※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはな
家族・旦那

子育ては妻の仕事汗だらだらになりながら外で働きますか?と主人に言われ…

子育ては妻の仕事
汗だらだらになりながら外で働きますか?
と主人に言われました。

子育ては妻の仕事
私はそう思いません。
私の考えがおかしいのでしょうか?

離婚も視野にいれてます。

コメント

deleted user

私もそうは思いません!!
夫婦2人の子供なのだから、2人で育てるのが普通です(>_<)

  • はなはな

    はなはな

    そうですよね。
    主人はそうではないみたいです。

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子さんと遊んだりしてくれないのですか?
    子供は可愛いのですよね。

    • 7月4日
  • はなはな

    はなはな

    たまに遊んでくれますよ。
    多分かわいいと思ってくれてるとは思います

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    可愛いなら、一緒に育てて欲しいですよね(>_<)

    • 7月4日
みったん

専業主婦なら家事は妻の仕事、子育ては違います。なんなら、専業主婦じゃなければ家事も妻だけの仕事ではありません。
子育ては親の義務です。
子育てしない=親やめますか?と言ってあげてください。

  • はなはな

    はなはな

    専業主婦なので私の仕事なんでしょうが子育ては一緒にしていくものですよね。男は父親という実感が湧かないのでしょうか?

    • 7月6日
  • みったん

    みったん


    女性は妊娠中から子育てするので、やはり父親になるのは母親よりは劣りますよね。それは仕方の無いことだとは思います。しかしながら旦那さんの発言はハッキリいって差別用語、もしくはどんだけ上から目線なの?と思います。旦那さんは外で働く、奥さんは家の中で働くのです。会社には大体年間80~120日のお休みがあります。主婦にお休みはありません。家事と育児は全くの別物でセットではありません。休みなく仕事しているのに育児まで1人で?ありえません。親の責任をしっかり頭に入れさすべきですね。そして、残念ですが、そういう人には無言の期待は無理ですのでハッキリ伝えましょう。具体的にこうしてほしいということ、明確に伝え、教えてあげましょう。男は単純なので、奥さんの上手な使い方次第です!頑張ってください!

    • 7月6日
はな

2人の子どもなんやから、夫婦2人で子育てしないといけないと思いますよ!

  • はなはな

    はなはな

    どうすればわかってもらえるのでしょうか?

    • 7月4日
あんぱん

子育ては夫婦2人でやるもんだと思います( ¯ ¨̯ ¯ )
旦那さん育児手伝ってくれない感じですか?

  • はなはな

    はなはな

    手伝いは少しだけ。
    もう少し気づいて色々して欲しいんですが求めすぎなんでしょうか?

    • 7月4日
  • あんぱん

    あんぱん

    私の旦那もそんな人でしたよ!
    離婚切り出してやっと最近から変わってくれました!気づいて手伝えよって妻側からしたら思いますが男ってバカなんで指示しなきゃわかんないもんだと思います(>︿<。)
    して欲しいことを言うようにするのはどうでしょうか?

    • 7月4日
くみ

二人の子供なんだから、育児もお二人で頑張っていくのが普通だと思いますよ!!

  • はなはな

    はなはな

    そうですよね。
    育児と仕事を=にしないで欲しいものです。

    • 7月6日
2*girl__mama.

子供は2人の子供だから
2人で育てるのが普通だと思います。
逆に、自分の子供なのに
面倒見ない神経が分からない。
普通は自然に話しかけたり遊んだりしますよね。

  • はなはな

    はなはな

    子供と遊んでくれるときもありますが
    基本家族より趣味優先ですね。

    • 7月6日
あさひまま

子育ては夫婦二人の役割だと思っています。
外で仕事していようがしてないが、一人にすべて押し付けるのは違うと思っています。
二人の子どもなのに一人が育児するっておかしな話だと思いませんか??
私は二人が望んで出来た子なので、旦那が外で仕事してきてても、毎日必ず育児に参加させます。

ってゆう、私の考えです😁

  • はなはな

    はなはな

    娘に自我が出始めてなにかとイライラするみたいでー。私も参るときがあるから手伝って欲しいのにわかってもらえないのは辛いです。

    • 7月6日
Emma♡mama

妻の仕事ではありません、二人で育てて行くものです。
おれは仕事してるから偉いとか育児しないとかは意味わかりません。
育児は大変です。
うちは共働きなの外で働く旦那さまの大変さもわかりますが、その発言はアウトです。専業主婦であれば、育児家事メインになるかもしれませんが、旦那さまが家にいるときは、できる時にできることは、手伝ってくれる環境がいいと思います。
お母さんも、毎日大変なので。

