※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぱん
その他の疑問

死産した方、赤ちゃんの遺骨が家にある方に質問です。去年娘を生後2日で…

死産した方、赤ちゃんの遺骨が家にある方に質問です。
去年娘を生後2日で亡くしました。
遺骨は家にあります。
辛くて遺骨と向き合うことができなかったのですが、お腹に赤ちゃんが来てくれて最近やっとお話ししたり、向き合うこともできてきました。

このまま家にずっと遺骨をおいていることもひとつですが、
お寺に預けたり、お墓をつくるなども考えはじめました。

正直お骨の箱がどーんと置いてあるのをみると辛い気持ちになっている自分がいます。

みなさんどのように赤ちゃんのお骨を置いてますか?
いまだに悲しみが消えません

コメント

あずき@輝希マム

私も7年前に生後2日でなくしました。
まだ、遺骨あります。

旦那側にお墓がなかったと言うのもありますが、私側のお墓にいれたら?とも言われましたが…私が死んだら一緒にいれてほしいのでそのまま仏壇においてあります。
地震がない地域でしたが、最近多いので考えることは、火事など何かあったらどうしよう…です。もし、火事がおきたら子供を見捨てる親なんていないとおもうので、旦那と役割分担きめてます。
旦那は上の子を必ず連れて逃げる
私は、今度産まれる赤ちゃんと遺骨を連れて逃げる
こんなこと考えてたら、お墓にいれた方が安全か?とも悩むのですが…まだまだ決心つきません。

  • ぱぱん

    ぱぱん

    ずっとそばにおいてあるのですね(^ ^)

    お墓ができるまで預かってくれるところもあるみたいで、そこで毎日お祈りてきなこととかもしてくれるみたいです。

    たしかに預ける場所とかも…考えますよね>_<
    やっぱそばにおいてある方がいいんですかね。

    結構お骨の箱大きくないですか?
    当初から変えてないですか?
    小さいのに変えたいなとも思っています

    • 7月5日
  • あずき@輝希マム

    あずき@輝希マム


    今まで、いろんな天使ママに言ってきましたが………
    ママだから、ママのおもうままにいいとおもいます。
    中にはいろんなことを言う人がいますが…結局自分達は体験してないんですよね。
    子供が普通に成長しても18歳くらいまでは、家はでないからそれまでそばでいいかなとおもってます。
    早く別れたんですもん、それくらいいいやんとおもってます。

    お骨はすぐ箱からだしてますよ。骨壺だけだとそう大きくないですよね?
    それをアンパンマンのハンカチで包んで手編みした入れ物にいれて手編みの帽子被せてます。
    そして、座布団?にのせてますよ。
    たまに、あけて空気いれかえもしてます。
    そろそろアンパンマンも卒業かなとおもってますが^_^;

    • 7月5日
  • ぱぱん

    ぱぱん

    箱から出したら涙が止まらなくなりそうで…
    なんか思い出すと本当だめです。

    わたしも編み物だいすきで産まれるの楽しみにしててたくさんあの子に編みました。。。

    たしかに箱からだしたらそこまで圧迫感ないですね。でもハンカチで包めるほど小さくないような?
    わたしもだして何かに包んだりあんまりしてあげようかな。
    そしたらまた少し前に進めるかな。

    • 7月5日
  • あずき@輝希マム

    あずき@輝希マム


    宗教でもかわりますよね。
    そして、同じ宗派のお坊さんでもそれぞれ本当に捉え方が違いますよ。
    ただ、たまにいますが死んだ赤ちゃんを悪者みたいに言う人が人がいるのでそれは違うとおもいます。

    • 7月5日
deleted user

お骨は自宅におかない方がいいですよ。
お気持ちはわかりますが。

うちの母がそういうのはうるさくて、お寺にしばらく預けていました。
骨は自宅にないほうがいいとのこと。
今年の3月に1周忌の区切りでお墓にいれました。
亡くなったかたは、お墓参りに行く、仏壇をきれいにしてあげるなど、忘れないことが大事だと思います。

  • ぱぱん

    ぱぱん

    家に置かない方がいいって結構みます。

    お墓というのは建てたのですか?
    もともとあったのですか?

    立てる場合場所など値段なども迷いますよね。
    難しいです

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お墓はたてました。
    場所は悩みましたね。
    うちの娘は、6歳でなくなったのですが、生まれつきの障害と病気で自宅に帰ってこれたのは、外泊という名で2日間だけでした。
    病院も遠く、ほとんど一人で過ごしていて、亡くなったときも一人だったんです。
    それが後悔でしかなく、お墓だけは寂しくない場所を探しましたが、難しいですよね
    本当は一人で置いておきたくないからとも考えたんですが、病気だったこともあり、早く落ち着いた場所にいれて、生まれ変わって元気になって欲しい思いがあったので。

    誰かに亡くなって一年いないに産まれたらその子が生まれ変わって来るなんて話を聞いたので、今生まれた息子がそうかなーとか親の自己満足でしかないですが思ったりもしています。

    私は骨があるといつまでも縛り付けているようで。
    あるべき場所に置こうとおもいました。
    人それぞれですがね。

    • 7月5日
なつお

お辛い経験をされましたね。
私は前期破水で胎児を亡くし、火葬しました。
いろいろ迷いましたし、いろいろと言われましたが、手元供養という形をとりました。とても綺麗な骨壷(ガラス水晶)にお骨を写し、思い出の品と一緒に
リビングにあります。仏壇もありません。一見すると骨壷だとはわかりません。
それから子どもも産まれましたが、毎日おはよおやすみと声かけしてますし、お兄ちゃんだよー、と子どもにも声かけしています。
いろいろな意見があるかと思いますが、私たち夫婦はこの形でこれからも過ごして行くと思います。

  • ぱぱん

    ぱぱん

    ガラス水晶素敵ですね。
    わたしは部屋のリビングにどーんと大きくあってなんだかつらくて…
    一緒にいるようなら馴染むような感じにしたいと考えています。
    ガラス水晶にうつすというのはどこかに依頼したのですか?>_<

    • 7月5日
  • なつお

    なつお

    辛いお気持ち分かります。
    まずは手元供養で調べて、店舗に行き、骨壷を買いました。そのお店の人に取り扱いなどを聞いて、自分で自宅でお骨をうつしました。特にどこにも依頼はしていません。

    • 7月5日
ママリ

一部屋使っていない部屋があるので、その部屋のテーブルの上にぬいぐるみなどと一緒に置いてあります。
仏壇はありません。
近くにお墓はありますが、私が死んだ時に一緒に入れてもらえばいいと思っています。
お寺にも確認しましたが、お家に置いていても特に問題はないそうですよ。