※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶
お金・保険

里帰り出産で実家に4ヶ月、お金は旦那に任せる予定です。病院や子供の費用が不安で、皆さんはどうしていたか教えてください。

里帰り出産を考えてまして、約4ヶ月ほど実家にいようかと思っています。その間のお金の管理は旦那にまかせようかと思っています👀
病院や、子供の費用でどれくらいかかるかわからないので不安ではありますが......


みなさんどうされてましたか??

コメント

吏桜(りお)

里帰り中の身です。
補助券が使える場合と使えない場合がありますし、里帰り出産であれば何周目迄に1度診察に来てくださいって病院があると思うのでまずそのチェックをしました。
病院によっては使える場合もある補助券ですが使えない場合を考えて立て替えたのが戻ってくる制度の手続きを保健師さん?保健センターの母子手帳をもらう際に仕方を聞いておくといいかなぁと思います。

後、出産一時金?かな。
出産すると保険会社から降りる42万(会社によりまちまちだそうですが)の手続きですね
旦那さんの扶養であれば旦那さんの会社の保険から降りるのですが、手続きをしてもらってから病院に持ってきて、という所
また書類を書いて病院の署名等あれば直接振り込むよ、という所様々なやり方あるようなのでその確認もしっかりしておいた方がいいです

里帰り中、ご両親の援助(お金だけでなく移動等も含め)が受けられるのであればご夫婦でお小遣いの額を決めて旦那さんに振り込んでもらえばいいかな、と思います。

私は援助は受けられますが極力お金はお小遣いからと思っているのでボーナス月で4~5万
通常月で2万振り込んでもらってます

補助券が使えないのでそれでまぁギリかたまに親に少し出してもらうかな、という感じです

後入院費は手出しを考えておいた方が良いかもしれません。
私の病院は手出しがない場合もあるのはありますがだいたい6万は出す場合があるそうなので余裕持って10万用意しています。
足りなければ親に借りるしかないのですが……

以上、こんな感じです
長文失礼しました、参考になれば幸いです

  • まさこ

    まさこ

    横からすみません。
    出産育児一時金は、赤ちゃん1人に対して42万円と決まっています。
    双子なら2人分の84万円です。
    ご加入の健康保険(社会保険や国保など)から支給されます。
    失礼しましたm(__)m

    • 7月4日
  • 吏桜(りお)

    吏桜(りお)

    詳しくありがとうございます
    そこら辺よくわかってなかったので曖昧でしたが訂正して頂けて良かったです

    • 7月4日
  • 👶

    👶


    さっそく保険センター??の方にお話聞いてきました‼
    吏桜さんのおっしゃる通りでした。
    後はお小遣いや手出しの分少し多めに持っていると安心ですね(^o^)
    いざ足りなかったら親に借ります💦

    すごく参考になります‼
    ありがとうございます❤

    • 7月5日
  • 吏桜(りお)

    吏桜(りお)

    良かったです☺️

    • 7月5日
ゆーみん

とりあえずいつもつけている月の家計簿を旦那に渡し、「請求書が来たらこれに記入してね」って渡していました😊
料理も家事もできる人なので、自分の生活は月2万のお小遣い+食費2万だけでやりくりしてもらっていましたよ😗

  • 👶

    👶


    家計簿簡単なのですが私も買ってきました‼書いて置いていこうと思います(*^-^)
    家事できるなんて素晴らしいですね‼うちの旦那料理出来ないからおそらく外食ばっかりでお金かけそうです...
    かーどは旦那さんに渡していきましたか❓

    • 7月5日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    カードはそれぞれが1枚ずつ持っています😊
    旦那に渡しても自分から使うことが無いですし、使う時も「〜欲しいんだけど、どうしたら良い?」って必ず聞いてくれるので安心して持っていてもらってます😗

    • 7月5日
  • 👶

    👶

    それだと安心しますね(*^-^)
    羨ましいです❤

    ありがとうございます(^o^)

    • 7月5日
しー

私も里帰りしました!
もう帰って来てますが…

家賃や光熱費などすべてゆうちょ引き落としにしているので、ゆうちょのカードは旦那に、通帳は自分で持って帰り、給料日後に家の近くの郵便局で記帳して、ちゃんと振り込んでくれたか確認しました!
少なかったり勝手に引き落としてたら、問い詰められますしね(笑)
生活費等は任せました。
でも心配なので帰る前にトイレットペーパーや洗剤などの日曜日はまとめ買いして置いていきました。

里帰り前にゆうちょに少しお金を入れて置いて、病院など必要な時に引き落として使っていました。
私は関東から東北への里帰りだったので、都内の銀行がないとコンビニで引き落としで手数料かかり、それもバカにならないのでぜんぶゆうちょにしました。

  • 👶

    👶

    実家が離れていると銀行変わってきますもんね💦手数料もったいないですよね~😥
    カード渡して通帳持ってるのいいかもしれませんね(笑)👍
    今まで自分で管理していたものを任せるって正直違和感と不安あります(笑)

    参考にさせていただきます(^o^)
    ありがとうございます❤

    • 7月5日
まさこ

妹が4ヶ月程里帰りしていました。
生まれてから健康で予防接種以外病院にかかることがなければ、そんなに病院の費用はかからないと思いますが、住民票の置いているおす

  • まさこ

    まさこ

    途中で送ってしまいました💦
    住民票の置いている、お住いの市町村によって、乳幼児医療など、診察費が無料であったり、予防接種の問診票が事前に配布されていたり、お住いの市町村と里帰り先が違えば少しややこしかったり、予防接種も公費で受けられる所とそうでない所があり、妹の所は違う都道府県だったので、今年?から制度が変わって、予防接種が途中で公費で受けられなかったようで、里帰り予定だった日にちより早めに自宅に戻りました。

    あと、乳児医療が使えても、証書と赤ちゃんの保険証が揃わないと予防接種以外の診察を受けた際に実費になります。

    うちの娘は生後8日で病院にかかり、エコーなども取ったんですが、保険証が出来上がるのが遅くて、実費で3万円以上払いました💦

    妹はお金は振り込んでもらってました。

    • 7月4日
  • 👶

    👶

    県が違うので診察は実費だそうです( ;∀;)後でもらえるそうですが...
    生後すぐに病院かかる可能性もありますよね💦実費だとビックリしますよね💦いろいろな事考えてると不安になります😥

    すごく参考になりました(*^-^)
    ありがとうございます❤

    • 7月5日