![花子02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮口が空洞になっているため、自宅安静が必要です。寝る方が座位より良いです。横向き寝しても赤ちゃんを挟む心配はありません。28週で不安が残ることもあります。
切迫早産気味と言われました。子宮口の中央だけ、少し空洞になってるので、下まで開いたりしたらダメなのでとりあえず自宅安静です。
座位より、寝る方が良いですかね?安静にしてたら、良くなることありますか?
あと、左下を下に寝ると良いと見ましたが、横向き寝すると、布団にお腹がついてるところで胎動を感じますが、布団と、腰の間とかに赤ちゃんを挟んでしまったりしないですか!?子宮って、挟まったりしないんですよね?明後日でやっと28週。不安がまだまだつきません(−_−;)
- 花子02
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
布団にお腹がつくことは
なんの支障もないです。
子宮が挟まると言うのがよくわからないですが、
大丈夫です…>_<…
あと安静というのは
安静=横になるということです。
座っていても子宮にはお腹からの圧がかかってしまっている状態になっています😖
![TOM83](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TOM83
自宅安静つらいですね😭
不安がつきないのわかります(;;)
わたしも妊娠中は22週頃からずっと
切迫早産だったんですが
自宅安静のときは基本的に
横になって過ごしてましたよ(^^)
座っててもお腹が張ることもあったし
むしろ立って動いたりすると
あまり動かなかったとしても重力が
ありますからね(/´△`\)
あと赤ちゃんは羊水に包まれてるので
挟まれたりはないかと思います♥
お体大事にしてくださいね!
![花子02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花子02
そうなんですね!
なんか、私が動くたびに赤ちゃんも動いちゃうので、ほんとは仰向けに寝たいんですが、横向いて寝ようと頑張ってます。お腹の中見えないから、赤ちゃんに一番良い姿勢を気にしちゃいます。ありがとうございます!
![花子02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花子02
そうですよね!挟まれないですよね笑
なんか、寝返り打つのも気をつかっちゃいます^_^;
仰向けでも大丈夫なんですかね?臨月なったら、横しか向けなそうですが。。
![TOM83](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TOM83
わかります~!
わたしも寝返りうつと胎動が激しくなってたので
ごめんごめん~!っていつも
いってました(笑)
わたし、臨月のときも仰向けで
寝てましたよ~!
息苦しかったですけど、左下にすると
ちょうど足のところだったみたいで
げしげしけられて痛かったのと
仰向けのほうが胎動強く感じられてたので
かまわず仰向けで寝てましたよ~♥
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママが楽な寝方でしたらいいと思います(*^_^*)
ただ仰向けは一番お腹が張りやすい寝方なので、
張りが気になる時はやっぱり横向きがいいかもですね😖🌟
![花子02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花子02
そうなんですね!
なんか、色々気にしちゃって、なんせ、お腹に赤ちゃんが居る体験が初めてなんで、、
あまり気にしすぎず、ゆったり寝るようにします^_^
ありがとうございます😍
![花子02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花子02
色々気にしちゃって、寝るにも一苦労です^_^;
横向いて寝てみてダメだったら仰向けしてみたり、リラックスして寝てみます!
ありがとうございます✨
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
こんばんは!
今切迫早産で入院中の者です。
できるだけ寝ていてください!
仰向けはお腹が張りやすいため
横向きの方がいいみたいです!
トイレは我慢せずに行った方がいいです。
膀胱が膨らむ刺激でお腹が張ったりもします(>_<)
安静にしていたら
子宮頸管も伸びて良くなってましたよ(﹡ˆᴗˆ﹡)
まだまだ赤ちゃんには
お腹にいてほしいので
お体大事にしてください(*^^*)
![くつした](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くつした
はじめまして。
私も切迫早産で、いま入院中です。
他の方がおっしゃってるように安静=横になることです。
立つ10:座る6:横になる1くらいの割合でお腹に負担がかかるという切迫早産関係の記事もありました。
頚管長や子宮口のやわらかさなど、切迫具合によって安静のレベルが違うと思いますので、先生に具体的に何ならしていいか聞いてみた方が良いかと思います!(安静中なので電話でも)
家事も負担になるようですので、大丈夫だと思ってたことがダメと言われることもありますよ。
ちなみに私はトイレとシャワー以外は寝たきりです!
頚管長は一度短くなると伸びたように見えるだけで強度は戻らないので、一番短い値が自分の頚管長だよと先生に言われました。
これ以上短くならないようにするのが大事です〜
![花子02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花子02
入院、大変ですね(;_;)私はとりあえず歩くのは控えて、家事は最低限でとおっしゃってたので、座るのは大丈夫なのかなとか思いますが、ソファに足をあげて座ったりしています。
子宮口が元に戻って欲しいです。28週では早すぎます>_<
ゆかさんも、お身体大切にして下さい!
![花子02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花子02
強度は戻らないんですね。入院されてるようで、お互い心配ですね(−_−;)
私も二週間後の健診でさらに悪かったら入院になりそうです。
先生に聞いてみます!
ありがとうございます。お互い、身体大切にして、赤ちゃんお腹で育ってもらうように頑張りましょう❗️❗️❗️
コメント