
完全夜行性の娘がおり、育児に悩んでいます。仕事をしながらも、娘が泣き止まず困っています。家事もままならず、休む暇もない状況で、どうしたらいいかわからないと相談しています。
分かってはいたけれど
完全夜行性の娘。夜を粉ミルクに変えて、間隔は落ち着いたけど、ミルク、オムツ、着替え、気温調整、抱っこ、背中に違和感が無いか、あせも、焦らないように前部やってもダメ。
仕事をしている母に迷惑をかけないように泣き止ませようとしても爆発するばかり
夜はついに寝ることを諦め、昼に寝ようとしても
ミルクでは起きる、抱っこしないと泣くし、
お風呂はいれないと、自分も入らないと、
それで家のことがてきないと旦那の元へ戻ったら
それじゃいけないと母に何度も怒られ
私はいつ休めばいいのか。
- shin(7歳)
コメント

aya
添い乳はできないですかー?
あと抱っこのまま壁にもたれかかって睡眠とったりですね(´°ω°`)

彩乃
お母さん厳しいですね😭育児も家事も手抜きして良いと思いますよ😹
-
shin
旦那の元に戻ってからの心配が強いうえにですね💦旦那もこだわり症なのでかなり心配してます😭
普通ならできることができないって本当メンタルにきますが、そうします🤤- 7月5日
-
彩乃
こだわり症は、大変ですね💦産後は、特に私も産後鬱手前になった位なので当たり前の事出来なくても皆そうなので自分を責めないで下さいね😭
- 7月5日

おうちゃんmama
3ヵ月位まではほぼオール状態で休めなかったですが、3ヵ月位からは夜まとめて寝てくれるようになりました。
-
shin
やっぱりそうなんですね😭
でもいずれはまとめて寝てくれると思ったら少し気持ちが楽になりました🙇♀️- 7月5日

あっち.UT
なんの為の里帰りなのか…って読んでいて思っちゃいました😅
私は里帰りなしでしたが、自分の休息と赤ちゃんのことだけを優先して旦那さんとのりきれましたよ‼️
あれこれ親に言われてそれがストレスになってしまっては、そのイライラが子供に伝わってよけいに泣いてしまいますよ💦
1ヶ月なんてまだまだママも休まなくちゃいけない時です😭
旦那さんが理解のある方なら早めに帰るのもありじゃないかな…って思います。
-
shin
昨日は大変乱れてました(´-`).。oO
丁寧なコメントありがとうございます(`・ω・´)/
私も無理してまでいろいろやる癖があるので疲労の限界がきているので上手な甘え方を取得していこうと思います(´^∀^`)
旦那さん優しい方でいいですね(^^)
うちの旦那は重症の親バカですが、結構亭主関白な部分もあるのでかなりドキドキです(´・∀・`)- 7月5日
shin
体重が増えにくいので粉ミルクにしたら母乳飲まなくなってしまって😱💦
やっぱりそうですよね。。最近毎日抱いたまま寝てて落としたらどうすんの?!と母に叱られています😑
理想だけの育児って難しいですね。。
aya
そうなんですねー(´ω`;)
咥えさせるだけでも無理ですか?
お母さんに少し面倒見てもらって、1時間、2時間仮眠することはできないですか?
寝不足によるストレス辛いですよね(´°ω°`)
育児はみんなの協力が必要ですよ( ˃ ⌑ ˂ഃ )
shin
ちょっと今早速試してみます👶←抱かれながらグズりっぱなし
できないこともないのですが、
私も仕事がある!や、旦那の元に戻ったらどうするの!と言われる事が目に見えてて(既に言われてるので)
私のメンタルがえぐられてしまって😂
そうですよね。
体験しないとわかんないよ、どうせ、
と思っていましたが、もう少しSOSを出してみます😭
aya
その子の性格にもよるので色々試したほうが良さそうですね♡
あとは縦抱きなどもどうでしょーか?(⊃´▿` )⊃
あたしは立って抱っこしてテレビ見ながら適当にしてたらいつの間にか寝てることもありました♡
お母さんのストレスやばそうですね(´u_u`;)逆に早めに旦那さんとの3人の生活のほうがリラックス出来るかもですね(´ω`;)
shin
昨日は大変乱れてました( ;∀;)
コメントありがとうございます(`・ω・´)/
気を他の方にも向けて乗り切ってみようと思います\(^o^)/
自分の意見もしっかり言う、休む時休むで乗り切ろうと思います( ³ω³).。o