
1歳10ヶ月の娘が寝る時に頭を掻いて髪の毛を抜く癖があり、心配しています。汗っかきで痒いのか、シャンプーが合わないのか、同じ経験をした方がいるか気になっています。
1歳10ヶ月の娘なんですが、、
1歳くらいから寝る時、
頭を掻いては髪の毛をむしって抜きます(><)
止めてもまたすぐにやり出します( ; ; )
毎日やるのでそこだけ薄く、ハゲそうな勢いです(;o;)
癖になってしまったんでしょうか?
とても汗っかきなので汗で痒いんでしょうか?
シャンプーが合わないんでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか(><)?
女の子だからむしらないようにしたいです(´;ω;`)
- あっぴ(6歳, 9歳)
コメント

さやびむ
うちも眠くなると耳の後ろを掻きむしってます(・・;)
毛が多くて頭皮がよく見えないのですが、傷だらけにならないか心配です
手を握って寝かしつけしたりもしましたが、すぐ振り払われてしまいます

かみちぃ
同じです!
ちょうど1歳、最近始まったところで気になってます。
眠くなると思いっきり髪の毛引っ張ってミチミチ言って抜け落ちてます(>_<)
止めさせようにも、振り払われて泣かれるので( ´_ゝ`)
痒いんですかねぇ…
-
あっぴ
一緒ですね(´;ω;`)
本人達は痛くないんですかね(*_*)
止めさせれたらいいんですがそうもいかずですよね(´;ω;`)- 7月2日

おでんくん
うちもです…(°_°)
抜くまではいかずとも、掻きむしって、髪を引っ張ります💦やはり寝るときですね!
-
あっぴ
寝る儀式みたいなものなんですかね(*_*)
止めてほしいですよね(´;ω;`)- 7月2日
あっぴ
赤ちゃんってそうなんですかね(´;ω;`)
痛くないのかな?とか思いますよね( ; ; )
うちは片手で私の手を握って、片手でむしってます(;o;)