
先日の健診で骨盤が狭いため帝王切開の可能性があると言われました。自然分娩か帝王切開か悩んでいます。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。
先日の健診でエコー検査中に、「骨盤が狭いから、帝王切開も覚悟しておいて」と言われました。
まだ臨月になった時の赤ちゃんの成長具合を見ないとなんとも言えないが、見るからに骨盤が狭いそうです。
そこで、明らかに通れなさそうだった場合はもちろん予定帝王切開になるが、通れるか通れないか微妙だった場合には、
①予定帝王切開
②自然分娩を試してみて、無理なら緊急帝王切開
このふたつから私の希望をきいてくれるとのことでした。
出来れば自然分娩がいいですが、陣痛に耐えて結局帝王切開になるかもしれないなら、初めから予定帝王切開の方がいいのか?
けど、自然分娩で産める可能性があるなら挑戦したい気もしてます。
まだ予定日まで3ヶ月あるのでじっくり考える予定ですが、みなさんならどっちにしますか?
また、同じような状況だった方、どっちを選びましたか?
教えてください!
- るちぇ(7歳)
コメント

さらい
わたしは二人とも帝王切開でした。
姉のことですが、陣痛で2日?苦しんで結局通れなくて帝王切開してました。

ひまわり
帝王切開だと2人目、3人目を考えた時にリスクも上がりますし、1%でも確率があるなら、経膣分娩の方が良いと思います(*^^*)
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
二人産みたいと思ってるので、挑戦するだけしてみるのもアリですかね💦- 7月5日

mio
私も同じく骨盤が狭いと言われ出産まで、自然か帝王切開かわからず過ごしました。
予定日の検診まで、赤ちゃんの成長を見ましょうと言われ、、、
出来れば自然に産みたいと思っていたので、一か月前ぐらいに先生から『この調子だと下からいけそうな感じだけど、どうする?』と聞かれ、なるべく下からで!と答えました
幸い、予定日に陣痛がきてそのまま自然分娩チャレンジしました!
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
同じ状況だったんですね。結果的に自然分娩で産めたようで羨ましいです😊
赤ちゃんの体重や頭囲など小さめだったんでしょうか?- 7月5日
-
mio
3200グラムの大きめ赤ちゃんでしたよ!頭囲も普通でした!
ただなかなか骨盤にはまらず、27時間の長丁場になりました。
結局おりてこず、帝王切開か?ってなったんですが、いけそうだったので吸引分娩に切り替えました!- 7月5日
-
るちぇ
27時間で吸引になったんですね、大変でしたね💦けど帝王切開にはならずに済んでよかったですね😊
私も挑戦する価値はあるかもですね!- 7月5日

ぽむ
私なら1日陣痛に耐えて無理なら帝王切開でお願いしますって言うと思います🤔
少しでも可能性があるなら、私は自然分娩で産みたいです😌
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
期限を自分で設けるんですね!
出来れば自然分娩で産みたい気持ちはあるのですが、どうせ切ることになるのなら、、、とも思ってしまって💨- 7月5日
-
ぽむ
最終お腹を切るならはじめからと思うのもわかります😥
難しいところですよね😔
でも自然分娩したいと思うのであれば可能性にかけるのもいいと思います😌
確かに陣痛は楽じゃないし、体力的にも精神的にもやられますが後々もしかしたら自然分娩でもいけたのかなって思うかもしれないなら、期限を設けてするのもいいと思います😌- 7月5日
-
るちぇ
そうなんです、絶対通れないから帝王切開!ってなればさっぱり諦められますが、選択肢を与えられると悩んでしまいます💦
希望としては自然分娩がいいですし、赤ちゃんも小さめなら下から産めるかもしれないですし、臨月までじっくり悩みます😓- 7月5日
-
ぽむ
赤ちゃんの成長具合と相談しながら悔いのないほうを選んだらいいかなと思います😊
- 7月5日

