※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

産後三週間で腟に違和感あり、子宮脱の可能性に不安。尿もれや緩みもあり、手術が必要か、同じ経験者いるか心配。

産後三週間、最近座ると腟になんとなく違和感があり
調べていたら子宮脱というのがあり怖くなってます。

いまだにくしゃみで尿もれするし、緩んでるのは確かです。
昨日気になってお風呂で少し腟に指を入れたら何かに触れました。
怖くてみてません。

子宮脱の場合は手術ですか?
同じような方いますか(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

コメント

かなま

私も産後すぐは、違和感がありましたが、骨盤ベルトをするようになったら、違和感なくなりましたよ。
帝王切開で傷口が痛くて巻けないという状況でなければ、骨盤ベルトをオススメします^_^

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    骨盤ベルトと、ガードルあるんですが
    いつもわすれちゃって💦
    毎日つけてみます!

    • 7月2日
なっつ

私も産後の膣の違和感ありました😭
少しスーパーとかに出掛けるだけでもお股から何か落ちそうになっちゃって(´;ω;`)
友達の助産師さんに聞いたらとにかく骨盤を締めて、お尻に力を入れてギューってするストレッチをやって!って言われました!
そしたら1ヶ月ぐらいで気にならないぐらいになりましたよ☺

  • ままり

    ままり

    そうなんですね~💦
    お尻に力いれるんですね!

    お股に力入らなくて、それで尿もれもしちゃって(><)
    意識してみます!

    • 7月2日
はるマ

産後2カ月、可能なら半年は骨盤ベルトでしっかり固定してください☻!
あと、ガードルは逆に骨盤広げるから、ちゃんと産後用のベルトを着用するほうがいいと思います!

こばと

母の知り合いで子宮脱したという話を聞きました。リング?みたいなのをいれているそうです。トイレしてたらなんかでた!って言ってたよ って聞いてゾッとしました💦
あと、ヨガ教室で聞いた話しで産後骨盤底筋が緩むと支えられれなくなるみたいなので一日30回内蔵を引き上げるイメージで膣周りの筋肉を締める、緩めるを繰り返しトレーニングするといいみたいですよー。

し

産婦人科で、お尻→膣→尿道を5秒ずつ締めるイメージで、3セットを毎日やるようにと言われました。
きっちりやってなかったですが、気付いた時はやるようにしてたら、だんだん気にならなくなりました。