
一歳の息子が夜なかなか寝ない悩み。昼寝のタイミングや寝かしつけ方法に困っています。どう修正すればいいかアドバイスをお願いします。
昼寝と寝かしつけについて相談させてください😭
一歳ちょうどの息子がいます。
生活リズムはこんな感じです。
6:45起床
7:00朝ごはん
10:30-11:45昼寝
12:00昼ごはん
15:00おやつ
16:00-17:20昼寝
17:45夕ごはん
18:00お風呂
21:30就寝
一番悩んでいるのが、夜なかなか寝ないこと。
20:30頃には眠たそうにするので寝室に連れて行くも、
なかなか寝ず、むしろ途中で元気になったりして
軽く1時間はかかります。22:00近くなることも。
午後のお昼寝が遅いのはわかっています…
でも、午前だけではやはりもたず、夕方の忙しいときに
グズグズ泣かれるのも嫌でつい寝かせてしまいます。
午前の昼寝をやめて昼ごはん後くらいまで
引っ張り、一日昼寝一回にするのも試みましたが、
結局夜遅く寝るのに朝むりやり起こしてしまうためか
午前にどうしても眠くなるようで、無理でした。
どこからどう修正したらいいのかわからず困っています…
寝かしつけも早い時でも30分はかかるので
1日ほとんど添い寝しています😂
眠そうにするから寝かしつけ始めるのに、
どういうことかなかなか寝てくれません。
スマホいじってるのもいけないのでしょうか…
でも寝たふりしてるとほんとに寝そうで(笑)
昼寝を一回にさせる時期やタイミング、
早く寝付かせるワザ、
ありましたら是非ご教授ください😭‼️
- Ari-chan(8歳)
コメント

みっちー
参考までに
1歳2ヶ月の娘のリズムです。
保育園にも通っているのでそれも参考になればと…。
6時50分 起床
7時すぎ 朝食
8時 登園
9時半 おやつ(ハイハイン1袋など軽めのもの)
11時過ぎ 昼食
12時半ー15時 昼寝
15時過ぎ おやつ
17時 降園
18時 夕食
19時 お風呂
20時〜21時には寝ています。
まずは朝寝の時間を短くするかなくして、昼食を11時とかに早めてもいいとは思います⭐️
私自身も保育士として働いていますが
だいたい11時〜11時半の間には昼食が始まります😊

ままり
うちの子は11ヶ月から朝寝1回になりましたよ!2.3時間寝ます^^;笑
最初は19時に寝てましたが、体力が少しついて、今は20時ぐらいに寝ます。
グズグズする時にご飯やお風呂にして目を覚まさせてました!あと16時からのEテレで目が覚めます(^^♪
昼寝まで引っばると13時半から16時近くまで寝るので、夜は21時になるので、午前中に寝せてます。
ただ朝寝が失敗することもちょこちょこ増えてきました!
朝寝をもう少し寝せるか、昼寝を30分くらいにしてみるかですかね?(^-^)
-
Ari-chan
コメントありがとうございます!
朝寝だけで夜まで持つのですね!うちも、今のリズムだとそれが1番やりやすいのですが…夕方うまく乗り切れるか💦旦那が休みの時とかに試してみようかなと思います。まずは朝寝も昼寝も短くして夜に備えてみます😄- 7月3日

あーか
午前中出かけたりしてるので午前寝の時間を設けてないです!!
そしたら昼ごはん後くらいに寝ちゃいます(・ω・)/
夜ご飯からお風呂まで早くないですか??
食べてすぐ入るのってあんまりよくないと言いますし、もう少し遅らせてお風呂から出たら寝るっていうパターンもいいかと思います!
-
Ari-chan
コメントありがとうございます!
なるほどですね。。確かにお風呂が早すぎるのかも!全部終わらせて早くゆっくりしたいという私の都合😂😂😂改めてみますー⭐️- 7月3日

たーちん
こんばんはー
うちも1歳までは午前中のお昼寝をしてましたが、日中は近所の保育園の子と同じリズムにしたくてなおしましたよー
6時起床
午前中はお昼寝なし
13時から15時までお昼寝
19時30就寝
ポイントは早起きと
お昼寝かなーと。。
最初は午前中眠たそうにしてて、寝ちゃったりしてましたがだんだんとリズムが整ってきましたよ
それと、体力がついてきてるからお昼寝あともどーやって体力を消費させるかも大切かもしれません。。。
(^_^;)うちもよく寝て、よく食べるのでお風呂の時は全力で遊ばせてくったくたにしちゃいます
-
Ari-chan
コメントありがとうございます!
早起きはいいですよね!がっつり寝てるのですが、どうにか起こしてみようかな。と思います。19:30に寝てくれたら嬉しいなぁ…😂- 7月3日

トム
午前寝を少し早めに、30分間とかにして、午後のお昼寝はお昼ご飯を食べたあとすぐに2時間とか?1時間とか?寝かせて、15時におやつ
はどーですか???
うちの子も成長して体力がつき寝なくなったら、段々午前寝をみじかくし、お昼ご飯を早めて、お昼寝も早くして、ちょっとずつ時間をづらいしていくと夜も早く寝てくれるようになりましたよ😊
ちなみに今はもうすぐ2歳になりますが、午前寝なしで、11時過ぎにお昼ご飯→お昼寝(約2時間)→おやつ
です。
-
Ari-chan
コメントありがとうございます!
午前寝、なかなか10時過ぎないと寝なくて…これはもう、もっと早く起こすしかないですね😭午後寝を早くかつ短めにするのが今の課題ですね。一回に調整できるようにがんばってみます👍👍- 7月3日

かわよし
朝もう少し早く起こすか午前の昼寝を30分くらいで起こすのはいかがですか?
寝かす時にスマホをいじるのはやめたほうがいいと思います😅
うちの子だったら絶対寝ません💦
ちなみにうちの子は
5時半から6時起床
9時から10時昼寝
2時から3時昼寝
7時半ごろ就寝です。
寝かしつけはお気に入りのタオルと隣で寝たふりです💡
-
Ari-chan
コメントありがとうございます!
そうですね、朝もう少し早く起こしてみようかと思います。そして全て前倒しできればと‼️スマホ、気をつけます😭やっぱり気になりますよねきっと。寝たふりで乗り切ります💪- 7月3日
Ari-chan
コメントありがとうございます。
保育園の時間、大変参考になります!今空きを待っているところなので、慣らせたいです。朝寝、少し短めにしてお昼早めてみようと思います😀