4mama
私はまさに同じ状況で陣痛を経験し緊急帝王切開しました。悔いが残るのもいやだったし陣痛は経験したかったので自分が納得するまで陣痛に耐えました。微弱陣痛と言われる状況から1週間かかりました。微弱でもかなり痛かったです。9センチまで開きましたが赤ちゃんはおりてこず緊急帝王切開しました。
でも、自分も納得しいい経験になりました。
よく陣痛経験したかったとか陣痛経験できなかったからとかいう悔いもありませんし、あぁ自分は帝王切開で出産した方が安全に出産できるんだなという気持ちの方が強いです。
今は4人帝王切開で産み、5人目の妊娠を考えています。
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
9センチまで耐えたのに結局帝王切開だったんですね。大変そうですが、やるだけやったのなら確かに悔いは残らなさそうですね!
帝王切開だと、3人までで辞めたほうがいいって聞いたことがあるんですが、5人も産めるんですね。知らなかったです😊- 7月5日
-
4mama
その人の子宮の状況にもよると思います。 私の医師には子宮の状況が薄くなってなかったりしたら何人でも切れるよ!って言われていますよ☺
- 7月5日
-
るちぇ
必ずしも3人目までってわけではないんですね!教えてくださってありがとうございます😊
- 7月5日

ちびた
私はバルーン→促進剤→出てこなくて帝王切開
でした。けっこう痛みで苦しんだ末だったので
「進まないから切りましょうか」と言われた時は「じゃあ最初から切ってくれよ!!」
「一刻も早く麻酔を〜〜〜!!!」って感じでしたけど
今思うと、まぁ結果無事に産まれたし(^_^;)
陣痛を全く経験した事ないよりは、あの痛みも経験の一つかな〜なんて思います笑
チャレンジするだけして、進まなそうだと判断されたら早めに切ってもらう・・・とかどうでしょうか笑
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
難産だったんですね💦
確かに最初から予定帝王切開を選んでしまうと、あとで後悔しないかなぁっていう気持ちもちょっとあります。
試してみてどうしてもダメなら気持ち的にも納得できますよね!- 7月5日
-
ちびた
そうですそうです!
あと、陣痛来てる状態での麻酔なので、たまに聞く「麻酔が痛い」も全然ありませんでした笑
スーっと楽になって、麻酔効いたの実感して妙に安心しましたよー^_^
少しでも経膣の気持ちがあるなら、私も「1日頑張って出てこなかったら帝王切開」がいいと思います!- 7月5日
-
るちぇ
陣痛の最中なら麻酔の痛さを感じてる余裕もなさそうですね💦
ダメもとでやってみて、下から産めればラッキーくらいの気持ちで挑むのもありですね!💪- 7月5日

ぴーちゃん
レントゲン次第だと思いますが、ギリギリなら帝王切開にしますね💦
友達がお股まで切ったけど通らなくて帝王切開になって、ダブルで痛いと言ってました💦
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
明らかに無理なら諦めがつきますが、ぎりぎりで選択肢を与えられてしまうと悩みます。。。
お友達、大変だったんですね💦避けたいパターンです😭- 7月5日
-
ぴーちゃん
エコーも角度によって赤ちゃんの頭って大きさ変わるので、ギリギリなら通らないと思った方がいいそうです💦
- 7月5日
-
るちぇ
臨月のエコーで明らかに通らなさそうならもうレントゲンも撮らないけど、微妙だった時だけレントゲンで骨盤の幅を詳しく測るって言われました。
ぎりぎりいけるかも?で結局無理だったらショックですが💦- 7月5日

