
イヤイヤ期で悩んでいます。日中も夜中も泣きわめき、イライラしています。対処法を教えてください。ありがとうございます。
最近困ってます。
これがイヤイヤ期なんでしょうか?
急に機嫌が悪くなりあっちいけって言う態度を出してくるので行こうとしたらイヤ~って泣き出して戻ったらまたイヤ〜あっちいけって態度で泣き出してこれをずっと繰り返し段々泣き方もエスカレートしていき、抱っこして泣き止ませようかと思って抱っこしたら仰け反りながらイヤ~って泣き叫び、降ろしたらイヤ~抱っこ〜って言いながら泣き叫び…
こんな事を何度も繰り返して何やってもイヤイヤっていって泣いたまま。そのうち抱っこしても泣かなくなりようやく落ち着く…
正直途中でイライラしてしまいます…
何やってもイヤ、どっかいってもイヤ、そばに居るのもイヤ…
どう対処したら良いのでしょう…
同じような事が夜中にも起きます。
多分夜泣きなんだと思うのですが、急に泣き出して何してもイヤイヤ。10分以上泣く時もあります。
今までは夜泣きでも2.3分泣くくらいでおさまってたのですが、最近は長いです。
夜もなかなか寝れない、昼間はイヤイヤ泣き叫ばれる…
イライラしたくなくてもイライラしてしまいます。
気のせいかもしれないですが、私とふたりきりの時が特に酷いし、言うことも聞かない気がします。
例えばオムツ変えるにしても私の時はイヤ〜って言って逃げ回り、暴れながら変えますが、旦那の時はすんなり変えさせてくれます。
その態度にもなんで?私の事が嫌いなの?って思って自信もなくなります。
同じような方いますか?
対処法教えてください…2人目を授かってるのでイライラしたくもないし、精神的にも余裕がなくなってきてます。
- marire(3歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ちぬたろう
共感しました。イヤイヤ期に入ったと思っています。必死に言い聞かせて、誉め殺して、オムツ替えや薬の服用をさせようとしますがかなり手こずります。そういう時、私は物に当たります。年齢的に、私としてはまだ子供に手をあげても意味がないと思ってしまい、投げても壊れないもの、壊れない場所へ、と、どこか冷静ですが、後悔するのが嫌なので、今のところこの方法です。可愛い我が子の成長過程を無事乗り切りましょうね!

いちご
テレビで言ってたんですけどイヤイヤ言っても子供に寄り添ってあげるのがいいみたいです。
これが嫌とか言われたらそうだよねえとか否定から入らず子供のいってることに対してきちんと聞いてあげることらしいです。
まあそうは言っても無理なんですけどね(笑)
うちの娘も半端ないくらいイヤイヤヤバイです。
日中子供二人面倒みてる時とか子供連れて買い物とか行った時とかもう大変(;TДT)
毎日私もイライラして怒ってしまったり。
ジュースとかお菓子とかYouTubeで気をそらします。
-
marire
初めは寄り添ってるつもりなんですけどね…優しく何が嫌なの?どうして欲しいの?って言ってもイヤ~って泣き叫んでるだけで…
そのうちイライラしてくるんですよね…それでピークに達して怒鳴ってしまう😱自己嫌悪です。怒鳴ったら余計に泣き叫ばれるしお手上げです😭- 7月2日

木だらけ
うちもですよ!
特に2人の時は何でもイヤー!ママがー(してー)!です。
自分がいやって言ったのに、しなかったら泣くししてやっても違うと言って泣いてます。私も言い聞かせようとして怒らずにいようと思ってますが、本当にイライラしますよね!
でも、ある程度付き合ったらほっといてます。自分でどうしたいかわからなくなってるんだろうなーって思って。
この前は虐待疑われるんじゃないかってぐらい泣かせてました。
頭小突いたこともありましたし…
もうすっかり人間ですよね。この前まで赤ちゃんだったのに…と寝顔を見てしみじみしてます。
イヤイヤされるとめんどくさいのである程度はいはいって色々聞いてたら甘やかすのはどうか?と言われ…じゃーやってみろー!と本気で殺意がわきましたよ。笑
私も出産が近づいてきて、このままイヤイヤ期の絶頂で2人目が産まれてくることに不安しかないです。
けど、娘もこのままではないと信じてこのイヤイヤ期を早く脱したいと祈り続ける毎日です!
-
marire
私もある程度付き合ったらほっとくんですが、ほっとくとどんどん泣き方がエスカレートしていってその声に段々イライラしてきてしまいます😥
虐待も気にしてしまって余計に早く泣き止めって思っちゃうんですよね😭
やはりイヤイヤ期なんだって思って早く終わる事を願います😰- 7月3日

