
リビングとダイニングでジョイントマットを検討中です。子供が頭をぶつけるので軽減したいです。全体に敷くべきかアドバイスをお願いします。
ジョイントマットを買うか悩んでいます。
リビングとダイニング(ご飯を食べるとこ)が一緒で
フローリングにラグを敷いてその上にローテーブルをおいているんですが
最近子供がよく動きおすわりしたりして頭を床にぶつけることがあります。
なので少しでも軽減されればいいなーと思いなやんでいるのですが…
ジョイントマットを敷く場合は全体にまんべんなく敷いたほうがいいでしょうか??
同じ感じの部屋のかたはどうなさってますか??
よかったらアドバイス、教えていただきたいです!!
- mii.♡(8歳)

mii.♡
こんな感じの部屋です!

鯖の味噌煮
リビングと寝室に敷いてますよ♪
-
mii.♡
コメントありがとうございます(๑ت๑)♡
そうなんですね!!
リビングと寝室はまんべんなくしいていますか?- 7月3日
-
鯖の味噌煮
リビングはまんべんに、寝室はローベッドなのですが、はいはいして頭から落ちたりしたのでベッドの周りだけ二段重ねて敷いてますよ- 7月3日
-
mii.♡
ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧
参考にさせていただきますね!!- 7月3日

(*・ω・)
テーブルの下は、厚めのラグを敷いて
半分はジョイントマットを敷いてます!
ラグとジョイントマットはくっつけてます!
-
mii.♡
コメントありがとうございます♡
ラグとジョイントマットを両方つかうんですね!!
参考にさせていただきます(`・ω・´)- 7月3日

まろん
間取りは違いますがローテーブルでご飯を食べています。
ジョイントマットを敷き詰めたその上にラグを敷いてますよ!
マンションなので防音のためでもありますが敷いていることで何かあっても多少の安心感もあります
-
mii.♡
コメントありがとうございます♡
ジョイントマットの上にラグですね!
うちはアパートの2階なので
防音も気になります。
参考にさせていただきます(`・ω・´)- 7月3日

りん
うちもリビング兼ダイニングです!
ローテーブルのところと、子供が遊ぶスペースも考えて少し大きめにとって敷いてます!ソファと家具の下には敷いてません。
離乳食で最近手でグチャグチャやったり、飲み物を自分で持って飲んで零したりすることが増えたので、ジョイントマットにしてから掃除は楽になりました。掃除機もそのままかけられますしね!
でもジョイントマットおもってたより硬いですね…フローリングよりは頭とかぶつけても衝撃ないと思いますが、倒れたりすると普通に痛いです💭💭💭ジョイントマットの上に柔らかいラグを敷けば衝撃吸収はバッチリじゃないかと🤔
-
mii.♡
コメントありがとうございます♡
家具やソファの下以外は大体敷いてる感じですね!!
こぼしたりするときはジョイントマットのが
お掃除楽なんですね(*•ω•*)
確かにジョイントマットって
思ってるより硬いですよね…
参考にさせていただきます◟̆◞̆- 7月3日

akichun
うちもリビンゲ兼ダイニングでローテーブルです!
ジョイントマットは全面敷き詰めました!歩き始めるとマットの境目が危なかったり力でズレて滑ったりもするのでソファやテレビ台などの下も敷き詰めて固定してます^ ^
離乳食や飲み物、ヨダレなども吸い込まずさっとふけてかなり助かっています。
ジョイントマットは厚さによってもクッション性変わりますので通販で見比べてみるのがオススメです。
-
mii.♡
コメントありがとうございます♡
確かに歩きはじめの頃は
ジョイントマットを敷いてる部分との
段差危なさそうですね( ˘•ω•˘ ).。oஇ
これから自分で食べたり飲んだりすると思うので
その時はジョイントマットのがよさそうですね!!
いろんなジョイントマット見てみます(๑ت๑)♡
参考になりました!!- 7月3日
コメント