※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヵ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなり、お粥を食べる量が少ないです。ベビーフードのお粥も拒否するようになりました。10倍粥から再度始めるべきでしょうか?良い方法を教えてください。

9ヵ月になる少し前から離乳食を食べなくなりました。

お粥を固くしても柔らかくしても5口位しか食べません(^^; 25gから増えなかったのと完母なのとで、まぁいいやって思うようにしてましたが、野菜もささみ等食べにくいものが入ってると拒否するようになりました。

ベビーフードのお粥だと40ペロリなんですけどねΣ( ̄ロ ̄lll)

10倍粥からやり直してみたら良いですか?良い方法ありましたら教えてください😫

コメント

とえ

手掴みしたいとかはないですかね?💦
うちも最近、お粥は全然食べなかったんですが、少し握らせてあげたら食べるようになりました( ゚∀゚)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手掴みさせるならニンジンとかさつまいもを細くしてあげる感じですか?
    お皿に手を突っ込んで、お粥ニギニギするので阻止してました😅
    ニギニギしても口に持っていく訳じゃないので…汚れる覚悟でやらせた方が良いですか?

    ハイハイン持たせてみたのですが、かじるができず、ちぎって口に放り込んだら食べてました。

    • 7月4日
  • とえ

    とえ

    うちは、手掴みブームだけど固いものはまだ食べられないので汚れるの覚悟でやってます!😣💦
    五倍粥をスプーン一杯分だけ握らせてあげると、不思議そうにニギニギしてます。
    拳の中に握り込んでしまうので渡した分は食べられませんが、握ってる間は大人しくスプーンから食べてくれます( ;∀;)
    お粥以外だと、赤ちゃんせんべい・バナナ・食パンで手掴み食べさせてます!

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニギニギさせてるんですね!
    あちこちに擦り付けて大変なことになる姿が浮かびますが(笑)いつも皿を遠ざけてたので、ちょっとやってみます💡
    食パンそのまま食べられるんですね!

    • 7月4日
  • とえ

    とえ

    擦り付けますよ!
    存分にニギニギしたらローチェアのテーブルに塗り込もうと頑張ってますよ(笑)
    皿ごと渡すと振り回して地獄絵図になる(経験済み)ので、一掴みだけさせて後は引っ込めてます( ゚∀゚)

    • 7月4日
りん

その頃から食べムラ始まりました🙄

うちの子は好みが出てきたのが原因でした。好きなものなら食べるけど、気分じゃないものは一切口にしないといった感じです。あとマンネリしてきてて飽きてたのもあるみたいです!
後期から食べられるものもぐんと増えるので、いろいろ試しましたよ!新しい食材を足したり、切り方を変えたり、味付けも少しずつ足してみました。掴み食べも食べムラが出てから始めました。
一回の食事に好きなものを必ず1つは入れる、掴み食べのもの1〜2種用意する、これで大体食べてくれるようになりました👍🏻

お粥は戻さなくていいと思います。それより出汁と混ぜてあげるなど食べさせ方を変えてみてはどうでしょうか?
BFなら食べるということは、少し味のあるものが食べたいんだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜や甘いもの(バナナ、南瓜、さつまいも、玉ねぎ…)は食べるので、好みが強くなったのかな?とは思ってました。

    トマトピューレやホワイトソースの素を入れてみても食べないんです😢
    私のご飯はまずいかい😂(笑)と思ってました(._.)
    掴み食べのおすすめありますか?
    まだ三回食にはせず、様子見でいいですかね😓

    • 7月4日