himahima
うちも似てます。
うちは放っておいても大丈夫な状況なら、放っておいてます。あまりいいことではないとは思いますが…。よくあるのは外出から帰ってきた時、まだ外に行きたいのか玄関入る前から大泣きしてるので、しばらく靴履かせたまま玄関に放置して、私は近くの部屋に行きます。もちろん玄関の鍵は閉めた状態で。
しばらくすると、パニックがおさまり話を聞いてくれるので、「あっちでアンパンマン見ようよ」って誘うと靴を脱ごうとします。いまはこれで乗り切ってますが、もっと酷くなればいずれは無理になるのかなぁ。
さくちょこさんのお子さんの方がイヤイヤ期真っ盛りな感じがしました。毎日毎日大変ですよね…。私もイライラして、怒鳴ってしまう時もあります。料理中とかは本当に困るし…。オムツも逃げ回る時あります。もし旦那さんの方がマシなら旦那さんにやってもらっていいと思います。ママが嫌いでやってることは絶対あり得ないので、楽する方法を考えてもいいんじゃないかなぁと(^ ^)私はすぐ楽しちゃいます。
-
marire
やはりイヤイヤ期なんですね…
正直何やってもイヤイヤって言われるのでほっとくしか無いですよね😰
それ以外方法あるなら教えて欲しいくらい😭
料理中わかります!今無理なんだよ!ってイライラ一番するかもです😅
楽するのもありですかね。
旦那がいる時はそうするようにしてみます🙂- 7月3日
-
himahima
旦那さんが協力的で良かったですね(^ ^)
某子育て番組で専門家が言ってましたが、イヤイヤ期に対して、ママも「イヤイヤ」って言ってもいい。そういう人と人とのぶつかりを経験するのもいいこと。ってやっていました。私も気楽に考えようと言い聞かせてます。
お互い、私はママなのに…ってあんまり思い込まず、やっていきましょう!- 7月3日
-
marire
いや、全然協力的じゃないですよ😅
ほとんど何もしないです。
オムツ変えも唯一言えばやってくれるものなのでやらせようかと…😁
イヤイヤ言っていいんですね。
そう思うと少し気楽になれますね🙂
頑張ります!- 7月3日

ちゃーちゃん★
ついこの前までそんな感じで1日1回30分程泣き叫んでました(・_・;
イヤな事(オムツ替える等)があるとそれをきっかけに毎日泣き叫んで大暴れでしたが、それが始まると何をしても無理なのでただ横に座って見てました^ - ^
ただそんな時期なのかな〜と思ってたんですが、そう言えば最近無くなったなと思ってたところです♪
-
marire
そうなんですね💦
何時頃から始まりましたか?
ただほっといて見ててもどんどん泣き声でイライラしてきちゃって😥
でもいつか終わりは来ますよね!!
頑張ります!- 7月3日
-
ちゃーちゃん★
5月がピークでしたね(>_<)
毎日イライラしまくってましたよ!
4月から保育園に通っているのも原因の1つとは思いますが^ - ^
必ず終わりますよ♪- 7月3日
-
marire
そぅなんですね。
そしたら数ヶ月間イヤイヤ期があった感じですか?うちも2歳になったら落ち着くんですかね😥
あと半年…頑張ります😅- 7月3日

ママさん
同じくイヤイヤ期です。嫌とは言えないので首振りですが
ほんとに言うこと聞かない!笑
私の時はやらないのに旦那だとやるとかホント同じです!
もうイライラしたくなくても本気で怒鳴ってしまいます。お尻も叩いてしまいますし😵
お店の中でも寝転んだりするのでほんとに困ります。怒りたくても周りの目もありますし💦
今もいきなりギャン泣きでアンパンマン見せろと言われ
折れて旦那が見せてパンをくれといい食べて寝る感じだったんですがまたギャン泣きで次は意地でもみせずやっと疲れて寝ました😭イヤイヤ期も夜泣きあるんですね(;ω;)これからが怖いです。終わりが見えなくて不安です。
-
marire
うちは言葉だけは達者なのでイヤイヤ凄い言います😅
同じように自分の時だけ言うこと聞かない子いるんですね😳少し安心しました💦
まだお店の中で寝転びはないので助かってますが、ギャーって泣き叫ぶのはあるので困ります😥
外だと怒鳴ることも躊躇しますし、余計にイライラしますよね💦
うちの子はたまーに夜泣きがあってイヤイヤって言いながらギャン泣きです😰終わりが分かってれば頑張れますけど子どもによって違うから余計に不安になりますよね😱- 7月3日
marire
共感してくれてありがとうございます😭言い聞かせ、褒め殺し同じことやはりやるんですね😅
全く言い聞かせられないし、褒め殺しもきかなくてかなりキツイです💦
私…怒鳴ってしまうんですよね…
ピークに達すると😰じゃあどうしたら良いのよ!!って言ってしまった事あります。その後自己嫌悪です…
怒鳴ったので余計に火がついて泣き叫び…物に当たる時は子どもがいない所でですか??
ちぬたろう
そうです。子供がいない所で、何もない方に向かって空のペットボトルを投げつけたり、雑誌をたたきつけたりですね。文字にするのも恥ずかしいのですが、何らかの方法は必要ですからね。
marire
私も怒鳴らないように1回ものに当たってみます💦
やはり何だかんだイライラしてる割には意外と冷静に壊れないもの傷つかないものとかを選びますよね😅
そう考えれるだけまだ気持ちに余裕があるんですかね💦