※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マユミ
子育て・グッズ

子供が泣き止まない時、他の人が抱っこしても困っている方いますか?どうしていますか?

もうすぐ7ヶ月の子供がいます。完母で離乳食も始めてます。
旦那が抱っこしても、泣き始めると、私じゃないと泣き止まなくて、困ってます。

これじゃ、お出掛けも出来ず、常に一緒ではないとって思ってしまいます。

同じような方いらっしゃいますか?
こういうとき、どうしてますか?

コメント

すぎにゃん

うちもそんな感じでしたw
9ヶ月くらいからパパ見知りが終わったみたいで、それからは短時間だけお出かけしたりしてます(*´◒︎`*)
ずっと続くわけじゃないし…と思いその頃は常に一緒にいましたよ(*´꒳`*)

  • マユミ

    マユミ

    すぎにゃんさんもそうでしたか。
    もう少し大きくなれば、大丈夫になることを期待して、今は常に一緒に行動することにします。
    こういう時期も今だけですもんね☺

    • 7月4日
まま

今まさに娘は同じ状態です。旦那が抱っこ、お風呂入れ、私がトイレやお風呂、姿が見えなくなるだけでギャーギャー泣きです。料理中は放置しますがナキ泣きわめく際は飲ませて寝かせます

  • マユミ

    マユミ

    同じですね。
    お風呂は寝てからじゃないと入れません。
    寝るといっても、22時23時にならないと寝ないから寝ないから、さらにこまってます。
    ですが、ママを必要としてくらてると思うと、いとおしく感じます。
    いつまでも続くわけではないので、今の時間を大切にしたいと思います。

    • 7月4日