
一歳0ヶ月の娘と来週那賀の良い友人の結婚式に出席します。新幹線で一時…
一歳0ヶ月の娘と来週那賀の良い友人の結婚式に出席します。
新幹線で一時間半ほどの移動時間で
お昼頃の披露宴の予定です。
和光堂の離乳食を持っていく予定だったのですが、自分でつかみ食べするものしか食べなくなってきてしまいました。
持ち込みが可能かどうかは友達に了承済みですが、どんなたべものを持っていこうか迷っています…。
食べるものは、サツマイモスティック上に切ったもの、きゅうりスティック、すいか、メロン、ロールパン、カリカリに焼いたトーストスティック、ハンバーグ、ひじきいりの玉子焼き、いちご、一本そのまま渡せば限定でばなな、豆腐
くらいです。他のものは食べることもありますがおおよそ食べません。
皆様でしたらお食事どうされるかアドバイスをお願いします。
こども連れが賛否両論なことは存じておりますので、
一緒に招待してくれた友達にできるだけ迷惑をかけないようにしたいので、万全で出席したいのです。よろしくおねがいします。
- とう(8歳)
コメント

KKS
娘が1歳の時に結婚式参加しました!
私は離乳食持っていきましたが、あまり食べずだったので、披露宴の食事のものを分けました。
パンや、マッシュポテト、スープ、果物は出ると思うので抵抗がなければそれをちょっとずつあげるとかはダメですかね?
ぐずった時にすぐあげられるように、パン、バナナ、赤ちゃんせんべいやたまごボーロなどを持って行くのがいいかなと思います🤔
あとは小さいおにぎりとかですかね!

3h⸜( ⌓̈ )⸝
わたしも娘が1歳の時に友人の結婚式に参加しました!
その時は持ち込みの許可もらってたので娘がよく食べるものやお菓子を持っていきましたよ◡̈夏場なので傷みそうなものは避けたほうがいいとおもいます🤔
わたしは冬場だったのでパンと苺は持っていきました!あとは一応市販の離乳食と自分に出てくるお料理で娘が食べれそうなものをちょこちょこあげてました😊友人が気を利かせてくれてお菓子のプレゼントをしてくれたのでそれも食べてましたよ!
-
とう
回答ありがとうございます!
離乳食一応もっていってパンも持っていこうと思います。
この間出掛けたときは保冷剤いっぱいでお弁当を持っていったんですが、結婚式だと荷物と時間がなかなかとれなそうで…。
あとおっしゃるとおり 夏場だと痛みそうで怖い部分ありますよね(^-^;
結婚式で食べれるものがあるイメージがなかったですが何かしらありますかね♪(中が生のお肉とか、蟹や海老や、なんだかわからない泡のスープ、ケーキ お赤飯 とかのイメージでした(笑))そうしてみます!
ありがとうございました♪- 7月4日
とう
回答ありがとうございます!
なるほど!そうですね。すこしは取り分けできるものがあればあげたいと思ってました☆
そばとか甲殻類をまだあげてないので、そうゆうものだけは気を付けたいと思います(^-^;
もちこみは教えてもらったものを持っていくことにします!それから私も一応離乳食も持っていこうとは思います☆
ありがとうございました!