
抱っこしても泣き止まない1ヶ月の息子。母乳の匂いで興奮して泣く説も。里帰り先から帰る予定で不安。同じ経験の方いますか?
私が抱っこしても泣き止みません。
もうすぐ生後1ヶ月になる息子がいます。
現在里帰りで実家にお世話になっているのですが、グズって泣き出した時に私が抱っこすると余計泣きだします。
母や父が抱っこすると泣き止むのですが。。
調べたら母乳の匂いで興奮して泣くという説があったのですが、やはりそうなのでしょうか?
もうすぐ里帰り先から帰る予定なので、泣き出した時不安です...
同じような経験をした方いらっしゃいますか?
- ガチャピン(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

すーくむ
抱き方は統一されてますか?

jas
わかりますそのお気持ち❗️
でも泣き声聞かなくていいので、抱かれて泣き止む娘見ててホッとしてる自分もいました😂悪い母です(笑)
いつからか覚えてないですが、1ヶ月頃から徐々にです😊
私が抱っこしてピタッと泣き止むのは1ヶ月半くらいからだったかな🤔?
-
jas
ごめんなさい、書くとこ間違っちゃいました🙏🏻💦
- 7月4日
-
ガチャピン
同じです!私もホッとして母に任せちゃってます💦笑
母がいない生活になるのが怖いです笑
1ヶ月半ですか✨あと半月で泣き止んでくれるといいな...😅- 7月4日
-
jas
頼れる時は頼っちゃっていいと思います👍🏻頼れるのって今だけじゃないですか😊
確かに怖いですよね…でも旦那さんがいらっしゃるし、赤ちゃんはちゃんとママとパパって分かってきますよ👼💓自信持ってください( ˙ᵕ˙ )
グッドアンサーありがとうございます😣🙏🏻- 7月4日
-
ガチャピン
里帰りしてる間だけ甘えちゃおうと思います!!
戻ったら旦那と協力しながら子育てしていきたいと思います👍
ありがとうございます✨✨✨- 7月4日
-
jas
お互い子育て頑張りましょうね(❁´ω`❁)
- 7月4日

jas
最初は泣き止まなくて、看護師さん母が抱っこすると泣き止んで、『なんでー私の子なのに。泣』ってなってました😭
でもずーっと一緒にいたらだんだん自分のお母さんって分かるのかな?私が抱っこしないと泣き止まないです❣️
ママになってまだまだ1ヶ月じゃないですか😊母や父は抱きなれてるんです。慣れてきたらお母さんじゃないと嫌だ〜って子供ちゃんもなります👍🏻焦らなくても大丈夫です❣️
-
ガチャピン
すぐのお返事ありがとうございます!!
まさに「私の子なのにー泣」ってなってます笑
k_y06さんのお子さんはいつぐらいから抱っこして泣き止むようになりましたか?- 7月4日
ガチャピン
すぐのお返事ありがとうございます!!
抱き方は右腕に頭の横抱きでいつも抱いています。
母は左腕に頭の抱き方なんですが、向きも関係あるでしょうか?💦
すーくむ
向きはわかりませんが
横抱きがダメになって
苦戦してたのですが
母が縦抱きにしてたので
私も縦抱きにしたらすんなり泣きやみました😅
うちは生後3週間くらいから
縦抱きにしています☆
ガチャピン
縦抱きはあんまり試したことありませんでした。あまり上手くできなくて苦手で...😅
次グズったら縦抱き試してみます✨