  • はなはな

    はなはな

    主人の大変さもわかってあげようと話を聞いたり色々してるのにその気持ちすらわかってもらえてないみたいで。

    • 7月6日
まめごろう

私ばかりでは、疲労とストレスで死んでしまいます😫
旦那さんの協力がなければ、絶対無理です⤵⤵
女性は産むだけでも大仕事。それを理解し、旦那さんは、奥さんををいたわるべきだと思います。

おぼろママ

旦那さんのお休みの日に丸一日子供と旦那さん2人きりにしてみてはどうですか?
これが毎日なのよってことを理解させるのが一番だと思います★
うちは家計の問題上共働きですが母親のワタシですら子供と1日2人でいるとイライラしてきます!
その上家事までやらなきゃいけないんですから!

ちぃちゅん

子育ては2人でするものですよね!
うちのおばは仕事も大変やけど言い方は悪いかもですが生きてる人を相手にする方が精神的にも体力的にも大変だといってました。介護や子育てもほっとできる時間は一瞬でこれもあれもとやらなきゃいけないことや気になることもあるし仕事のしてる方がおばは楽やと思うとよくいってました。
私は1人目の時楽そうやなええなー楽しそうでみたいなこと言われてカチンときたので一度任せて家出したことがあります(;_;)

deleted user

日中旦那さんがいない間は妻の仕事だと思いますが、旦那さんがいるときは2人の役目だと思います!

deleted user

8割は女が育てるものだと思います!

はる

うん。うちも似たようなこと言われる。
俺と同じぐらいの給料稼げるか?って

まぁもう反論して子供に悪影響なんで
喧嘩しない程度に我慢してます。
子育ては2人でするものだとおもうんですけどねー
まぁ男はそんなもんですよー

私も何回も離婚しようかっておもったぐらい
反論したら余計自分自身ストレス溜まるんで
ただでさえ家事とか慣れない育児で
ストレスたまってるのにって感じです

おうちゃんmama

わたしもおなじで、子育てはお前ひとりでやるのが当たり前、周りのみなそうだろうがとかいわれましたが、周りのみなというのが、元カノ、しかもだらしない方という…

わたしは夫婦ふたりの子なのだから助け合って育てていくものだとおもいます。

離婚のワードはでてますが、いまはわたし我慢ですね。

そんなこといわれたらいらないし、早く離婚し他方が気持ちらくになるなとおもいます

gu-me

うちの旦那と同じような考えの旦那さんです💦
うちの旦那も俺は仕事してるんだから育児も家事もしなくて良いとか言い張るバカ旦那です!
私は2人の子供なんだから2人で育てるのが普通だし、妻が専業主婦であれば家事は妻の仕事としても良いと思いますが、妻も働いてるのに、妻に育児も家事も仕事もさせるのは可笑しいと思っています!
今、育休中で、育休終わったら仕事の他に育児も家事も今のまま私の仕事にさせられるのが目に見えてるし、シングルと変わりないので育休終わったら娘と出ていくつもりです!

きょん

2人で望んだ子であるなら、そうではないと思います‼︎
夫は仕事、妻は、家事と育児
そんな時代はとっくに終わってますよ‼︎

★JilLE★

私は子育ては女の仕事、男は汗水流して私の分もお金稼いでくるのが仕事

と思ってます😆

もちろん、コミニュケーションは必要なので一緒にお風呂入ったり、ご飯作ってる間一緒に遊んだりはしてもらってますけどね!

子供が泣いた時、夫に取り上げられる事ほど寂しい事はないですよ😅

結局私のおっぱい最強ということで戻ってきますが🤣笑

お出かけする日なんて何も言わず抱っこ紐自分にセット!!
無言で「俺が抱く!!」

私も抱っこしたいのになぁ(´-ε-`)
ということが多々あります😭笑

りんご

専業主婦なら、
家事は妻の仕事、
子育ては両親の仕事、ですね。

子育ては妻の仕事というなら
この子には父親はいないということですね、さようなら、ですね✨

yumemama

は???旦那さんなにゆーてるん?(o_o)
自分はヤるだけ、子どもできたら
あとはよろしくって?笑わせんなって思います^^

もなか

汗だらだらになりながら外で働きます。私なら、てか働いてます。肉体労働なんで。
離婚を切り出すてことは旦那さんからのモラハラみたいなものがあるってことでしょうか??

はじめてのママリ

子育ては妻が主体でも2人の役目ですよねー。
女が1人で作って産んだわけじゃないですから。

そんなこと言われたら、家事育児しながらバリバリ仕事してる私は何なんだ!ってなります( ー̀ н ー́ )