※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rinta♡
子育て・グッズ

1ヵ月半の赤ちゃんが母乳とミルクを混合で飲んでいるが、最近ミルクをあげても泣き続ける。母乳だと吸い付く。理由と対処法が知りたい。

今生後1ヵ月半の子を育てています。
ほぼミルク寄りの混合なのですが、
最近哺乳瓶を加えても初めのうちは
いきなり泣き出したり落ち着くまで
時間がかかりはじめました。

そしてさっき、4時間空いてるので
お腹の空いたで泣いているはずなのに
ミルクをあげても泣いて泣いて
全く吸いつこうともしません。
そして母乳を与えたら
必死に吸い付いてずっと吸っています。
(恥ずかしながらあまり出ていないと思われます😢)

何か理由があるのでしょうか、、、😢😢😢
これからどうすればいいか分からず
途方に暮れています😢

コメント

もも

うちの息子も同じです。
出てないだろうと思われるおっぱいを吸って寝てしまいます。
私は、おっぱいを吸うことで安心感か何かあるのかなって勝手に解釈してます笑

moe

うちも、もうすぐ2ヶ月ですが最近そんな感じです。

最近、母乳を搾乳したものしかあげてなかったからさみしかった、甘えたかったのかな。って考えてたところでした。
なので、母乳を納得するまでくわえさせたあと、ミルク足してます。