※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこ
子育て・グッズ

3ヶ月の娘がいて、母乳問題で悩んでいます。体重増加が停滞し、完母にしているが母乳不足かもしれないと悩んでいます。母乳チャレンジを考えているが不安があり、アドバイスを求めています。

3ヶ月の娘がいます。母乳問題でかなり悩まされています。

2ヶ月半の時に体重を測ったら、
20日前に測った時から200gしか増えていなく、
経過観察に次回も来てくださいと言われてしまいました。

2ヶ月になるまでの経過は順調で
毎月大体1000g程づつ増えていて問題ありませんでした。

2ヶ月になったばかりの時に、
区の助産師さんの母乳相談でたくさん出ているので
ミルク足さなくて大丈夫と言われて完母にしました。
完母にしたいと思って頻回授乳を頑張っていたので、助産師さんから頂いた言葉はとても嬉しかったです。

そこからの体重停滞なので原因はそこかなと思っています。
完母にするほどおっぱいが出ていないか、
娘のおっぱいの飲み方がよくないかだと思うのですが。。。
(飲みながら途中で寝ちゃう等)
あとは、夜寝るようになったので授乳回数が減ったのもあるかもしれません。

自分で絞るとおっぱいピューピュー出るし
娘も1日12回以上おしっこします。
機嫌も良いし、見た目も痩せてる感じがしなかったので全く気付きませんでした。

できればもう一度母乳チャレンジしたいと思っていますが
最近はあまり出ていないんじゃないかと不安になっています。

桶谷式に行こうか悩んでいるところです。

同じような事や、それを解決した方、
何かアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!


コメント

 tomato

夜間起こして飲ませる!分泌が多いときに口に無理矢理含ませて吸わせると必ず体重増えると思います。2ヶ月ですが、夜間寝てしまうようになって1ヶ月。寝てても口に無理矢理含ませてます。そのせいか日中飲む回数少ないかも?と思っても体重は現在6キロほどです💡

  • ちこ

    ちこ

    2ヶ月で6キロですか!順調に大きくなってますねー^_^
    確かに夜間とってもおっぱい張ります!夜が一番おっぱい作られますもんね。

    • 7月4日