とのっこ
私も骨盤が狭いのと子供の頭が大きくて帝王切開の予定でした。
でもその前に陣痛が来てしまって、先生にこのまま自然分娩で頑張ってみましょうと言われ15時間頑張りましたが結局は緊急帝王切開になりました。
私は陣痛を経験できて本当に良かったです。確かに陣痛は痛かったですが、陣痛を経験することで産後に良いホルモンが出ると聞いたこともあります。
また同じ帝王切開でも予定帝王切開だとこっちの都合で赤ちゃんを外に出すことになりますが、陣痛が来たってことは赤ちゃんの出たいタイミングで出してあげることができたって思えます。
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
同じ状況だったんですね。
予定帝王切開の前に陣痛が来てしまったってことは、予定日よりけっこう早く産まれたのでしょうか?それでも通れなかったんですね💦
確かに緊急帝王切開なら、赤ちゃんの出てきたいタイミングで出てくることができますね!- 7月5日
-
とのっこ
予定日過ぎてレントゲンとったら『これは骨盤も狭いし赤ちゃんも大きいね』という感じで、3日後に帝王切開の予約をしたのですが、1日前に陣痛が来てしまった感じです。
赤ちゃんは3200gでしたが頭がかなり大きかったです!
私は陣痛があったからか、術後の痛みはそこまでじゃなかったです。
でも予定帝王切開の人達は痛くて歩くのも必死な感じでしたね…。
両方くらべると、術後の痛みより陣痛の方が何倍も痛いと思います。- 7月5日
-
るちぇ
そうだったんですね。自然分娩に挑戦したものの、やっぱり頭が大きいと通れないし仕方ないですよね💦
術後に痛みがあると、赤ちゃんのお世話とか大変なのかな?と心配です。陣痛ももちろん痛いですが、産後の回復を考えると出来るならば自然分娩がいいですよね💦- 7月5日

ママと言うよりオカン⋈♡*。゚
私は長男の時にやはり児頭骨盤不均衡
により大難産の末に緊急帝王切開に
なりました。
難産になる事は予想されていましたが
若いので体力があるから頑張って
みよう!と医師に言われ(当時16歳)
経膣分娩に挑みましたがやはり
どんなに頑張っても無理で最後には
胎児の心拍が落ちてきてしまい
危険との判断で緊急帝王切開に
なりました。
そこまで約3日苦しみました。
後半は記憶がありません。
こればかりはお産に挑んでみる
以外可能かどうかは分かりません。
るこさんのバースプラン的には
経膣分娩希望などありますか?
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
大変だったんですね💦何はともあれ無事に産まれて良かったです。
私は今回第一子ですが、出来れば二人か三人産みたいので、もともとは自然分娩希望でした。
けどどうせ最後は切る可能性が高いのなら、初めから切っても同じかも?けどもしかしたら下から産めるかもしれないならやるだけやってみるべきかな?と揺れている状況です!- 7月5日

ふーちゃん
私の場合、予定日過ぎて2日後の健診でレントゲン撮って、児頭骨不均衡と分かり、翌日に予定帝王切開となったので、自然分娩は選べれませんでした。
できれば、自然分娩で産みたかった気持ちはありますが、無理って分かったら、赤ちゃんの事を思うと帝王切開でも受け入れる事ができました。
陣痛がなかった分、楽といえば楽です。只、術後の痛みは辛かったです。
陣痛に耐えてからの帝王切開は赤ちゃんもお母さんも大変やと思うので、私だったら無理のない方・帝王切開を選ぶと思います。
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
予定日を過ぎてから判明したのですね💦
私も自然分娩で産みたい気持ちはありますが、陣痛→緊急帝王切開よりは予定帝王切開の方がまだ体力温存出来るかな?と思うと悩みます。
出来れば自然分娩で産みたいですが、結果的に帝王切開になる可能性も大きいですし、産後は赤ちゃんのお世話がありますから、体力は少しでも残しておきたいですし。。。- 7月5日
-
ふーちゃん
確かに術後は体力ないし、赤ちゃんのお世話で、しんどかったです。
まだ、出産までに時間あるので、ゆっくり考えて下さいね。そして、元気な赤ちゃんが産まれますように☆- 7月5日
-
るちぇ
そうですよね。帝王切開だと産後ただでさえ大変そうなのに、そこに陣痛が加わったらと思うと恐ろしいです。
臨月に入って、明らかに骨盤を通れないと言われれば悩む必要もないので、そうだといいなぁとちょっと思ったりもしてます💦
お気遣いありがとうございます😊- 7月5日

