
旦那が、朝、超絶弱いです-wケータイも含め3つアラーム鳴らしても起き…
旦那が、朝、超絶弱いです-w
ケータイも含め3つアラーム鳴らしても起きれません。
仮にひとつ止めたとしてもまた寝ます。
結局は私が起こさないと起きません。
チューして起こすなんて気持ち悪いので-w←、まくら投げたり、ミルク冷やす水をパッパッと掛けたり、あとはひたすら、起きてー💢‼と言いまくってます‼
早く寝たとしても絶対起きれません。
朝から声荒げてイライラするのが嫌です。
諦めるべきですかねー-w?
※本来、出産後は旦那が朝食用意の担当でしたが、最近はもう私の担当になってます。旦那が朝食やるの待ってたら、昼になっちゃいます
- はるこぽん(1歳4ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
主人も同じです( 笑 )
何しても起きないと何度も起こしにいくの大変ですよね😅

蒼★夏♡彩♥晴☆
目覚ましは手の届く場所に置いてますか?うちは子どもたちに自分たちで起きるように、起きて布団から出ないと止められない場所に目覚まし置いてます(*^_^*)。天気が良ければカーテンをがっつり開けて太陽の光を浴びるようにしたり、曇ってたら有無を言わさず電気を付けます(笑)。
私も朝弱くて、長女が小学校に上がって6時には遅くとも起きて準備して、7時までに集合場所に行かなきゃ行けなくなり、更に長男の搾乳をしなくてはいけないので5時には目覚まし鳴らして最近は5時~5時半には起きられる様になりました( ・∀・)b。
朝は何時に出勤ですか?起こしてもらえると思っている時点で甘いんだと思うので、私は主人が自分から起きるまでは起こしません(笑)。寝坊して遅刻しても自己責任ですし良い大人ですからヽ(*´∀`)ノ。
-
はるこぽん
今まで、私も曖昧にしてたからいけなかったんだと思います。。。。
みんなで出掛ける予定あったときに起きなくて、出るの遅れたときも、旦那に言うと「だったら起こして」とか「起こし方が悪い」とか言われたりして、予定に遅れて困りそうなら、意地でも起こしてやろう💢って思ったり、私の気分によって起こさなかったり...
もう、明日から起こさないことにします‼- 7月5日

おりおり。
わかるー(笑)
わたしは、面倒だったので
寝室から聞こえるけど
起きてこないと届かない所に
主人の携帯置いて
わたしが電話かけてましたw
着信音なら、飛び起きるので(*´艸`)ふふ。
あとは、「ねー。もう家出る時間すぎたよ(笑)」
って言えば飛び起きます😗😗
時間みて嘘だとわかればすごく嫌な顔しますけど
アラームうるさいし子供に悪いから。って言って
そのままスルーですw
嫌な嫁でいいしー😗😗😗😗w
-
はるこぽん
電話かけても起きないんですよー💧
もはや、電話で起こすのも面倒くさくて💦
上の子起こしたり下の子のお世話もあって😓
ケータイのほうはマシなんですが、目覚まし時計の音が物凄くでかくて💧それもイライラの原因のひとつです。
火災報知器か(*^)/☆(+。+*)って思うくらいの音量🔊です-w
朝からそんな音が突然鳴りはじめて、ホント子どもが可哀相です⤵- 7月5日

2児のママ👧❤️👶
あたしは蹴ります🤣
子供だっこしてて手がつかえなくてーと言いながら。笑
起きない方がわるい!笑
-
はるこぽん
蹴り👣💨ですかー-w
私ならみぞおちに、かかとおとし食らわすと思いますねぇ😁- 7月5日
はるこぽん
今、私が風邪ひいたので、のど痛いんですよ💧なのでデカイ声出ないので、今朝は起こしませんでした。
そしたらアラームの時間から1時間してから起きてきました。
今日はどうやら9時に出掛けたかったみたいなんですが←私は知りませんでした
9時に出るのは無理だったらしく、出掛け際に「味噌汁作ったりするのやらなければ9時に出れたよ...」って言われました。←家では、味噌汁無くなったら、ご飯の後片付けする方が次の味噌汁作るっていうルールなんです
だったら、あたしに味噌汁作りを任せて、早く出ればいいですよね?💧
朝ご飯用意してたってお礼も無いし、遠回しに私のせいで9時に出れなかった的に言われるし、なんかムカつきます‼
朝、旦那を起こさなかったから、私はいつもより労力使わずにいれて、イライラも少なかったのに、。。。
退会ユーザー
うわー、その一言嫌ですね!!じゃあアラーム鳴った時点で起きろよって感じです!うちの主人は朝ごはん食べない人なので助かってます…( 笑 )
風邪お大事にしてくださいね☺️休める時は少しでも休憩してください♪