※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
T
子育て・グッズ

離乳食が食べてくれなくなりました。味付けに悩んでいます。助けてください。

5月の末から離乳食を開始して
1ヵ月たつのですが、
日に日に食べてくれなくなってます(´°_°`)
最近は特に一口目から全力で嫌がります。
バンボに座らせるのが嫌なのかと思って
普通に座らせたり、私の膝の上に座らせたり
しても変わらず全力で嫌がります。
味見してもとてもおいしいとはいえないです、、
かと言って味付けもしていいものか。
お菓子は食べてくれるんですが(笑)
市販で売ってる離乳食はまだ食べさせな事はないですが
パッケージで美味しそうに見えます(笑)
少しでも近い味付けに出来たらいいのになあって
思うんですが、誰か助けてください(ToT)

コメント

あーか

私はお菓子あげたり、味付けたりは極力したくなかったのでしないようにしてました!
あまりに食べない時期はお休みしたりもしてましたよ(・ω・)/
お菓子とか味付けたもの早くからあげてしまうとどんどん味濃くなっていっちゃいますし、味なしで食べなくなるので(ノ_<。)
2回食の後半くらいから少し味付けたりして、今でも素材のままのものもあげたりします!!

  • T

    T

    お菓子暫くあげないようにしたいと思います(ToT)どれくらい2日ほど休んだらいいんでしょうか(´°_°`)時期的に2回食に入ってもいい時期なのにそれどころかって感じです(笑)
    祖父とか嬉しくてお菓子とか買ってきてくれるんですが、7ヶ月にもなると5ヶ月からのより味濃くなって段々濃くなってきますよね(´°_°`)そら素材のままのは食べなくなってくるんでしょうね( .. )
    回答ありがとうございます\ ( ˆ ˆ ) /

    • 7月4日
  • あーか

    あーか

    うちは5ヶ月半から離乳食始めて、よだれもすごかったし、大人のご飯ちょーだいもすごかったのにいざ始めたらまぁ食べない食べない。。笑
    1ヶ月ちょっとねばりましたがやっぱ食べずで1週間お休みしました!
    再開したら少しは食べるようになりましたよ!!
    1歳ごろまでは目安量以下しか食べませんでしたが、慣れが大事ーって思ってそんな食べなくても2回食、3回食って増やして行きましたよ(♡∀♡)

    • 7月4日
  • T

    T

    完食する日まであったのに、このプイってしたり食べませんってアピールがもう毎日戦いでいらいらする日も多かったですが、最近は笑えてきました(笑)
    1週間休んでもいいんですね!!私もお菓子やめても食べないようだったら休憩してみます(ToT)
    確かに慣れが大事なんですね!!私も根気よく頑張ります!!!

    • 7月4日
ひろにゃーん

お菓子はある程度食べだしてからのほうがいいと思います。
知恵がついてお菓子だけ食べたしてしまうかも?
食べない時は無理に食べさせずにお休みした方が良いと思います。
最初は食材の味だけで食べさせてましたが、最近になり葉物野菜が好きじゃないみたいなので和風だしで味をつけてみてます。
今はかなり食べるようになってきたので味付けも少しだけしてます。
お困りなら市や区に離乳食について相談できる窓口や育児相談会なんかがあると思うので相談してみるといいかと◎

  • T

    T

    お菓子暫くやめてみます(ToT)
    和風だし探してみます!!私も葉物ミルクでポタージュにしてあげてます( .. )
    そうですね(´°_°`)1度調べて行ってみようと思います!!
    回答ありがとうございます\(^^)/

    • 7月4日