ちび
私は36週で児頭骨盤不均衡を疑われて、37週でレントゲン取って確定し、38週で予定帝王切開でした。
2000gまでなら産めるけど…(無理ですよね)
3日4日頑張れる体力はない(悪阻で妊娠前より体重減)
扁平千仙骨もあるので正直無理、
帝王切開がない時代なら産まれてこられない赤ちゃんだった
ごねれば自然分娩もチャレンジさせてもらえたと思いますが、帝王切開にして良かったです。
先生の慰めかもしれませんが、予定日2週間前が赤ちゃんの状態も一番いいとの事で(胎盤の関係かな?)、元気いっぱいに産まれてきてくれました。立ち会いもでき、へその緒も夫が切り、手術台で記念撮影もでき、今の帝王切開ってすごいですね。
心配していた母乳もすぐドバドバ出るようになり、翌日には赤ちゃん抱いて歩くこともでき、即日完母でスタートできました。陣痛なかったので、正直に言って体力も十分、最初からしっかり赤ちゃんの世話もできて、私としては満足なお産になりました。
でも、前躯陣痛さえなかったので、陣痛にはちょっと興味あります!つい自然分娩だった友人にはどうだったのーって聞いてしまいます💦
自然分娩でも帝王切開でも、かわいい赤ちゃんに会える日が楽しみですね。
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
2000gなんて無理ですね😭
そのような状況だったのなら帝王切開も安全なお産のために必要なんだと納得して受け入れられそうです。
翌日には抱いて歩いていたなんてすごいです。帝王切開だと回復が遅いものだとばかり思っていました💦
どんな方法でも赤ちゃんが元気に産まれてくる日を楽しみに待ちます!ありがとうございます😊- 7月6日

まるお
私は、臨月になっても赤ちゃんが全く骨盤にハマっていなかったので39週でレントゲンを撮りました。
レントゲンで私の骨盤が、類人猿型?で、赤ちゃんの頭がギリギリ通れるか微妙と言われ、先生から「経膣分娩できない事はないけど、赤ちゃんの安全を考えたら」と帝王切開を勧められました。急で返答できず。予定日の検診で、予定帝王切開の判断をする事にしました。
「旦那に立ち会ってもらいたいし、経膣分娩がいい」と思い、その日から赤ちゃんが下がるように動き回り、検診の2日前に破水。一先ず経膣分娩希望だったので様子を見る事に。昼に破水してから夜中に陣痛がきて子宮口も段々開きましたが、赤ちゃんは一向に下がらず。翌日夕方まで陣痛に耐えましたが、骨盤にハマらず頭の旋回も逆で意識が朦朧とし緊急帝王切開になりました。
無事に産まれてくれたのでよかったですが、途中赤ちゃんの心拍が下がったりもしたので、無理に経膣分娩せずに帝王切開すればよかったと思いました。
何かあってからでは遅いですし、元々骨盤にハマらないのであれば赤ちゃんも苦しいだけかなぁと。
周りは経膣分娩が多いし、昔の人は帝王切開を楽と思いがちですが、どちらも立派なお産ですよね。赤ちゃんが無事に産まれるのが1番ですし、まだ時間があるのなら納得いくまで先生や助産師さんと話された方がスッキリすると思います!
無事に赤ちゃんに
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
39週で初めて先生に言及されたんですね💦突然のことでビックリしましたよね。私もその時期になって言われたらかなり動揺してしまうと思います。
とはいえ骨盤が狭いと言うことはもしうまく行って自然分娩で産めたとしてもやはり挑戦するには母子ともにリスクがありますし、そもそも産めるかどうかもやってみないと分からないですし、帝王切開を選ぶのが一番安全なのかもしれないですね。
自然分娩を選ぶのは母親のわがままなのかもしれないって感じました💦
赤ちゃんが無事に産まれてくることを最優先に、帝王切開も前向きに考えようと思います!- 7月7日
-
まるお
帝王切開だと入院が長いし、絶食期間も回復食もイヤですが医療保険で保険金も出たりするので、前向きに考えて下さい!
無事に赤ちゃんに会えますように!- 7月7日
るちぇ
コメントありがとうございます。
お姉さんのパターン、一番避けたいやつです😭
さらい
めちゃめちゃ、怒ってましたよ。
はやくきってくくれればよかったのに!って。
るちぇ
結果的に緊急帝王切開になったら、私も最初から切れば良かったって思ってしまうかもしれません💦