやってきました。仕事内容は早番(7時〜4時)、遅番(11時〜20時)しかなく、夜勤·入浴介助は免除させてもらっています。
最近、下腹部の張りが時々あり、大事をとって診断書を書いてもらい、仕事の日数を減らしてもらえないか職場に相談しました。職場では、「これからお腹も大きくなるし出来る事はする」と言ってくれたのですが、チーフが陰で他の職員と話しているのを少し聞いてしまいました…。「こんだけサポートしてるのに、具合が悪くなるなんて事ある?」などと…。立ちっぱなしで、何かあると座っても居られず、それだけでも辛かったのですが…。私は甘いのでしょうか?
産休まであと3ヶ月近く、段々肩身が狭く、仕事に行くのが嫌になってきました😢
- ニケ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

クレヨン
私も介護で働いてましたが体調が悪くなり辞めました( Ꙩꙩ )お腹も大きいので仕方ないと思います😢

クレヨン
今は無理しないのが1番です🤔
-
ニケ
はい😣無理しないよう、気をつけます
- 7月5日

たもちょろ
私も介護士でした。
私は経済面の事も考え悩みましたが、妊娠したからといって動かないわけもいかず、周りも理解があるようでそれ程理解してくれていなかったりで妊婦が働く環境ではないと思い辞めました。
慢性的な人手不足もあり、私もかなり肩身が狭かったです。
自分ではやりたいと思っていてもお腹の子の事を考えると出来ませんというしかなかったりして、ストレスが倍溜まってしまいました。
一緒に働いてた看護師に「私は臨月まで休まず仕事したけどねぇ~」など嫌味を言われる事もありましたが、妊娠中の体調って気合で乗り切れ!ってものじゃないと思います。( •᷄⌓•᷅ )੨੨
ご自身の身体と赤ちゃんを一番に考えてあげてください。
何かあってからじゃ遅いので。。
-
ニケ
たもちょろさんありがとうございます😣そうですよね、その人と自分の身体は違うし…皆さん理解あるような事を言ってくれるけど、陰では言ってるんだなぁって今回実感しちゃいました😥
- 7月5日

春奈
私も介護の仕事してました!
妊娠分かった瞬間夜勤、入浴は避けてもらいました。
でも張りが凄くて病院行ったら仕事のし過ぎって言われました。切迫って診断され辞めることになりました。
介護の仕事大変だから無理すると危ないですよ。
ニケさんはぜんぜん甘くないです(,,•﹏•,,)♡
-
ニケ
春奈さん、ありがとうございます(_ _)
一日働く事は辛いですよね😓妊娠前の様な動きは出来ないし。
無理しないで、やれる事ちゃんとやろうと思います- 7月5日

ぽんchan.
介護士です!
出産2ヵ月前まで働いてました。
周りには言えませんでしたけど
身体キツかったです(._."ll)
唯一言えるのが旦那だけでした…
周りからは元気な妊婦と言われてました(笑)
後期になると立ってるのもきついですよね。
無理せず頑張って下さい。
-
ニケ
ぽんchan.さんありがとうございます!産休近くまで働いていらしたんですね!すごいです😣うちの旦那はあまり話しても辛さわからないみたいで😅
お腹痛い時は労ってくれますけどね😅
立ってるだけでも大変ですよね、無理しないで産休入りたいと思います!- 7月5日

退会ユーザー
介助の仕事で、現在育休中です。
復帰後の事を考えると出来れば辞めずに産休までと頑張りました。
妊娠中に介護の仕事…辛いですよね😫
私も夜勤と入浴介助は外れたものの軽めの人の全介助移乗や体格のいい人であっても一部介助ならやらざる得ない状況でした。
大変でしたし、辛かったです。
周りに負担かけているのも分かるし、けれど結構しんどいなという思いもあり日々葛藤しながら自分で出来る最大限の働きをしてたつもりです。なのでいい人だと思っていた人が「もう少し動けないかな?」と裏で言っていることを知った時は精神的にきつかったです。やり場のない気持ちに家で何度も泣きました😅
二ケさんは甘くないです!赤ちゃんのために当たり前の行動をしたまでです!それに二ケさんが大変だと伝え、セーブした働きをする事で今後妊娠して働く人のためにもなりますよ!
どうしても辛ければ辞めるのも一つの選択肢だと思います
職場の環境、自身の状況や体質などそれぞれ違うので何が最善かわかりませんが、赤ちゃんと自分を一番に考えて下さい😳
長くなってすみません💦二ケさんのこと、陰ながら応援しています!
-
ニケ
ぷうさん😢ありがとうございます💦
「無理しないでね」って言われながら、陰で言われてると悲しいですよね😭辛い所もありますが、心を強くもって、産休まで頑張ります!- 7月6日
ニケ
そうですよね、お腹が大きくなり始め、疲れやすくもなって…。ここまで来たので出来れば産休まで頑張りたいのですが、気持ちが付いていきません😓