![まあゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子ども達がお菓子漬けにされて正直、参ってます(*´・ω・`)敷地内同居です…
子ども達がお菓子漬けにされて
正直、参ってます(*´・ω・`)
敷地内同居ですが浴槽、洗濯機共有な上
義両親と居る時間も長いので
同居に近いと思ってます😂
義両親宅には義両親、義姉、義妹が住んでて
近所のおじさんがほぼ毎日夜までいます。
食に関することに細かい私と大雑把な義両親。
おやつ(お菓子)多量に買ってきては与える
しかも決まってご飯前(昼も夜も)です。
虫歯も気になりますが1番は
ご飯食べなくなったことが嫌で
2番目に甘やかす部分が違うということです!
食べなくなって食事をプレートにのせて
義両親の前で食べさせますが拒否。
仕方ないからとお菓子やバナナみかんいちごを
持ってきて食べさせてしまいます(..)
義両親のいい分は
*こんなお菓子の量でお腹は満たされない
*何か口に入れていれば生きていける
*食べムラがある時期だから仕方ない
のようです((T_T))
私も何度も抗議してますし
旦那も強く言ってくれてますが
聞いてくれず隠れてあげられたりも多々。
腎臓の持病があり通院していて
他の子よりも糖尿病になるリスクが高いのに
説明しても解って貰えない、大丈夫の一点張り
義姉もあげたいと隠れてあげてて
昨日もお菓子あげようとしてて
やめてと言いました💦
ムスッとされましたが義姉なら
ストレートに言っても怖くない😂
子どももじじばばに会えば
お菓子くれると覚えてしまったので
家に入るなり催促するようになりました😥
私や旦那がだめだと言うと泣き出して
義両親は泣くから可哀相、お前達が縛りすぎる
とかなんとかであげてしまいます。
勝手に捨てたり私が食べたりで減らしても
また次から次へと買ってくるので追い付かず
悪戦苦闘中です(*´・ω・`)
自分の子どものように扱われ
自分に権限があると思われ
私たちを否定してきます。
一昔まえの世代は当たり前
だったんでしょうか?
なんとしてでもお菓子漬けから
ぬけさせたいです。
それでも敷地内同居からは逃げられないし
離婚も考えていません。
穏やかに解決を目指していましたが
これも難しいでしょうか((T_T))
どなたかアドバイスお願いします((T_T))
- まあゆ(5歳0ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本当にそういうのって困りますよね>_<
病院に行ったら主治医から、血液検査の結果がよくないからお菓子は与えないで!と言われたとかはダメでしょうかね・・・?
多分、お菓子の食べ過ぎで糖尿に近い状態になってるとかウソを言って脅してみるとか。
それでも聞いてくれなければ、ハッキリ強く言って、この子に何かあったら責任とれるんですか?って、言っちゃうかも(`・ω・´)
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
お医者様に言われたとか無理言って診断書的なのを書いてもうとかは無理なのでしょうか?
お子様の時に糖尿病になったら保険も入れないしリスクがひどいです。あげないのがかわいそうじゃなくて病気になったらかわいそうって思えるようにおふたりで説得をしたり後は旦那さんがよければ子供のことを考えて抜去しようと思うなど伝えるしかないですよね……。可愛がってくれてるのは分かるんですけど可愛がり方が違うんですよね><
-
まあゆ
回答ありがとうございます💓
腎臓の持病の件で保険ギリギリ加入
できたところなんです(*´・ω・`)
診断書は先生に相談したら
直接来てもらえないでしょうか?との
ことで無理だろうなと撃沈してました😥
可愛がり方がかわれば
ありがたいと思えるのにと思います😂
難しいですよね(;´д`)- 7月2日
![chie.h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chie.h
お菓子漬けは困りますね…
通院の時に義両親にも一緒に来てもらって先生から説明してもらうのは難しいですか?
-
まあゆ
回答ありがとうございます💓
通院が車で1時間半ほどの距離で
何度か言ってみたんですが2人で
行きなさいと言われて拒否されてます(..)
先生も月1しかこない先生なので
会うのも難しい状態で..((T_T))
近くの病院は小さい上、誤診続きで
評判がよくなくて行けません😥
行ってみるべきでしょうか😢- 7月2日
![4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ
その言い分はヒドイですね!
みなさんの言う通り、お医者さんからの指示と言っても無理ですかね?
口で言ってもダメだろうからお医者さんにわけを話して一筆書いてもらうか、義母に一緒に病院に行ってもらって持病のことをもっと意識してもらうとか…
-
まあゆ
回答ありがとうございます💓
「病院が100%じゃない」と
言われてしまいました💦
診断書を書くこともできるけど
直接あったほうがと言われましたが
忙しいと拒否されてます((T_T))
面倒なだけだと思いますが😂
理屈っぽいのは苦手なようで
なにか簡単でわかりやすい
言いまわしがあればと思いましたが
言葉選びも難しいですよね(;´д`)- 7月2日
-
4人のママ
それもすごいですね💦
なんだか強烈な義母だな( ˃ ⌑︎ ˂ )💦
私ならもう喧嘩上等で「この子は私の子供、私達夫婦の子育てに口出すな」と言ってしまいそうです⤵︎- 7月2日
まあゆ
回答ありがとうございます💓
病院が先生がとお話することもありますが
「病院が100%正しいとは限らない」と
偏屈言い出してしまって話にならず😢
でも血液検査使ってみます😄!
責任とれるんですか?はまだまだ
勇気がでませんが心底思ってます😥