

りょー
抱っこで安心したいとか、部屋の温度が不快とかではないですかね🤔

ゆて
飲ませてすぐであれば、気持ち悪いのかもしれませんね!少し斜めにして抱っこしててあげるといいかもです!
赤ちゃんは寝るのも上手にできないので、抱っこして寝かせてからベッドに置いてもいいと思います💗

maminaya
赤ちゃんあるあるですよ(^-^)
出産お疲れさまでした♪
抱っこされてる時にはスヤスヤ寝るのに、背中スイッチがあるかのように、置いたら泣く!!
理由は抱っこして欲しいから(笑)ですかね(^^;
そのうち抱っこでも泣くようになり、抱っこしながら歩き回っていないと寝ていなかったり、これからしばらくはそんな感じだと思います(^o^)v
イライラせず、赤ちゃんは泣くものだと思って少し頑張ってください♪

mami26
出産おめでとうございます🎵
うちは上の子がそんな感じで抱っこじゃないと寝ない子でした😅
ゲップが出たりない。
ママの抱っこでウトウト寝たい。
眠りが浅い間に置いちゃったので目が覚めちゃった。
とかですかね?
母乳足りてなかったらぱくぱくしたりとかすると思います👍

わかめ
おっぱい飲んで~ねんねして~♪
とはいかないですよね(;O;)
置くと泣くのは自分が置かれたってわかってくるのもあるみたいです。
ずっと抱っこは疲れますが、寝入ってしばらく経ってから置くのがいいかもです!
休める時に休んで下さいね✨

3すけ
寝るところも平たいところだとばれやすいです!赤ちゃんはお腹にいたとき丸まっていたので、基本的に丸くされていると落ち着きます。
授乳まくらとバスタオルなどを使って背中がまあるくなるようにねかせてあげると寝やすいみたいです。

まっすー
たくさんの回答ありがとうございました😄皆さまのアドバイス参考にさせて頂きます✨😌✨
大変な事ばっかりですけど頑張ります😂
コメント