
10ヶ月の娘が胃腸風邪で発熱、下痢、嘔吐。熱は38度。座薬を使用中。様子見でOK?休日診療迷っています。
初めての発熱で少し心配なのでアドバイスくださると嬉しいです😭
10ヶ月の娘ですが、木曜夜中から嘔吐し、翌日病院で解熱の座薬と整腸剤・吐き気の薬等を処方してもらいました。胃腸風邪との診断でした。
嘔吐しなくなったものの、金曜日に下痢になり。。今日の夜中に発熱に気づき、座薬をいれました。
食欲はあり、飲食は朝の時点ではできているのですが、熱があってしんどいのかほとんど移動せず、私にべったりひっついています。
熱は38度くらいなのですが、体温計が古くいまいち正確じゃないような気がして…。
とりあえず座薬をいれてあげて、様子見でいいんでしょうか?
しんどいからちょっとぐったりしていて、休日診療に連れていくべきなのか分からず…
おしっこも出ていて、お茶は飲んでいます。
- Ernk!(8歳)
コメント

お餅☺︎
食欲もあり、水分も摂れているなら座薬は必要ないですよ😊高熱で食欲もなく水分も摂れず眠れずであれば座薬を入れてあげてください。
また、何度も座薬を入れたりすると家事が長引く場合もあります😭
しんどそうで見守る方も辛いですが頑張ってください💪
Ernk!
ありがとうございます🙏✨
なんとか座薬なしで乗り切れました^ ^
子供の体調不良って、みてるだけで辛いですね😭
教えていただき、ありがとうございました♫