
5ヶ月の息子が夜中に起きるようになり、成長の過程か暑さか悩んでいます。夜泣きではないけど、朝まで寝てくれるようになるでしょうか?
もうすぐ5ヶ月の息子育ててます(*゚▽゚)ノ
最近、できることが増えてきて
なかなか目が離せませんが、
とても可愛いです😍笑
ただ、夜中にちょこちょこ起きるように
なったのが、ちょい辛いです💧
以前は21時の授乳後
朝まで寝てくれていたのですが
今は1時くらいに起きます💦
そのときは授乳なしで寝かせるのですが
その次は早い時は3時とかに起きます💔
今朝は5時に起きました💦
授乳後寝たのは1時間後で、その1時間後には
もう起きました💔💔
たまにママリでも急に夜中に起きるようになった
という記事をみるので、
これは成長の過程なんでしょうか?
それとも、暑くて起きてるのか??
泣いてはないので夜泣きではないです。
また、朝まで寝てくれるようになりますかね😅
- ママリ(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ポン太
ウチも6ヶ月入ってから急に起きるようになりました💦
寝返り、寝返り返りが始まってからだったと思います💦
離乳食も順調、夜間断乳を始めた今はまた朝までぐっすり眠れるようになりました😆
そして、今もまた朝寝中です笑(´-`).。oO
ママリ
コメントありがとうございます!
うちも寝返り、寝返りがえり
し始めてからのような気がします!
気がつくとうつ伏せになってて😅
そのまま寝てる時もあれば
起きたりもします💦💦
離乳食始まれば眠れるんですかね?😳
ポン太
うちは5ヶ月入ってすぐ離乳食始めて、最初は朝まで寝てたんですがその後日中活発に動くようになって、6ヶ月で頻繁に起きるようになりました😭😭 成長ですかね?😂
始めはとりあえず食べてみる、素材の味を知ることがメインでしたが、今は息子自身離乳食が好きでめっちゃ食べてる感じなので、それでお腹も心も満たされてぐっすり寝られてるのかな?なんて思ってます😆
ママリ
やはり、頻繁に起きること
結構あるんですかね??🤔
成長なのかもしれないですよね。
そーなんですね😆
離乳食順調、いいですね💗
わたしも今月から始める予定です!
順調に進めばいーなーと思ってます✨